【モンスト攻略】グレモリー降臨「魔性のクリムゾン・レディ」に挑む【極】
グレモリー降臨「魔性のクリムゾン・レディ」の極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
究極攻略はこちら
→グレモリー降臨「魔性のクリムゾン・レディ」に挑む【究極】
イベント詳細はこちら
→グレモリーやバアルが降臨する新イベント「栄光のオリュンポス」まとめ
グレモリー【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
享楽の女暗殺者 グレモリー | 火、魔族 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
16ターン | ブロック 地雷 貫通制限 回復 |
マインスイーパー 飛行 アンチブロック |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
水属性で固めよう
出てくる敵は火属性のみなので、水属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らそう。
地雷の対策を
クエストを通して地雷が登場する。数も多いので被ダメを抑えるために、マインスイーパーか飛行持ちで固めるのがオススメです。
反射のアンチブロック持ちがいると楽
クエストを通して貫通封じが登場し、敵の体力を回復してきます。さらに、ブロックに囲まれていて狙いにくい位置にいるので、反射のアンチブロック持ちのキャラを連れて行くと楽に倒せます。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
慈愛の聖天使 ラファエル マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:回復 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
佐々木小次郎(神化) マインスイーパーL ゲージ:アンチブロック ギミックに完全対応している。 |
![]() 反射 |
ウルトラマン(進化) アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/飛行 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
夏色少女ノンノα(神化) マインスイーパー/魔族キラー ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
世界を閉じる者 ロキ マインスイーパー ゲージ:魔王キラー 友情コンボが強力。 |
![]() 反射 |
雪の女王フリーズ(神化) マインスイーパーM 友情コンボが強力。 |
![]() 反射 |
アイリス(神化) 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア 友情コンボが強力。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
バベル(進化) マインスイーパーM/魔族キラーM ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
バハムートX(進化) マインスイーパー ゲージ:魔封じ ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
クィーンバタフライ(神化) 飛行/アンチ重力バリア 高ステータス |
グレモリー【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:貫通封じから倒そう
貫通封じが、敵を回復してくる。そのため、貫通封じを優先的に倒し回復を防ごう。

ステージ2:貫通封じ優先で
ここでも、回復を防ぐために貫通封じから倒していく。中ボスは壁と下のあいだ、ブロックと右のあいだがそれぞれ狭いのでドンドン狙っていこう。

ステージ3:回復を防ごう
ここでも、回復を防ぐために貫通封じから倒していく。中ボスは、上と右が狭いのでカンカンして大ダメージを与えよう。

ボス1回目:貫通封じから倒そう
ボス戦でも、回復を防ぐために貫通封じから倒していく。特にこのステージでは3体もいるため、先に倒さないと攻撃してもすぐ回復されてしまう。
ボスは、上や左側が狭いのでカンカンして大ダメージを与えよう。

左上(1→2ターン) | ホーミング 全体で2,500くらいのダメージ |
---|---|
右上(5ターン) | フレイム 全体で6,500くらいのダメージ |
右下(3ターン) | クロスレーザー 1体4,000くらいのダメージ |
左下(7ターン) | 攻撃力アップ |
ボス2回目:貫通封じ優先で
ここでも、回復を防ぐために貫通封じから倒していく。ボスは左と下が狭いので、ドンドン狙っていこう。

ボス3回目:ボスを倒そう
ここでも、回復を防ぐために貫通封じから倒していく。その後たまったストライクショットでボスを倒そう。
ボスは、上や右側が狭いのでカンカンして大ダメージを与えよう。

極だと被ダメ少なめ
極だとボスが7ターンで攻撃アップするまでは被ダメ少なめなので、それまでに倒せると楽に周れそうです。
フォローお願いします!→ Twitter