【モンスト攻略】シューベルト降臨「魔手に掴まれし歌曲王」に挑む【究極】
シューベルト降臨「魔手に掴まれし歌曲王」の究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
極攻略はこちら
→シューベルト降臨「魔手に掴まれし歌曲王」に挑む【極】
イベント詳細はこちら
→滝廉太郎やシューベルトが降臨する新イベント「絢爛なる大画廊(アートホール)」まとめ
シューベルト【究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
歌曲の魔王 シューベルト | 水、魔族 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
25ターン | ワープ 重力バリア ドクロ 防御力ダウン ホーミング吸収 |
アンチワープ アンチ重力バリア 水属性キラー 魔族キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
木属性で固めよう
出てくる敵は水属性のみなので、木属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らそう。
ワープ対策を
クエストを通してワープが登場します。しかも数が多く、中ボスやボスがワープの位置にボムで攻撃してきます。そのため、アンチワープ持ちを3体以上連れて行くのがオススメです。
天使を倒して防御力を下げよう
クエストを通して天使の雑魚を倒すと、ボスや中ボスの防御力がダウンします。天使は右側の数字が0になると逃走するので、それまでに倒そう。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 貫通 |
王国騎士長ロビン・フッド アンチ重力バリア/アンチワープ ゲージ:SSターン短縮 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 貫通 |
楽園の守護者 ガブリエル マインスイーパー/水属性耐性 ゲージ:アンチワープ 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 反射 |
金星の悪魔ベルフェゴール アンチワープ ゲージ:水属性キラー キラーが全ての敵に有効。 |
![]() 反射 |
使命の銃士 アラミス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ SSが雑魚処理に便利。 |
![]() 反射 |
真空の刃 ガイル アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア 友情コンボが強力。 |
![]() 反射 |
農耕の女神 ペルセポネ アンチワープ/アンチウィンド 友情コンボ、SS共に強力。 |
![]() 貫通 |
豊国大明神 豊臣秀吉 アンチワープ ゲージ:弱点キラー 弱点往復がかなり強力。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
スーパーヒーロー ハルク 魔族キラーM ゲージ:アンチワープ キラーがボスに有効。 |
![]() 貫通 |
麗しき歌姫 貂蝉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア 2つのギミックに対応。 |
![]() 貫通 |
万能の天才 ダ・ヴィンチX アンチワープ/妖精キラーM キラーが天使の雑魚に有効。 |
![]() 反射 |
終ノ征夷大将軍 徳川慶喜 アクシスキラー ゲージ:アンチワープ ワープに対応。 |
シューベルト【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:天使から倒そう
天使の雑魚を倒すと、中ボスの防御力が下がります。数字が0になると逃走してしまうので、それまでに倒して有利に進めよう。

ステージ2:防御力を下げよう
ここでも、天使を逃走前に倒して中ボスの防御力を下げて有利に戦おう。
天使は右側の数字が逃走、左側の数字が移動となっています。

ステージ3:天使から倒そう
ここでも、天使を逃走前に倒して中ボスの防御力を下げて有利に戦おう。
中ボスは下が狭いので、防御力を下げた後にカンカンして倒そう。

ボス1回目:天使優先で
ボス戦でも今までと同様に、天使を逃走前に倒してボスの防御力を下げて有利に戦おう。
ボスは防御力を下げた後、友情コンボをうまく活用しながらしっかり削っていこう。
天使がボスの近くに移動してきたときに、ボスとのあいだでハマると大ダメージを与えることができるのでオススメです。

左上(5ターン) | クロスレーザー 1体5,500くらいのダメージ |
---|---|
右上(3ターン) | ボム(ワープの位置) 1体6,000くらいのダメージ |
右下(2ターン) | ホーミング 全体で5,000くらいのダメージ |
左下(11ターン) | 地震 全体で64,000くらいのダメージ |
ボス2回目:ボスの防御力を下げよう
ここでも天使を逃走前に倒してボスの防御力を下げて有利に戦おう。
ボスは、防御力を下げた後に左や下でカンカンして大ダメージを与えていこう。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒そう。雑魚が多いのでひとつは天使を巻き込みながら雑魚処理に使い、その後ボスに残りのストライクショットを使うのがオススメです。

結果
2体ゲット。
天使をしっかり倒す
ワープ対策をして、天使をしっかり倒していけばなんとかなりそうですね。ただ、初見はアンチワープ持ちが1体しかいなかったので結構きつかったです。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧