お台場はポケモンのパラダイス!? 24時間耐久ポケモンGO!
© 2016 Niantic, Inc. © 2016 Pokémon. © 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. 以下同じ
例に漏れずAppBank社内でも大人気の『ポケモンGO』ですが、一番ガチでやっているのは、この人でしょう。ナイスサイダー店長(@ShiN1119t)!
そんなポケモンGOガチなナイスサイダー店長がなんと24時間耐久ポケモンGOを実施したとのことで、どこにレアポケモンが居るのかなどを聞いてきました。
24時間かけて歩いたルートは新宿中央公園から目黒川に向かい、さらにお台場、皇居。どこにどんなポケモンが居たか時系列順にお伝えします!
果たして、お台場にラプラスは居たのでしょうか・・・?
24時間かけて歩いたルートはこちら
まずは今回歩いたという経路をご説明。
「新宿中央公園」「目黒川」「お台場」「皇居」とポケモンが多いと言われているスポットをほとんど徒歩で回ってきたそうです!

新宿中央公園
スタート地点は新宿中央公園。一緒に24時間ポケモンGOする仲間が揃うまで、ここでポケモンを捕まえていたそうです。
新宿中央公園の特徴は、いつものポケモンがたくさんいること。「ポッポ」「コラッタ」「ドードー」などのおなじみのポケモンたちですね。
捕まえるのも簡単なので進化させてトレーナーレベルを上げるにはもってこいの場所だったようです。
そして、新宿中央公園で出会ったレアポケモンはフシギバナ!

目黒川
新宿を出発した後は、夜ご飯を食べてから、徒歩で目黒川を目指します。
目黒川を端から端まで歩いて出会ったポケモンは、大量のコイキングと大量のコダック。次に多かったのがヤドン。他にはカブトやミニリュウも捕まえたそうですよ。
ミニリュウに関しては目黒川の端から端までで4匹だったとのこと。
それより、なによりコイキングの数がハンパなかったらしく「目黒川1往復すればギャラドス1匹作れるレベルに大量」だそうです!
お台場
目黒川から品川、さらに浜松町からの汐留。始発を待つための途中休憩を挟みつつの徒歩移動。汐留からゆりかもめにゆられて、早朝にお台場到着!このお台場がポケモンのパラダイスだった!
まず、たくさん居たのがコイルとビビリダマ。この日だけで進化できたほど大量に居たそうです。
そして、ミニリュウはもちろん、進化後のハクリューも居たとのこと!
このタイミングで10kmたまごからもミニリュウが生まれたナイスサイダー店長は念願のカイリューを手に入れました。
まだまだ、これだけじゃないお台場。「かくれているポケモン」も含めて、見つけたポケモンを聞いてみると・・・
パウワウ・プリン・カモネギ・サワムラー・ブーバー・シェルダー・ヒトカゲ・ゼニガメ・オムナイト。と、かなりたくさんの種類のポケモンが居たそうです!
みなさんが気になるあのポケモンについても聞きましたよ。
ーーズバリ!ラプラス居ましたか!?
「それが、この日は影すら見つけられませんでした・・・」
残念っ。
しかし、このお台場、海が近いからか日陰だと涼しくて快適にポケモンを捕まえることができるオススメの場所とのことですよ。
皇居
次なる目的地は皇居。
時刻はすでに14時。スタートから20時間を経過していました。皇居では、まだカイリューを完成させられていない仲間と一緒にミニリュウを捕まえたそうです。
そして、ここが最終目的地ではありません。この旅の最終目的地は高田馬場の銭湯。24時間歩き疲れた体を癒すべく、まだ歩き続けたんです。
皇居から高田馬場まで徒歩で向かう途中、コツコツと集めていたベトベターがベトベトンに進化し、旅を締めくくってくれました。

10kmたまごが5つ孵化
長い旅の途中、10kmたまごは5つも孵化したそうです!
ーー5つのたまご、なんのポケモンが出たか覚えてますか?
「もちろん、覚えてますよ!イーブイ・イーブイ・イーブイ・ミニリュウそして、最後がなんと!!!・・・カイロスでした(笑)」
たまご運に恵まれなく、ちょっとかわいそうなナイスサイダー店長なのでした(笑)
24時間のデータ
歩いた距離 | 50km |
捕まえたポケモンの種類数 | 117種→126種 (9種増) |
捕まえたポケモンの数 | 1,267匹→1,464匹(197匹増) |
孵化したたまご | 49個 |
孵化した10kmたまご | 5個 |
ポケストップを回した回数 | 534回 |
集めた ほしのすな | 75,862個 |
獲得経験値 | 104,510XP(しあわせタマゴは1回使用) |
歩いた距離はなんとフルマラソン以上!!!ポケストップを回した回数が尋常じゃないですよね(笑)
捕まえたポケモンの数に関しては「厳選していたのであまり多くないと思う」とのこと。進化させ終わったポケモンたちは捕まえないようにしてたんだそうです。
ナイスサイダー店長、本当にお疲れさまでした!!!
AppBank Storeに行こう!
今回、24時間ポケモンGOをしながら歩き続けたナイスサイダー店長はAppBank Store新宿サブナードの店長さんなんです。
ポケモンGOを快適にプレイできる周辺アクセサリーもたくさんあって、ポケモンGOの話まで聞けちゃう、AppBank Store新宿サブナードへGO!!
AppBank Store新宿サブナードの店舗情報はコチラ
→AppBank Store 新宿サブナード 店舗情報
お近くのAppBank Storeを探す
→AppBank Store 店舗一覧
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 106 MB ・バージョン: 1.3.1 |