【iOS 10】ロック画面の変更点について
2016年9月14日、『iOS 10』がリリースされました。
さまざまな新機能が追加され、ロック画面も大きく変更しました!
iOS 10アップデート内容まとめはこちら→ 【iOS 10】アップデート内容・変更点まとめ
ロック画面のスリープを解除する方法
iPhoneを持ち上げ、手前に傾けるだけで画面のスリープが解除されるようになりました。
(対応機種は、iPhone 6s/6sPlus、iPhone SE、iPhone 7/7Plus)
今まではホームボタンを押さないと画面がオンにならなかったので、以前より簡単にオンにできます。
ロック画面変更
ロック状態では、画面の一番上に鍵のアイコンが表示されます。
「スライドでロックを解除」が廃止され、ホームボタンを押してロック解除になりました。
【Touch ID】を有効にしていると、ホームボタンを押したときに指紋認証が解除され、ホーム画面が表示されます。
無効になっている場合は、ホーム画面を押すとパスコード入力画面が表示されます。
ロック画面を左にスワイプすると・・・
ロック画面から右にスワイプすると、【カメラ】アプリが起動します。
画面のどこをスワイプしてもカメラ起動するので、片手でスムーズにカメラを起動できますよ。

便利なウィジェット
ロック画面から右にスワイプすると、「ウィジェット」が表示されます。
ロックのまま各種アプリのウェジットが確認可能です。
画面に表示するウィジェットを追加できるようになったので、さまざまな情報をわかりやすく見ることができます。

コントロールセンターの変更点
ロック画面やホーム画面の下からスワイプする「コントロールセンター」が新しくなりました。
「Night Shift」は、ボタン表示からバー表示に変わり、機能時間が表示されます。

さらに、ミュージックコントロール機能も新しくなりました。
通常のコントロールセンターから、画面を右にスワイプすると表示されます。
再生中のアーティストのジャケットまで表示されますよ。

ロック画面の通知にも・・・
iOS 10では、ロック画面に表示される通知にも新機能が盛り込まれています。
→ 【iOS 10】ロック画面の通知に隠された機能
便利な機能が追加され、便利になったiOS 10。
ほかにもどんな機能があるのかチェックしておくと良いですね
iPhoneの使い方が分かるアプリ
iPhoneの使い方が分かるアプリ『説明書 for iPhone』をアップデートしました。
iPhoneの基本やアプリの使い方、困ったときの対処法や小技・裏技を紹介しています。下からアプリをダウンロードして、お使いください。

![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 10.5 MB ・バージョン: 1.0.3 |