【モンスト攻略】獣神化キャラ3体の確率がアップ!! モンコレ第2弾スタート!!
人気ガチャイベント「モンストコレクション」が始まっています。
第2弾では「ワールド」・「ハンターキング」・「アラジン」・「アイリス」の出現確率が更にUPするスペシャルUPデーとなっています。
対象4体の能力について説明しているので、引こうか迷ってる人は参考にしてみてください。
モンストコレクション詳細
開催期間
2016年8月26日(金)12:00(正午)~8月30日(火)11:59まで
対象キャラ
第2弾の出現確率UPキャラ
開催期間
2016年8月27日(土)12:00(正午)~8月28日(日)11:59まで
獣神化:アンダーワールド
No.1737
アンダーワールド
神

闇属性の貫通タイプで、飛行/アンチ重力バリアのダブルアビリティ持ち。
友情コンボの超強ホーミングと貫通ホーミングで、安定してダメージを稼げます。
また、ストライクショットは「ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる」遅延タイプで、26ターンと通常より早めに使えるのも魅力です。
地雷と重力バリアに対応しているので、超絶では不動明王、降臨であればデスアークやスラッシュなどで活躍できます。
獣神化:霊獲神 ハンターキング
No.1630
霊獲神 ハンターキング
神

木属性の反射タイプで、重力バリアのアビリティ持ち。
砲撃型で強力なワンウェイレーザー、サソリの処理に便利な毒拡散の友情コンボとなっています。
また、ストライクショットは「壁にバウンドすればするほど、攻撃力がアップする」ものとなっていて非常に強力です。
その強力なストライクショットを活かし、超絶ではヤマトタケルやヤマトタケル零、降臨ではゴルディ&バルディやヤマタノオロチやブルーロブスターなどで活躍できます。
獣神化:千夜一夜の英雄 アラジン
No.2004
千夜一夜の英雄 アラジン
聖騎士

光属性の反射タイプで、アンチダメージウォール/闇属性耐性×アンチワープのトリプルアビリティ持ち。
友情コンボはエナジーサークルM、副友情コンボは拡大爆破弾となっているので、レーザーバリアやホーミング吸収やシールドなどに阻害されずにダメージを与えることができます。
また、ストライクショットは「自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる」ものとなっていて、1段階目は8ターンで使えます。
合計20ターンで使える2段階目では自己強化の倍率が上がり、反撃モードは8ターン続くようになるので、使い分けもできて便利です。
ダメージウォールとワープに対応しているので、超絶ではイザナギやイザナギ零、降臨であればスノーマンやイエティや座敷わらしなどで活躍できます。
神化:花ノ国の精 アイリス
No.1944
花ノ国の精 アイリス
妖精族

水属性の反射タイプで、飛行/アンチウィンド×アンチ重力バリアのトリプルアビリティ持ち。
砲撃型の反射分裂弾と防御アップとかなり強力な友情コンボとなっています。
その強力な友情コンボを活かし、超絶ではイザナミや不動明王、降臨であれば世阿弥やジラフィーヌや赤穂浪士47で活躍できます。
*排出されるのは星5の進化前の状態です。
アイリス欲しい
砲撃型の反射分裂弾ってやっぱりかなり強いです。使い方は難しいですけど、うまく当てると気持ちいですよね。
フォローお願いします!→ Twitter