iOS 10アップデート後に動作が重くなった時の対処法

© 2016 Apple Inc.
『iOS 10』にアップデートしたら、何となく動作が重い。そんなときにまず試したい、手軽にできる対処法をご紹介します。
iOS 10アップデート内容まとめはこちら→ 【iOS 10】アップデート内容・変更点まとめ
対処法を試す前に・・・
たとえばアプリで編集中のファイルを保存したり、ゲームの進捗状況を保存したりしてください。下記の対処法を行うと、未保存のデータは消えてしまいます。
メモリを解放する
まずiPhoneのロックを解除し、電源(ロック)ボタンを長押しします。ボタンの位置はiPhoneによって異なります。
【スライドで電源オフ】と表示されたら・・・
ホームボタンを長押し。【スライドで電源オフ】の表示が消えるまで押したままにしてください。
これで完了です。
iOSは作業する際にデータを「メモリ」という場所に一時保存します。このメモリを使い切ると、iPhoneの反応が悪くなることがあります。
通常ならメモリの管理はiOSが自動で行います。しかし、何らかの拍子でメモリを使い切ったままになることもあります。上記の操作は、そのメモリを手動で解放する作業です。
iPhoneを再起動する
iPhoneの電源ボタンを長押しして、【スライドで電源オフ】を右にスライド。これでiPhoneの電源をオフにします。
しばらくしてから電源ボタンを長押し。これでiPhoneの電源がオンに戻ります。これで再起動は完了です。
iPhoneを再起動することで、うまく動作していなかった処理をいったん中断させ、改めて実行させることができます。
iPhoneの使い方が分かるアプリ
iPhoneの使い方が分かるアプリ『説明書 for iPhone』をアップデートしました。
iPhoneの基本やアプリの使い方、困ったときの対処法や小技・裏技を紹介しています。下からアプリをダウンロードして、お使いください。
