【モンスト攻略】天国と地獄どっちのウリエルがいい? 獣神化ウリエルのステータスと評価
ついに獣神化が解禁されたウリエル。モンストニュースで2種類の獣神化が発表された時は、かなり驚きましたね。
進化と神化をそれぞれ強化したような性能になっており、非常に強力なキャラクターとなっています。
そんな獣神化ウリエルのステータスと評価をチェックしましょう。
獣神化ウリエルのステータス
天国へ導く神の光 ウリエル
No.2239
天国へ導く神の光 ウリエル
妖精族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 20,325 | 28,281 | 323.4 |
+値加算 | 25,225 | 30,406 | 352.3 |
種族:妖精族
貫通/バランス型
アビリティ:反バリア/反ダメ壁
SS:仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ(20,24ターン)
友情コンボ:十字レーザー EL(最大威力 12,312)
副友情コンボ:エナジーサークル M(最大威力 9,471)
ラックスキル:シールド
地獄を粛す神の炎 ウリエル
No.2240
地獄を粛す神の炎 ウリエル
妖精族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,208 | 23,291 | 370.5 |
+値加算 | 22,108 | 25,841 | 403.65 |
種族:妖精族
貫通/バランス型
アビリティ:アンチ重力バリア
ゲージ:カウンターキラー
SS:残りHPを消費し、それに応じたダメージを与える(12,24ターン)
友情コンボ:攻撃アップ(最大威力 0)
副友情コンボ:スピードアップ(最大威力 0)
ラックスキル:クリティカル
獣神化に必要な素材
天国へ導く神の光 ウリエル
◆「進化合成後(★6)」または「神化合体後(★6)」→「獣神化(★6)」
◆「地獄を粛す神の炎 ウリエル(獣神化後 ★6)」→「天国へ導く神の光 ウリエル(獣神化後 ★6)」
地獄を粛す神の炎 ウリエル
◆「進化合成後(★6)」または「神化合体後(★6)」→「獣神化(★6)」
◆「天国へ導く神の光 ウリエル(獣神化後 ★6)」→「地獄を粛す神の炎 ウリエル(獣神化後 ★6)」
獣神化ウリエルの評価ポイント
天国へ導く神の光 ウリエル
アンチ重力バリア/アンチダメージウォールのダブルアビリティ。メインギミックの重力バリアとダメージウォールに対応しているので、非常に汎用性は高いです。
さらに、両方ともベースなので号令SSなどとの相性も良くゲージミスでの事故もないのは魅力です。
友情コンボは、十字レーザーEL+エナジーサークルMとなっています。広範囲の敵を攻撃でき、雑魚処理能力がとても高いです。
▼範囲はこんな感じ。
ストライクショットは、「仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ」号令タイプのものとなっています。状況によって味方を弾くか、自分で弱点往復するか使い分けよう。
地獄を粛す神の炎 ウリエル
アンチ重力バリア×カウンターキラーのダブルアビリティとなっています。ギミックは重力バリアにしか対応していないので、汎用性は進化と比べると落ちます。
しかし、カウンターキラーで攻撃してきた種族に対してキラーを発揮できるので活躍の場面は多いです。
友情コンボは、攻撃アップ+スピードアップとなっていて味方の火力の底上げに貢献できます。
攻撃アップの効果は触れたターンのみですが、攻撃ダウン状態に上書きできるのは魅力です。
ストライクショットは、「残りHPを消費し、それに応じたダメージを与える」ものとなっています。使える場面は限られますが、非常に強力なストライクショットとなっています。
▼動画では、2段階目で消費HPの約60倍のダメージを与えていました。
どこに適性がある?
共通して行けるのは重力バリアがメインのクエストです。超絶ならツクヨミ、究極なら滝夜叉姫やオロチマルなどでの活躍が期待できます。
さらに進化はダブルアビリティを、神化はスピードアップを活かして爆絶の黄泉にも適性があります。
どっちの獣神化?
正直どちらもかなり強いので2体とも欲しいところです。
カウンターキラーに攻撃アップ+スピードアップの地獄ウリエルも魅力的ですが、汎用性の高いアビリティ・広範囲の友情コンボ・号令SSで使いやすい天国ウリエルの方をオススメします。
獣神化ウリエルの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら
ウリエルは珍しく持っているので、早速獣神化させて試してみようと思います。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧