【モンスト攻略】ドヴォルザーク「金管装甲、新世界より現る」に挑む【極】
ドヴォルザーク「金管装甲、新世界より現る」の極攻略です。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら
→滝廉太郎やシューベルトが降臨する新イベント「絢爛なる大画廊(アートホール)」まとめ
ドヴォルザーク【極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
新世界金管装甲 ドヴォルザーク | 光、 ロボット | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
20ターン | 重力バリア シールド アビリティロック |
アンチ重力バリア 光属性キラー ロボットキラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
闇属性でガンガン攻撃
出てくる敵はほとんど光属性なので、闇属性で固めてガリガリ敵のHPを削ろう。
しかし、パーティに自信がないなら闇属性で固めず属性をバラけさせ、受けるダメージを減らそう。
重力バリア対策を
シールドがフィールド上に小さい重力バリアを展開します。数が多いので動きが制限されないようにアンチ重力バリア持ちを2体以上連れて行くのがオススメです。
オススメモンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
南洲翁 西郷隆盛 アンチ重力バリア ゲージ:光属性キラー ほとんどの敵にキラーが有効。SSも強力。 |
![]() 反射 |
星海の機巧戦姫 ナナミ アンチ重力バリア ゲージ:光属性キラー ほとんどの敵にキラーが有効。友情コンボ、SSともに強力。 |
![]() 貫通 |
アンダーワールド 飛行/アンチ重力バリア 友情コンボが強力。 |
![]() 貫通 |
スーパーヒーロー ブラック・ウィドウ アンチ重力バリア ゲージ:回復 S/アンチブロック 味方に触れて回復もできる。友情コンボも強力。 |
イベントキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
エール・ソレイユ X 光属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア 耐性で被ダメを軽減できる。 |
![]() 反射 |
宇宙の巨匠 ダ・ヴィンチ ロボットキラー ゲージ:アンチ重力バリア キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
冷血闇総統 デスアーク アンチ重力バリア 爆発で味方の友情コンボを誘発できる。 |
ドヴォルザーク【極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚を倒そう
友情コンボをうまく活用しながら雑魚を確実に倒していこう。シールドが6ターン後にアビリティロックをしてくるので、それまでに倒そう。

ステージ2:友情コンボを活用しよう
ここでも、友情コンボをうまく活用しながら雑魚を確実に倒していこう。

ステージ3:雑魚から倒そう
友情コンボをうまく活用しながら雑魚→中ボスの順に倒そう。

ボス1回目:ボスの上が狙い目
ボスの上が狭いので、狙える位置にいる場合は積極的に狙っていこう。
狙いにくい場合は、無理せず友情コンボをうまく活用しながら雑魚を確実に倒そう。

上(7ターン) | エナジーサークル×3 1体4,000くらいのダメージ |
---|---|
右(4ターン) | ショットガン 位置にもよるが、1体5,000くらいのダメージ |
右下(1→4ターン) | 8方向レーザー 1体2,500くらいのダメージ |
左下(2→4ターン) | 爆発移動 1体2,000くらいのダメージ |
ボス2回目:壁とのあいだを狙おう
ここではボスの下が狭いので、狙える位置にいる場合は積極的に狙っていこう。また、シールドとのあいだも狭いのでそちらも狙い目です。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒す。雑魚の数が多いので、雑魚も巻き込むように使おう。

結果
2体ゲット。
ドヴォルザーク
ドヴォルザークが有名な作曲家であることは分かっているのですが、彼の代表曲はと言われるとパッとでてこないです。聞けばわかると思うんですが、曲名ってあんまり覚えてないんですよね。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧