周囲の音が聴こえるJVCのイヤホンが通勤に最適!
画像:プロアーティストとバーチャルセッション。JVCが音楽ファンに贈るイヤホンの新体験 | Makuake (マクアケ)
電車で通勤・通学しているときイヤホンを着けているという方は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめのイヤホンがあります。それは、音響ブランドJVCが開発中の『マルチライブモニターイヤホン』です。
この、JVC マルチライブモニターイヤホンの特徴は『イヤホンをしていても周囲の音が聴こえる』ということ。駅や電車内でのアナウンスもばっちり聴こえるので、通勤・通学など移動中でも安心ですよね。
現在は、クラウドファンディングサービス『マクアケ』にて出資を募っており、終了期間まで2ヶ月あるにもかかわらず目標出資額を850%達成し、話題を集めています。
周囲の音が聴こえるマイク内蔵Bluetoothイヤホン
JVC マルチライブモニターイヤホンは、マイクを内蔵したBluetoothイヤホン。とても小さいマイクがイヤホン本体に搭載されており、音楽を聴きながら周囲の音も聴こえるのが特徴です。
連続使用時間はまだ確定していないものの、マクアケプロジェクトページ内のFAQでは「連続5時間以上を目指している」とのこと。移動時のみの使用と考えれば十分ですよね。
▽カラーは楽器をモチーフにした3色展開▽
耳栓のようにピッタリと耳孔を塞ぐカナル型イヤホンは、いまや一般的な存在ですが外出中に音が聴こえにくくなるというメリットがありました。
音楽を流しながら電車のアナウンスや、周囲にいる人の会話が聴こえるのはとても画期的。スピーカーでBGMを流しているときのようなイメージで使うことができますね。
周囲の音が聴こえるJVC マルチライブモニターイヤホンは、もともと「楽器を演奏する人向け」に開発されたイヤホンなんです。
イヤホンで音楽を流しながらそれに合わせて楽器を演奏するという使い方ができます。マイクから拾った音は、ケーブル中央の「パワードミキシングBOX」という部分を通過することで、音ズレが起こらない構造に鳴っているので演奏に没頭できるのも嬉しいところ。
アプリで周囲の音量を調整できる
音楽と周囲の音を調整できる専用アプリも開発しているそうです。外に居る時は周囲の音を大きめに、室内で使うときは小さめにといった使い分けができます。
周囲の音を完全にカットすることもできるので、一般的なイヤホン同様に音楽だけを聴きたいときもアプリから調整すればOK。
開発元の株式会社JVCケンウッドによると、マクアケでの反響に応じて一般販売を検討するとのことです。現在は15,000円のコースを申し込むことができます。
イヤホンとして高すぎない値段ですので、気になった方はぜひお試しを!
詳細はこちら
→プロアーティストとバーチャルセッション。JVCが音楽ファンに贈るイヤホンの新体験 | Makuake (マクアケ)
最新情報はAppBankアプリで!
もっとiPhoneを楽しむための情報がたくさんつまっていますので、ぜひお試しください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 10.5 MB ・バージョン: 1.0.3 |