部屋を1歩も出ることなく天体観測を楽しむ方法
夏休みといえば、キャンプなどの屋外レジャーですね!大自然に囲まれ癒される。そして、夜は綺麗な星空を満喫したり。
でも、実際行くとなると、暑いし準備が面倒…。そもそも、夏は完全にインドア派!という方もいるはず。
そんな方に朗報です。部屋から1歩も出ずに天体観測する方法がありますよ。クーラーを効かせてのんびりと夏を楽しんでみませんか?
用意するのはスマホとコンパクトなプロジェクター
部屋の中で星空を作るため用意するのはこの2つ。
天体観測アプリ『Star Walk』と超小型プロジェクター『Smart Beam Laser』です。
Star Walkとは、スマホを掲げた方角にある星空が見られるアプリ。ビジュアルも美しいので、画面に映し出される空はとてもリアル。
しかし、画面が小さいので、本物の星空を眺めているとは言いがたい…。
そこで、Smart Beam Laserを使ってリアル感を作り出していきます。
Smart Beam Laserは、スマホとワイヤレスで繋がるプロジェクター。しかも、バッテリー駆動できるため部屋の中ならどこでも使える優れもの。
iOS・Androidに対応しており、接続方法は、iOSを使うときは「AirPlay」、Androidでは「Miracast」を使って簡単にできますよ。
涼しい部屋で星空に癒やされる
スマホと接続したSmart Beam Laserを床に置き、天井に投影させましょう。そして、仰向けに寝てみましょう。
涼しい部屋で、手軽に天体観測ができます。さすがに快適すぎて、屋外レジャーっぽい感覚ではないですけどね!
レーザー方式のプロジェクターなので、ピント合わせ不要でクッキリとした星空をながめられますよ。
天井と床の距離によって投影される画面サイズは変化しますが、最大100インチの大画面で投影できます。
Star Walkは、星空が表示されるだけでなく、星座の種類を教えてくれるので楽しい。わざわざ大自然やプラネタリウムに行かなくてもいいんです!
身体は寝たままで、スマホを動かせば違う方角の星空も観られます。
© Vito Technology, Inc.
ちなみに、このSmart Beam Laserは、コンパクトさを活かしてビジネスシーンでも活躍しますよ。
→【社会人必見】スマホとコレがあればどこでもプレゼンできる
涼しい部屋で夏っぽいことしよう
![]() |
・販売元: Vito Technology Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 教育 ・容量: 141.8 MB ・バージョン: 2.1.7 |