「お薬手帳はお持ちですか?」に「持っていない」と答えている方必見
皆さんは、普段お医者さんにかかるとき「お薬手帳」は持参していますか?
僕がこの記事を執筆する前に、同僚に同じ質問を投げかけたところ、ほとんどの回答が「持参していない」でした。
しかし、お薬手帳には非常に大切な役目があるのです。以下は、愛知県薬剤師会が提唱するお薬手帳です。
いつ、どこで、どんなお薬を処方してもらったかを記録しておく手帳のことです。
複数の医療機関を受診する時や、転居した時など、『お薬手帳』を見せるだけで、あなたお薬のことをわかってもらえます。
薬手帳には、飲んでいる薬をすぐにお医者さんにわかってもらえるなどの利点があります。良くない薬の飲み合わせなどを防ぐためにも、お薬手帳は重要なのです。
それでもお薬手帳を持ち歩くのが面倒だという方にオススメしたい神アプリがあるんです。
その神アプリとは『お薬手帳プラス』。お薬手帳としての機能はもちろん、それ以外の機能が非常に充実しています!
スマホがお薬手帳になる!
お薬手帳プラスを起動させたら、まずは会員登録をお忘れなく!

© Nihon Chouzai Co., Ltd.
会員登録が完了したら、【お薬手帳】をタップしましょう。実際にお薬が処方されると、ここに情報が追加されていきます。


内容は、手入力やQRコードを使用すれば追加できます。ここまでが基本的なお薬手帳の機能です。
普通のお薬手帳と機能は変わりませんが、iPhoneに入っているので忘れる心配が無くなります!


サブの機能も充実!
お薬手帳プラスには、お薬手帳としての機能だけではなく、他にも機能があります。大きなものを紹介します。
こころの休憩室
こころの休憩室では、自分の心が晴れるコラムを読んだり、こころのセルフチェックをすることができます。
日常で溜まっていくストレスや不安を解消していくためのコツを教えてくれますよ。


店舗検索
全国の薬局を教えてくれる機能です。初めて行った病院で処方箋を受け取って、薬局の場所がわからない時に活用できます。

健康記録
体重や身長、活動量など、身体の健康を記録しておくことができます。健康状態の経過は医療において非常に重要です。
日々の経過を記録することで、身体の異常にも気がつきやすくなるので必ず使用してみてください。

参考
![]() |
・販売元: Nihon Chouzai Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: メディカル ・容量: 13.4 MB ・バージョン: 2.5.1 |