通知が邪魔と感じたら「おやすみモード」
寝ている時に電話やアプリの通知音やバイブレーションで目が覚めてしまった経験のありませんか?
今回はそんな方にオススメの機能、「おやすみモード」について紹介します。
睡眠だけでなく、勉強中や会議中など、通知に邪魔されたくない人に必見の機能ですよ。
おやすみモードについて
おやすみモードとは、着信やメールを受信したときに出る通知(通知オンやバイブレーション)をしない機能です。もちろん、不在着信などの履歴は残してくれます。
この機能は手動で設定もできますが、事前に時間を設定しておくだけで、毎日自動的に、この機能のオンとオフを切り替えてくれる便利な機能ですよ。
こんなときに活躍します。
おやすみモードは完全に通知を止めることができるので、こういったシーンで活躍できますよ。
勉強中・仕事中
とにかく集中したいときは、誰にも邪魔されたくないものですよね。iPhoneによる通知で気が散ることもありませんよ。
就寝中
邪魔されずにぐっすり寝たい時にはもってこいの機能です。もちろん寝る直前にも活躍しますね。
おやすみモードの設定方法
おやすみモードを有効にする
おやすみモードは、ホーム画面の「設定」タップし「おやすみモード」を選択します。「今すぐオン/オフ」を「オン」にすることで、有効になります。
また、コントロールセンターからも有効にすることができ、月のアイコンをタップすることで、おやすみモードが有効になります。
指定の時間に有効にする
就寝時間など、時間帯を設定することでおやすみモードを自動で有効にすることができます。
「時間設定」をオンにし、開始時間と終了時間を設定することで、その間は自動的におやすみモードを有効にすることができますよ。
特定の連絡先からの着信を許可する
おやすみモードが設定されている状態でも、特定の連絡先からの着信のみ許可することができます。
おやすみモードの設定画面より、「着信を許可」を選択し、着信を許可する連絡先、グループを選択します。これで選択された連絡先からのみ、着信が来るようになります。
3分以内に同じ人から繰り返し電話があった場合許可する
おやすみモードの設定画面にある「繰り返しの着信」がオンの場合、3分以内に同じ人から連続して着信があると、緊急の電話として、着信を許可することができます。
通知に邪魔されず、集中して何かをしたいという時に役立つ機能です。ぜひ使ってみてください。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 10.5 MB ・バージョン: 1.0.3 |