【モンスト攻略】バルバトス「非常なる緑翼のスナイパー」に挑む【極】
バルバトス「非常なる緑翼のスナイパー」の極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら
→グレモリーやバアルが降臨する新イベント「栄光のオリュンポス」まとめ
バルバトス【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
無慈悲なスナイパー バルバトス | 木、魔人 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
20ターン | 重力バリア ニードルパネル ウインド |
アンチ重力バリア アンチウィンド 木属性キラー 魔人キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火属性で固めよう
出てくる敵は木属性のみなので、火属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らそう。
重力バリア対策を
クエストを通して重力バリアが登場します。そのため、アンチ重力バリア持ちを2体以上連れて行くのがオススメです。
ニードルパネルに注意
クエストを通してニードルパネルが登場します。通過するたびにダメージを受けてしまうので、避けるようにして被ダメを抑えよう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 貫通 |
維新回天の英傑 坂本龍馬 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:木属性キラー 全ての敵にキラーが有効。SSも強力。 |
![]() 反射 |
曹操(進化) アンチ重力バリア ゲージ:木属性キラー 全ての敵にキラーが有効。SSが強力。 |
![]() 反射 |
シンデレラ(神化) ロボットキラー/魔人キラー ゲージ:アンチ重力バリア ボスにキラーが有効。 |
![]() 貫通 |
安倍晴明(神化) アンチ重力バリア ゲージ:魔封じ ボスにキラーが有効。 |
![]() 貫通 |
アリババ(神化) 魔封じ ゲージ:アンチ重力バリア ボスにキラーが有効。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
ゴモラ(進化) アンチ重力バリア ゲージ:魔人キラー/亜人キラー ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
リリム(進化) 木属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア 耐性で被ダメを軽減できる。 |
![]() 反射 |
フラム・フュジ(進化) アンチ重力バリア 高ステータス。 |
バルバトス【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:ニードルパネルに注意
友情コンボをうまく活用しながら雑魚を倒していこう。
ニードルパネルは、1回通過するたびに3,500のダメージを受ける。連続して通過するとかなりのダメージになるので、注意が必要です。

ステージ2:雑魚から倒そう
友情コンボをうまく活用しながら、雑魚→中ボスの順で倒す。中ボスは上と左が狭くなっているので、ニードルパネルが下がっている方でカンカンして大ダメージを与えよう。

ボス1回目:ニードルパネルに注意
友情コンボをうまく活用しながら、雑魚→ボスの順で倒そう。
ニードルパネルが上がってるときに、雑魚同士のあいだやボスと壁のあいだでカンカンすると大ダメージを受けてしまうので注意しよう。

左上(1→2ターン) | レーザー 1体3,000くらいのダメージ |
---|---|
右上(2ターン) | ウインド |
右下(3ターン) | 拡散弾 1体2,500くらいのダメージ |
左下(7ターン) | ホーミング 全体で7,000くらいのダメージ |
ボス2回目:雑魚から倒そう
友情コンボをうまく活用しながら、雑魚→ボスの順で倒そう。
スは下と右が狭くなっているので、ニードルパネルが下がっている方でカンカンして大ダメージを与えよう。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒す。スピードアップ系のものを使う場合はよりニードルパネルに注意よう。

結果
2体ゲット。


ニードルパネルが痛い
極だと思って油断して適当に弾いてたら、ニードルパネルのダメージが思ったより大きくて焦りましたね。
フォローお願いします!→ Twitter