【ポケモンGO】強いわざの厳選方法とは?
© 2016 Niantic, Inc. © 2016 Pokémon. © 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
この記事では、『ポケモンGO』のジム戦で使う「わざ」についてまとめています。
ポケモンGOでジムバトルをするうえで、わざはとっても重要です。
- 強いわざってあるの?
- わざのゲージの意味ってなに?
など、わざについて理解してジムバトルで勝ち抜きましょう!
ポケモンのわざについて
わざは2種類ある
ポケモンのわざは、タップすると発動するわざ(通常わざ)とゲージを溜めて長押しすると発動できるわざ(必殺わざ)の2種類があります。
必殺わざによって、ゲージの長さが変わります。
このゲージは、通常わざで攻撃すると徐々に溜まっていきます。
強いわざってあるの?
同じポケモンでも覚えているわざは違う
同じポケモンでも、覚えているわざが違う場合があります。
わざによって、発動時間も変わります。
そのなかで、どのわざが強いのかと考えたときに例えば「みずでっぽう」は威力6で、「ねんりき」は威力15。
威力だけで見ると、「ねんりき」の方が強いわざのように思えますよね。
しかし、「みずでっぽう」は「ねんりき」よりも速くわざを発動できるので、1秒間に与えられるダメージ(DPS)は「みずでっぽう」の方が多くなるんです。
わざの強さは、威力だけじゃなく発動までの速さにも注目しましょう!
ゴルダックのわざの速さを動画で比較しました。
わかりやすいので、ぜひ見てみてください。
左のゴルダックが「みずでっぽう」、右のゴルダックが「ねんりき」を覚えています。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 103.8 MB ・バージョン: 1.1.1 |