無料クラウドストレージは○○がオススメな理由
ファイルを保管・共有できるクラウドストレージは様々な企業が提供していますが、無料で使う場合、どれが良いのでしょうか。
今回は、その中でもオススメなサービスをご紹介します。
無料で15GB使える
『Google ドライブ』なら、無料で15GBものストレージを利用できます。
© Google Inc. 以下同じ
ストレージは『Gmail』と共用ですが、メールを多用する環境でなければ、空き容量を圧迫されることはないでしょう。
しかも、写真・動画には『Google フォト』という別のサービスが用意されています。一定の解像度以下なら無制限で保存できる優れものです。
→ 「Google フォト」が正式リリース。1,600万画素までの写真なら無制限で保存可能。
そのおかげで、Google ドライブは書類の保管・共有だけに使うことができます。
無料で増量できるチャンスも
たとえば、Googleアカウントのセキュリティ診断を受けると容量が2GB追加されるキャンペーンが行われています。
→ Googleの容量を2GB増やせるキャンペーン
Gmailユーザーならすぐ使える
すでにご紹介したように、Google ドライブはGoogleが提供するサービスの1つです。
そのため、GmailなどのGoogleのサービスを利用するために必要なGoogleアカウントを持っていれば、いますぐ使い始められます。
文書・表計算・プレゼン資料もお任せあれ
Google ドライブと連携する、表計算や文書・プレゼン資料の作成に使える専用アプリも公開されています。いずれも無料です。
PCで使えるブラウザ版のように多機能ではありませんが、出先や移動中に資料の下書きを手早くつくるのにはピッタリ。
ファイルはGoogle ドライブに保存されるので、PCのブラウザで作業を引き継げます。
クラウドストレージを活かすなら・・・
Google ドライブはファイルを保管・共有するだけでなく、表計算や文書・プレゼン資料の作成にも使えるので、簡単にクラウドストレージを最大限活かせます。
散らばりがちなファイルを1ヶ所にまとめるのにもピッタリです。ぜひお試しください。
![]() |
・販売元: Google, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 159.4 MB ・バージョン: 4.14.1 |