【モンスト攻略】ドゥームの適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【超絶】
ドゥーム(どぅーむ)「滅(ほろび)の審判を下せし水の闘神」【超絶】の攻略ページです。適正ランキングやギミックを紹介しています。

ドゥームシリーズ一覧 | ||
---|---|---|
ドゥーム(本記事) | ドゥーム廻 |
闘神シリーズ一覧 | ||
---|---|---|
ニルヴァーナ | ドゥーム | メメント・モリ |
カルマ | アカシャ |
目次
ドゥーム【超絶】詳細
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ワープ |
★★ | ダメージウォール |
★★ | 埋め込み地雷 |
友情コンボロック | |
アビリティロック | |
ドクロ | |
毒 | |
蘇生 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
水の闘神 ドゥーム | 水 | 闘神 | なし |
▼神化素材として使う数
![]() |
蓬莱 ♣3 |
攻略のポイント
木属性で固めよう
出てくる敵は水属性のみです。パーティを木属性で固め、敵へ与えるダメージは増やしつつ、受けるダメージを減らしましょう。
「ワープ」を対策しよう
本クエストは『ワープビットン』が「ワープ」を大量に展開してきます。そのため「アンチワープ」のアビリティを持つキャラを3体以上連れていくのがオススメです。
「マインスイーパー」持ちも連れていこう
地雷ロボットが「埋め込み地雷」を放ちます。これは「飛行」アビリティでは回収できないうえ、起爆すると大ダメージをうけます。
かならず「マインスイーパー」持ちのキャラも1〜2体ほど連れていきましょう。
「アンチダメージウォール」もあると被ダメをおさえやすい
ワープビットンが「ダメージウォール」も展開します。
分割なので回避可能ですが、ふれるとかなりダメージが大きいです。そのため「アンチダメージウォール」持ちのキャラも入れておくと、被ダメをおさえやすくなります。
「ドクロ」をたおすと状態異常を回復してくれる
「ドクロマーク」が付いた雑魚(アクアドラゴン)をたおすと、広範囲のフレアが発動します。
フレアの範囲内にいる味方は状態異常を回復できるので、『毒』や『友情コンボロック』などにかかってしまったタイミングで発動させましょう。
要チェック

適正ランキング(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
死者を歓喜させし流浪の料理人 ナチョス 超アンチワープ/SSターンアクセル/ゲージ倍率保持 ゲージ:アンチブロック コネクトスキル:アンチダメージウォール/連撃キラーM/状態異常回復 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または自身と種族が異なるキャラが2体以上 |
![]() 反射 |
修羅となりし勇壮の大僧兵 武蔵坊弁慶 アンチダメージウォール/超アンチワープ ゲージ:底力M コネクトスキル:超マインスイーパーM/超レーザーストップ 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または火属性のキャラが1体以上 |
![]() 貫通 |
ベテルギウス:フロム・スターダスト 超アンチダメージウォール/マインスイーパーM/水属性キラー ゲージ:アンチワープ/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
黒衣の復讐者 クラピカ 超アンチワープ/水属性耐性/無属性耐性 ゲージ:アンチダメージウォール/アンチブロック |
![]() 貫通 |
壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル マインスイーパーM/アンチウィンド/水属性耐性 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮/ダッシュ |
![]() 反射 |
壮美なる聖告の大天使 ガブリエル 超アンチダメージウォール/アンチワープ ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 反射 |
巡り逢う想いのチカラ Two for all マインスイーパーEL/光属性耐性/友情ブースト ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
104期訓練兵首席 ミカサ・アッカーマン リジェネ/アンチダメージウォール ゲージ:立体機動装置/アンチブロック/連撃キラーM |
![]() 反射 |
天地を魅了せし美貌の仙女 西施 マインスイーパーM/アンチワープ/水属性キラー |
![]() 反射 |
慈愛に溢れし眠りを与う神 ヒュプノス アンチダメージウォール/超アンチワープ/幻竜封じ/SSターン短縮 ゲージ:アンチブロック/回復M |
![]() 反射 |
終の冒険譚 フウイヌム・ガリバー 飛行/アンチダメージウォール/アンチワープ |
![]() 反射 |
光をもたらす者 ルシファー 超アンチダメージウォール/バリア |
![]() 反射 |
英魂を束ねし燦然の戦乙女 ヴァルキリー 超アンチダメージウォール/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック コネクトスキル:アンチワープ/弱点キラーM 条件:自身と撃種が異なるキャラが2体以上、または合計HPが105000以上 |
![]() 反射 |
放胆なる地獄の無法者 ビリー・ザ・キッド アンチダメージウォール/アンチウィンド/友情ブーストM ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
A | |
![]() 反射 |
《アンダーワールドの希望》キリト ユイの応援/超アンチダメージウォール/友情ブースト ゲージ:超アンチワープ/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライ マインスイーパー/アンチワープ |
![]() 貫通 |
《人界軍の長》ベルクーリ・シンセシス・ワン 超アンチダメージウォール/アンチワープ/弱点キラー ゲージ:バイタルキラー |
![]() 貫通 |
大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガン アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
狗奴国の傀儡神 まほろば 超マインスイーパーM/超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
伝説の童話王 グリム兄弟 超アンチワープ/魔法陣ブースト |
![]() 貫通 |
世界を紡ぐ者 ビナー アンチ重力バリア/アンチワープ/友情コンボ×2 |
![]() 反射 |
宇宙の希望を灯す者 アラジン マインスイーパー/超レーザーストップ ゲージ:アンチワープ コネクトスキル:超アンチダメージウォール/闇属性耐性 条件:自身と種族が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
導きし天の子 レイ×天草四郎 シンクロ/マインスイーパーM ゲージ:回復/アンチワープ |
![]() 反射 |
WILLE アスカ&マリ シンクロ/超アンチワープ/超レーザーストップ ゲージ:アンチ減速壁/ソウルスティール |
![]() 反射 |
竜血を解放せし魔剣 バルムンク アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
崇高なる呉国の守護神 周瑜 アンチ減速壁/幻竜封じ/鉱物キラー ゲージ:超アンチワープ/回復M |
![]() 反射 |
海原を治めし大荒神 スサノオノミコト リジェネ/アンチワープ/友情ブースト コネクトスキル:超アンチダメージウォール 条件:自身と撃種が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
霊王獲神 ハンターキング 超アンチワープ/超アンチウィンド/ダウンポジションキラーL コネクトスキル:アンチ重力バリア 条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上、または合計ラック100以上 |
![]() 反射 |
義と仲を尊ぶ天下の姉御 巴御前 アンチ重力バリア/アンチワープ/水属性キラー ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 反射 |
邪馬台国の女神 まほろば 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー ゲージ:アンチワープ/超SSターン短縮 |
![]() 反射 |
大罪を統べし悪魔 ベルフェゴール アンチワープ/水属性キラー/水属性耐性 ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
天より穿つ護帝神鳥 ヤタガラス 飛行/アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
機甲科3年生 三千院ホトリ カウンターキラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
閃星機甲 ステラ・パーシィ アンチワープ ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
比類なき天才射手 那須与一 マインスイーパー/闇属性耐性/弱点キラー ゲージ:アンチワープ/聖騎士キラー |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
利発なるカミソリ大臣 陸奥宗光 魔法陣ブースト/友情ブースト ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 貫通 |
倒幕上等の長州藩士 高杉晋作 アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
雑賀衆頭領 雑賀孫市 アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
デッドラビッツUN-Ltd. 超アンチワープ/幻獣キラーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
不滅なる円卓の騎士王 アーサー アンチ重力バリア/アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
命と魂の料理人 ナチョス アンチダメージウォール/アンチワープ |
![]() 貫通 |
新生せし妖精帝 ギムレット 飛行/超アンチダメージウォール/全属性耐性 |
![]() 貫通 |
鏡の国の絶対女王 アリス 回復M/超アンチダメージウォール ゲージ:状態異常回復 |
B | |
![]() 反射 |
ありったけの代償 ゴン 超アンチダメージウォール/全属性耐性/カウンターキラー ゲージ:アンチ魔法陣/底力M |
![]() 反射 |
新郎新婦 近藤勲&バブルス王女 超アンチダメージウォール/幻竜封じM ゲージ:アンチ魔法陣/アンチ減速壁/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
ジンが認めた男 カイト 超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
至大なる悲劇の創出者 シェイクスピア マインスイーパーM/魔族キラーM ゲージ:アンチワープ/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
琉球舞奏姫 シュリ マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
エージェント・ベテルギウス 水属性キラー/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
呪竜の狂王 ジークフリート アンチダメージウォール/ドラゴンキラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
一国一城を盗みし大義賊 ねずみ小僧 マインスイーパーM/ロボットキラーM ゲージ:アンチワープ/底力M/ダッシュM |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 貫通 |
傾国の妖狐姫 妲己 超アンチ重力バリア/毒キラー/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ/ソウルスティール |
![]() 貫通 |
遥かなる悠久の神仙 太公望 アンチブロック/亜人キラー ゲージ:状態異常回復/アンチワープ |
![]() 反射 |
英明なるエジプト王 ツタンカーメン 超アンチダメージウォール/水属性キラー |
![]() 貫通 |
妖精王 キング 飛行/超アンチダメージウォール/弱点キラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
不撓不屈の大豪傑 武蔵坊弁慶 マインスイーパーM/超レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
狂える廃滅の化身 オセロー 弱点キラー/レーザーバリアキラー/レーザーストップ ゲージ:超アンチワープ |
![]() 反射 |
安眠を与う者 ヒュプノス アンチダメージウォール/ドラゴンキラー ゲージ:アンチワープ |
適正ランキング(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
夜兎の血 神威 アンチダメージウォール ゲージ:超アンチワープ(ラック) |
![]() 反射 |
最も勇ましきもの ヴィーラ アンチワープ/超アンチウィンド ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
門前の番人 御門マツ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
真選組の鬼の副長 土方十四郎 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 貫通 |
己に反する者 アンチテーゼ アンチ魔法陣/弱点キラー ゲージ:超反ダメ壁/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
劣りに苛まれし者 コンプレックス 飛行/水属性耐性 ゲージ:アンチブロック/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
木の闘神 メメント・モリ アンチワープ/水属性耐性 ゲージ:鉱物キラーM/SSターン短縮 ・友情コンボで広範囲に攻撃可能 ・耐性で被ダメを軽減できる |
![]() 貫通 |
ひらりマント ドラえもん マインスイーパーM/鉱物キラーM ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
禁忌ノ狂鬼 那由他 アンチワープ/バリア ゲージ:超反バリア/ソウルスティール |
![]() 貫通 |
究極生命体 ダーウィン・エボルブ アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
二番隊組長 永倉新八 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
フーセンマスター バブルボーイ アンチウィンド ゲージ:アンチワープ ・分身SSが雑魚処理に使える |
![]() 貫通 |
屍都探偵 マグ・メル アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 貫通 |
屍の料理番 キョウ・リンポー アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
海底の覇王 ヴィヨルド アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
夜叉たる鬼門守護師 クシミタマ アンチワープ/ユニバキラー ゲージ:反ダメ壁/魔族キラー |
![]() 貫通 |
倭男具那命 ヤマトタケル零 アンチワープ/サムライキラー ゲージ:反ダメ壁/ロボットキラー |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
陽炎の護法大 摩利支天 マインスイーパー/回復S ゲージ:アンチワープ/魔族キラー |
![]() 反射 |
天部の双聖 大黒天 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
幽冥の暗黒神 エレボス アンチワープ/闇属性耐性 |
![]() 反射 |
原初の地霊神 トーテムマスター アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール/底力 ・爆発で味方の友情コンボを誘発できる |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ マインスイーパー ゲージ:反ダメ壁/鉱物キラー |
![]() 反射 |
暴虐と貪食の皇獣 トウテツ アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣/ダッシュ |
ドゥーム【超絶】(雑魚戦)攻略
ステージ1:状態異常は「ドクロ」の雑魚を倒して回復!
1:右下と左上の「青い鳥」を倒す
2:中央の地雷ロボを倒す
※「友情コンボロック」にかかったら、ドクロ(アクアドラゴン)を倒して治す

「青い鳥」は左下の数字で『友情コンボロック』を放ちます。
もしロックにかかってしまったら、ドクロの付いた雑魚(アクアドラゴン)を倒して治しましょう。
すべてのステージに共通することとして、突破するまえに状態異常を治してから進むと、つぎのステージを攻略しやすくなります。
ステージ2:雑魚を確実に減らしていこう
1:右下と左上のヘビを倒す
2:地雷ロボを2体とも倒す
※「毒」にかかったら、ドクロ(アクアドラゴン)を倒して治す

ヘビの雑魚が「毒のきり」を出してきます。毒のダメージが痛いので、最優先で処理しましょう。
また地雷ロボは「埋め込み地雷」を展開してくるので、起爆するまえに「マインスイーパー」のキャラでしっかり回収しましょう。
ステージ3:「ヘビ」から倒そう
1:左右のヘビを倒す
2:中ボスを倒す
※状態異常にかかったタイミングで、ドクロ(アクアドラゴン)を倒して治す

ここも毒のダメージが痛い「ヘビ」を最優先で倒しましょう。
中ボスは「友情コンボロック」を放ってきます。
「毒」や「友情コンボロック」の状態異常にかかったら、はやめにドクロ(アクアドラゴン)を倒して解除しましょう。
ステージ4:「青い鳥」を倒して友情コンボロックを防ごう
1:左上と右下の「青い鳥」を倒す
2:ボスを倒す
※状態異常にかかったタイミングで、ドクロ(アクアドラゴン)を倒して治す

「青い鳥」が1ターン後に『友情コンボロック』を放ちます。ロックされてしまった場合は、アクアドラゴンを倒して治しましょう。
ただし、中ボスも3ターン後に「毒衝撃波」を放ってきます。そのあとにアクアドラゴンを倒したほうが、状態異常を一度に治せるので効率的です。
▼中ボスの攻撃パターン

ステージ5:アクアドラゴンは最後に倒そう
1:左上と右下の「青い鳥」を倒す
2:ヘビを倒す
※状態異常にかかったタイミングで、ドクロ(アクアドラゴン)を倒して治す

まずは「アクアドラゴン以外」を先に倒します。
そしてステージを突破するまえに、状態異常を治してから次へ進みましょう。
ドゥーム【超絶】(ボス戦)攻略
ボス1回目:ボスの「横レーザー」に注意!
1:地雷ロボを2体とも倒す
2:ボスを倒す
※「毒」にかかったタイミングで、ドクロ(アクアドラゴン)を倒して治す

まずは雑魚を処理してから、ボスへ攻撃します。
ボスは2ターン後の「横レーザー」が強力。ボスの左右は避けて配置しましょう。
また3ターン後の毒衝撃波も強力。毒にかかったら、速やかにアクアドラゴンを倒して治しましょう。
なお反射キャラは、ボスと下の壁とのあいだでカンカンすると、レーザーをかわしつつダメージも稼げるのでオススメです。
▼ボスの攻撃パターン

左上(2→4) | 横レーザー(注意) 1体11,000くらいのダメージ |
---|---|
右上(3) | 毒衝撃波 1体6,000くらいのダメージ |
右下(11) | 白爆発(要注意) 即死クラスのダメージ |
左下(7) | 反射レーザー 1体2,500くらいのダメージ |
ボス2回目:ボスの左右は要注意
1:上の「青い鳥」を倒す
2:ボスを倒す
※状態異常にかかったタイミングで、ドクロ(アクアドラゴン)を倒して治す

青い鳥が「友情コンボロック」を放つので、最優先で処理しましょう。
ボスは横レーザーが非常に強力。ボスの左右にキャラが止まらないように気をつけましょう。
なお11ターン後に、ボスは即死級の白爆発を放ちます。それまでに削りきれない場合はストライクショットを使ってでも倒しましょう。
ボス3回目:SSは左の雑魚を巻き込みつつ撃とう
1:左のアビリティロック雑魚を2ターン以内に倒す
2:ボスを倒す

左の雑魚が2ターン後に「アビリティロック」を放つので、くらう前に倒せるとベスト。
初手でストライクショットを撃つと、『ワープ』や『ダメージウォール』のギミックに阻害されないため、処理しやすいです。
雑魚を倒したらボスの横レーザーを避けつつ、ボス上下のラインでの配置を意識して攻撃を加え、トドメを刺しましょう。
ドゥームシリーズ一覧 | ||
---|---|---|
ドゥーム(本記事) | ドゥーム廻 |
闘神シリーズ一覧 | ||
---|---|---|
ニルヴァーナ | ドゥーム | メメント・モリ |
カルマ | アカシャ |