スマホの写真をフィルムカメラ風に加工できるアプリ
まるでフィルムカメラで写真を撮ったように加工ができるアプリ『RNI Films』。
RNI Filmsを使うと、ネガフィルム・リバーサルフィルム・ヴィンテージフィルム・インスタント・モノクロと本格的なフィルム写真のようなフィルターをかけることができます。
もともとフィルム写真が好きな人はもちろん、自然な色合いの写真加工アプリを探していた人にもおすすめです。
フィルムカメラ風の写真に加工できるアプリ
RNI Filmsの使い方は非常にシンプル。撮った写真をカメラロールから選択し「USE」を押すと様々なフィルターを使用できます。
アプリ自体にカメラ機能はありませんが、カメラロールに保存してある写真であれば加工できるため、お好きなカメラアプリを使って試してみてください。


© 2015 Really Nice Images LTD
フィルムの種類とメーカーが選べる本格派
RNI Filmsの1番の特徴は、無料で使えるフィルターの豊富さです。
冒頭でも紹介したとおり、「NEGATIVE(ネガフィルム)」「SLIDE(リバーサルフィルム)」「VINTAGE(ヴィンテージフィルム)」「INSTANT(インスタント)」「BW(モノクロ)」を選べます。
種類を選ぶと、「Agfa」や「FUJIFILM」「Kodak」など、実在するメーカーをイメージしたフィルムが選べるんです。
そのようなフィルムをシミュレートしたフィルターのかかり方はとても自然。フィルムならではの色褪せや、ザラッとしたノイズ。コントラストの濃淡など、個性がありながらも違和感のない写真にすることができますよ。


空の発色や影の濃さ、粒子の粗さなどそれぞれ違うので選んでいて楽しいです。


BWのフィルターも単に白黒になるだけでなく、ほんのりセピア風なものからハイコントラストの硬質なモノクロまで様々。シチュエーションにあわせて使い分けできますね。

明るさやコントラストの補整もできる
フィルターを選択するだけでも十分楽しめるのですが、さらに「明るさ」「コントラスト」など編集してさらに味付けすることができます。
好きな色合いだけど少し暗かったな…。という時などに使ってみてください。

RNI Filmsを使った作例
最後にRNI Filmsを使った写真の作例をご紹介します。
アプリ内課金でフィルターを追加することもできますが、無料で使えるフィルターが豊富なので、気になった方は試してみてくださいね。
![]() |
・販売元: Really Nice Images LTD ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 53.8 MB ・バージョン: 1.3.2 |