【ポケモンGO】ジムに配置するオススメのポケモンとは?

1


© 2016 Niantic, Inc. ©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.以下、同じ

この記事では、『ポケモンGO』の「ジムに配置するポケモン」について記載しています。

  • 未所属のジムを見つけた!
  • 味方のジムにポケモンを配置できる!

そんなとき、どのポケモンを配置したらいいか悩む方も多いと思います。

ジムに配置するオススメのポケモンを紹介しますので、参考までにチェックしてみてください!

AppBankでは、ポケモンGOの遊び方・最新情報・知っておきたいポイント・攻略情報・裏技小技などを紹介しています。

CP・HPの高いポケモンを配置しよう

ジムにポケモンを配置するときは、「CPの高いポケモン」を優先して配置しましょう。その中でも、HPの高いポケモンを配置すればジムを奪われにくくなります。ジムに配置したポケモンは自動で戦うので、防衛を成功させるには「耐久」が重要になります。HPが高いポケモンを育てるのも、ジムバトルのポイントになりますね。
また、ジムバトルに配置したポケモンは、他のジムバトルには参加できなくなります。一番CPの高いポケモンを配置してしまうと、次行うジムバトルで苦戦してしまう可能性もあります。ポケモン1匹のCPを上げ続けるのも大事ですが、多くのポケモンを育てておくことも重要になってきます。

4


タイプを確認してポケモンを配置しよう

ジムで配置するポケモンは、CPが高いポケモンを配置するのが基本ですが、ポケモンの「タイプ」にも注目しましょう。
例えば、ジムに「シャワーズ」が配置されているとします。自分の持っているCPの高いポケモンがシャワーズと同じ「みずタイプ」なら、ジムに配置したときにみずタイプのポケモンだけになってしまいます。その場合「でんきタイプ」、「くさタイプ」のポケモンにとても弱いパーティになってしまいますよね。
配置されているポケモンの苦手タイプをフォローできるようなポケモンを配置するのもポイントです。

3


あえてCPの低いポケモンを配置しよう

「あえてCPの低いポケモンを配置する」というやり方もあります。
これは、同じチームのポケモンGO仲間と、「一緒にジムを取りに行こう!」というときによく使われる方法です。
流れは以下の通りです。

  • ジムを未所属にする
  • CPの低めのポケモンを配置する
  • チームメンバーで一斉にトレーニングする
  • ジムレベルを上げる
  • 配置するポケモンを増やす

CPの高いポケモンを配置してしまうと、トレーニングする際に苦戦してしまう場合があります。
あえてCPの低いポケモンを配置することで、トレーニングしやすい環境を作ります。CPの低い1匹のポケモンを倒すトレーニングを繰り返すことで、名声がグングン上がっていきます。
ただし、この方法は多くのチームメンバーと行う必要があります。
一人でこの方法をやると、名声を上げているときに他のチームに攻撃されてジムを奪われてしまう可能性が高くなります。また、ジムレベルの数だけポケモンを配置できるので、人数は必要不可欠になります。(1つのジムに配置できるポケモンの数は、1プレイヤー1匹までです。)
友達とジムを取りに行くときの参考までに!

バージョン 2


ジムに配置するポケモンは、CPとHPが高いポケモンを優先して配置しましょう。味方のジムにポケモンを追加する場合は、配置されているポケモンのタイプをよく見て適正なポケモンを配置してあげましょう。
ジムバトルはとても奥が深い・・・どの方法が一番いいかは自分でいろいろ試してみましょう!

Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 106.2 MB
・バージョン: 1.3.1

読まれています!

今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

アンケート実施中!

元気にGOだ!地域限定ポケモンアンケート

メルタン所持アンケート

GOロケット団最新情報はこちら


ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す