【モンスト攻略】神化は爆絶のシャンバラに行けるかも!? グレモリーのステータスと評価
「栄光のオリュンポス」で登場したグレモリー。
進化、神化共にベースにアンチダメージウォールを持っています。また進化は毒霧、神化は優秀なサポートがそれぞれ魅力です。
そんなグレモリーの詳しいステータスと評価をチェックしてみましょう。
究極攻略はこちら
→グレモリー降臨「魔性のクリムゾン・レディ」に挑む【究極】
極攻略はこちら
→グレモリー降臨「魔性のクリムゾン・レディ」に挑む【極】
グレモリーのステータス
進化:享楽の女暗殺者 グレモリー
No.2158
享楽の女暗殺者 グレモリー
魔族
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,192 | 17,162 | 268.27 |
+値加算 | 22,092 | 23,037 | 363.47 |
種族:魔族
反射/バランス型
アビリティ:アンチダメージウォール
SS:自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる(21ターン)
友情コンボ:毒霧(最大威力 539)
ラックスキル:クリティカル
神化:恋を結ぶ貴婦人 グレモリー
No.2159
恋を結ぶ貴婦人 グレモリー
魔族
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,799 | 18,197 | 242.47 |
+値加算 | 21,999 | 24,422 | 328.32 |
種族:魔族
反射/バランス型
アビリティ:アンチダメージウォール/アンチウィンド
SS:ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす(12ターン)
友情コンボ:超爆発(最大威力 7,499)
副友情コンボ:防御アップ(最大威力 0)
ラックスキル:シールド
グレモリーの進化素材
進化グレモリーの進化素材
大獣石 × 30
紅獣石 × 10
紅獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化グレモリーの進化素材
グレモリーの評価ポイント
進化は毒霧と反撃モード
アビリティはアンチダメージウォールのみだが、メインギミックのダメージウォールに対応しているので、連れて行けるクエストはそれなりにあります。
友情コンボは毒霧となっていて、毒の固定ダメージで75,000与えることができサソリなどの処理に適しています。
また、ストライクショットは「自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる」ものです。反撃モードの友情コンボの威力は通常通り半減するが、毒の固定ダメージはそのままなので相性はいいです。
神化はサポート力が高い
アンチダメージウォール/アンチウィンドのダブルアビリティ。進化同様メインギミックのダメージウォールに対応しているので、連れて行けるクエストはそれなりにあります。
友情コンボは、超爆発となっているので味方の友情コンボの誘発に役立てます。さらに副友情コンボに防御アップもついているので、サポート役としては優秀です。
ストライクショットは、「ふれた最初の敵を乱打し、ふっとばす」ものとなっています。12ターンと早く使えるが、威力は低めです。
▼動画では50万ちょっとのダメージを与えている。
どこで使える?
基本的に連れて行けるのは、ダメージウォールがメインのクエストです。動画でも行っていたスノーマンや近松門左衛門やセイレーンなどでの活躍が期待できます。
また、動画内でもふれていましたが神化はダメージウォールとウインドに対応し超爆発と防御アップでサポート力が高いので、爆絶のシャンバラにも連れて行けそうです。
進化と神化どっち?
進化、神化共にステータスは降臨キャラとしては優秀です。
どちらかということになると、進化の毒霧も魅力的ですが、超爆発と防御アップでサポート力の高い神化の方が汎用性が高く使いやすいのでオススメです。
神化グレモリーの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
運枠としてはアリかも
アンチダメージウォールと爆発持ちの運枠まだ持ってないので、作ってみるのもアリかなって思いました。クエストもそんなに難しくなかったので、メダル集めがてら作れたらいいなって感じです。
フォローお願いします!→ Twitter