【白猫テニス】メアの評価・スキル・オススメの立ち回り
この記事では、『白猫テニス』の「メア」の評価・ステータス・スキル・スーパーショット・オススメの立ち回りなどを紹介しています。
目次
→ メアの評価点数
→ メアのステータス
→ メアのスキル
→ メアのスーパーショット
→ メアの評価
→ メアのオススメの立ち回り
白猫テニスの☆4キャラ評価・情報についてはこちら→ 【白猫テニス攻略】キャラクター評価・情報まとめ
白猫テニスについてはこちら→ 白猫テニスレビュー
メアの評価点数
メア評価:9/10点
メアは、ハードコートが得意なスピードタイプのキャラクターです。返球すると感電ギミックが発生し、スイングエリアを狭められます。また、返球されなくても着弾地点に感電ギミックを発生させられます。
一回スーパーショットを打つだけで、その後のラリーが一気に楽になりますよ。
© COLOPL, Inc.
※白猫テニスのキャラクター評価点数は、確定情報ではないので参考程度にお願いします。
メアのステータス
キャラクターステータス
レベル100 | 限界突破 | |
---|---|---|
サーブ | 208 | 268 |
ストローク | 266 | 326 |
テクニック | 247 | 307 |
スタミナ | 327 | 267 |
スピード | 333 | 393 |
キャラクター情報
キャラクタータイプ | スピードタイプ |
---|---|
得意コート | ハードコート |
スイングエリア | 調査中 |
利き手 | 右 |
モチーフラケット | なし |
モチーフシューズ | なし |
メアのスキル
リーダースキル
- スピードタイプのストローク+5%
メアをリーダーにすると、自分を含む味方のスピードタイプの「ストローク」のステータスが5%アップします
オートスキル1
- ストロークタイプダメージ+10%
相手のストロークタイプのスタミナを多く減らすことができます。相手のキャラクターがストロークタイプなら、対戦を有利に進められます。
オートスキル2
- スタミナ+5%
自分の「スタミナ」のステータスが5%アップします。
メアのスーパーショット
スーパーショットの効果
- ガットザッパー
返球時に相手を感電状態にして、着弾時には感電ギミックを出現させるスーパーショット
スーパーショットの使い所
メアのスーパーショットは、ボールの落下地点に感電ギミックを発生させるスーパーショットです。返球時と、着弾時の両方で効果があるので、ゲージが溜まり次第スーパーショットを打ってラリーを有利に進めましょう。
メアの評価
メアの強いポイント
- 高いスピード性能
メアはスピードのステータスが非常に高いです。スピードが高いキャラはダブルスの前衛で大活躍するので、ハードコートでダブルスをする場合、持っているなら確実に使いたいキャラですね。
- 相手のスイングエリアを狭めるスーパーショット
メアのスーパーショットは、返球時と着弾時に感電ギミックを発生させるスーパーショット。感電した相手のスイングエリアは極端に狭くなるので、スピードのステータスが高くない相手に使えばラリーを超有利に進められますよ。
返球されなくてもコートに感電ギミックを発生させられるので、ゲージが溜まったらすぐに使いたいですね。
メアの弱いポイント
- サーブの値が低い
メアの弱点は、サーブのステータスが高くないということ。ガンガン相手のスタミナを奪うというよりは、前衛で相手にボールを触らせないプレイがオススメです。
メアのオススメの立ち回り
メアは、素早いスピードと、相手を感電状態にできるスーパーショットが魅力です。感電状態になった相手のスイングエリアは非常に狭まるので、ボレーで相手を左右に振れば高確率でラリーをモノにできます。
メアを使うなら、圧倒的な移動能力を活かして前衛でもボレーで相手を前後左右に揺さぶるプレイを心がけましょう。
スピードタイプなので、ハードコートのダブルスでは大活躍が期待できます!
参考
![]() |
・販売元: COLOPL, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 88.7 MB ・バージョン: 1.0.01 |