【白猫テニス】「ツアー」をやるメリット
© COLOPL, Inc.
『白猫テニス』では、「ツアー」という1人プレイ専用のモードがあります。
対戦相手が全国のプレイヤーの中からランダムに選ばれる「タワー」とは違い、ツアーでの対戦相手はすべてコンピュータです。
ツアーをやるメリットは、試合に勝つことでルーンやガチャチケットをもらえるガチャポイントなどの報酬がもらえることです。
また、手に入るルーンはステージごとに種類や数などが大体固定されています。
どのステージも、勝っても負けても何度でも挑戦できるので、特定の色のルーンを狙って周回することで目的のルーンが集めやすいというメリットもありますよ。
「ツアー」をやるメリットとは?
ツアーは、1人プレイ専用のモードです。
プレイヤー同士で戦うのではなく、コンピュータと戦います。
ツアーでの試合に勝つことで、ルーンやガチャチケットをもらえるガチャポイントなどの報酬がもらえますよ。
様々な種類のルーンがまんべんなく手に入るタワーとは違い、ツアーで手に入るルーンはステージごとに種類や数などが大体固定されています。
特定の色のルーンがたくさん手に入るステージを見つけて周回することで、目的のルーンが集めやすくなります。


ステージごとに「ツアーミッション」というものがあります。
「グッド以上を2回打とう」「スーパーショットを1回使う」などの指定されたミッションを1つクリアするごとに3ガチャポイントがもらえ、1つのステージでガチャポイントが最大15ポイントもらえます。
白猫テニスを始めたての人は、簡単なステージをクリアしてガチャチケットを回収しまくるのがオススメです。


ワールドの種類とクラスについて
ツアーモードには、現段階(8月30日)で「飛行島」「庭球村」「スマッシュシティ」「ボレー砂漠」の4種類のワールドがあります。
ツアー画面の左下にある「ワールドマップ」と書かれたアイコンをタップすることで移動できます。
「飛行島<庭球村<スマッシュシティ<ボレー砂漠」の順に対戦相手が強くなっていきます。
ワールドごとに手に入れやすいルーンの種類が少しずつ違います。


ワールドにはそれぞれ「スタンダード」「プロクラス」「スタークラス」の3段階のランクがあります。
「スタンダード<プロクラス<スタークラス」の順に対戦相手が強くなっていきます。
ランクが上がると、1ステージクリアすることで手に入るルーンの数が増えたり、ハイルーンやスタールーンが手に入りやすくなります。
また、それぞれの最終ステージをクリアすることで、フレンドマッチで遊べるようになるコートが増えますよ。


飛行島
飛行島は、一番最初にプレイできるワールドです。
【チュートリアル】というモードしかなく、プレイの基礎をおさらいしたい時はここで何回もチュートリアルをプレイできます。


庭球村
庭球村は、飛行島のスタンダードをクリアすると解放されるワールドです。
踏むと移動速度が遅くなってしまう「水たまり」のギミックが多く見られます。


スマッシュシティ
スマッシュシティは、庭球村のスタンダードをクリアすると解放されるワールドです。
踏むと移動速度が遅くなってしまう「水たまり」や「ペンキ」のギミック、踏むとスイングエリアが狭くなる「感電ゾーン」のギミックがあります。


ボレー砂漠
ボレー砂漠は、スマッシュシティのスタンダードをクリアすると解放されるワールドです。
ボールが直撃すると真横にバウンドしてしまう上に、通り抜けができない「頭蓋骨」と「サボテン」のギミックが多く、非常にやっかいです。
しかし、このギミックをうまく利用できれば有利に試合を進められます。


イベントステージも定期的にチェックしよう!
ツアー画面の左上の「EVENT」と書かれた気球をタップすると、イベントステージがプレイできます。
期間限定のステージやキャラ紹介ステージ、特定のルーンがたくさんもらえる曜日ステージなど、様々なステージがありますよ。
中には「メモリアルギア」などの豪華な報酬がもらえる特別なステージも登場することがあるので、定期的にチェックしましょう。


![]() |
・販売元: COLOPL, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 88.7 MB ・バージョン: 1.0.01 |