【モンスト攻略】サブナック「緊急手術!地獄病棟の夜」に挑む【極】
サブナック「緊急手術!地獄病棟の夜」の極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら
→グレモリーやバアルが降臨する新イベント「栄光のオリュンポス」まとめ
サブナック【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
獰猛ドクター サブナック | 闇、魔人 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
18ターン | レーザーバリア 反撃モード 地雷 貫通封じ ホーミング吸収 |
マインスイーパー 飛行 闇属性キラー 魔人キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
反射多めで
クエストを通して貫通封じが登場するので、反射多めで編成するのがオススメです。
地雷対策を
クエストを通して反撃モードの貫通封じを攻撃すると、反撃で地雷が展開されます。
一つ一つのダメージはそんなに大きくはないですが、数が多くまとめて複数体で食らうとけっこうなダメージになります。
そのため、地雷を回収できるマインスイーパー持ちを2体以上連れて行くのをオススメします。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
退廃の黒薔薇 ハーレー マインスイーパーL ゲージ:対魔人M/対亜人M ボスにキラーが有効。地雷回収で火力アップできる。 |
![]() 反射 |
フィリップ金光(神化) マインスイーパー SSが強力。 |
![]() 反射 |
ポルトス(進化) 魔封じL ボスにキラーが有効。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
クシナダ(進化) マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
パイン(神化) マインスイーパー SSが強力。 |
![]() 反射 |
バハムート(進化) 飛行/魔封じ ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
サンダーバード(進化) 飛行/魔封じL ボスにキラーが有効。 |
サブナック【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:貫通封じから倒そう
クエストを通して、貫通封じが反撃モードの反撃で地雷を展開する。さらに、貫通封じを倒すと敵全体の防御力がダウンする。
そのため、貫通封じを最優先で倒す。

ステージ2:貫通封じ優先
ここでも、貫通封じを優先して倒そう。残りの雑魚は友情コンボをうまく活用して処理していこう。

ステージ3:敵の防御力を下げよう
ここでも、貫通封じを優先的に倒して敵の防御力を下げよう。

ボス1回目:貫通封じから倒そう
ボス戦でも、今までと同様に貫通封じを優先的に倒す。ボスの右側が狭いのでドンドン狙っていこう。

左上(7→4ターン) | 攻撃力アップ(雑魚) |
---|---|
右上(2ターン) | エナジーサークル×2 1体3,500くらいのダメージ |
下(4ターン) | フレイム 1発1,000くらいのダメージ 毎回変動するが、全体で7,000くらいのダメージ |
左下(5ターン) | 斬撃 1体11,000くらいのダメージ |
ボス2回目:雑魚から倒そう
ここでも、貫通封じを優先的に倒して敵の防御力を下げる。雑魚の数が多いので、友情コンボをうまく活用しながらしっかり数を減らしていこう。

ボス3回目:ボスを倒そう
ここでも、貫通封じを優先的に倒して敵の防御力を下げる。その後たまったストライクショットでボスを攻撃しよう。

結果
2体ゲット。
意外と火力ある
一つ一つはそんなに大したことない火力なのですが、重なると結構なダメージになりました。しっかり雑魚処理していくのが大切ですね。
フォローお願いします!→ Twitter