【モンスト攻略】六条御息所降臨【究極】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
六条御息所降臨「昏(くら)き情念に塗(まみ)れし鬼女」の究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
極攻略はこちら
→六条御息所降臨【極】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
イベント詳細はこちら
→光源氏が激究極で降臨する新イベント「暗黒幻想図書館」まとめ
六条御息所【究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
情念の鬼女 六条御息所 | 闇、魔人 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
22ターン | ブロック からくりブロック レーザーバリア 蘇生 ウインド ホーミング吸収 |
アンチブロック アンチウィンド 闇属性キラー 魔人キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
光属性でガンガン攻撃
出てくる敵はほとんど闇属性なので、光属性で固めてガリガリ敵のHPを削ろう。
しかし、パーティに自信がないなら光属性で固めず属性をバラけさせ、受けるダメージを減らそう。
アンチブロック持ちがいると楽
クエストを通してブロックやからくりブロックが、ハマれるスキマを邪魔しています。
対策必須というほどではないですが、アンチブロック持ちのキャラであればいつでも狙えるので何体か連れて行くと楽になります。
キラーが活躍
クエストを通して登場するギミックはブロックとウインドのみ。どちらも対策必須レベルではないので、闇属性キラーや魔人キラーなどのキラー持ちのキャラが活躍できます。
適性モンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 貫通 |
地獄を粛す神の炎 ウリエル アンチ重力バリア ゲージ:カウンターキラー 友情コンボで味方の火力を底上げ。キラーも強力。 |
![]() 貫通 |
二天一流の剣士 宮本武蔵 闇属性キラーM 全ての敵にキラーが有効。 |
![]() 反射 |
聖告の大天使 ガブリエル アンチダメージウォール ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー 全ての敵にキラーが有効。友情コンボで雑魚処理も楽。 |
![]() 反射 |
魔に魅せられし者 リコル アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック 2つのギミックに対応。SSで張り付いた後の友情コンボが強力。 |
![]() 貫通 |
開光僧 三蔵法師 闇属性耐性 ゲージ:闇属性キラー 全ての敵にキラーが有効。耐性で被ダメを軽減できるのも良い。 |
![]() 反射 |
浄壇使者 猪八戒 魔人キラーL ゲージ:アンチブロック ボスにキラーが有効。アンチブロックでいつでもスキマを狙える。 |
![]() 貫通 |
光の夜警隊長 レンブラント 魔人キラーM ゲージ:アンチ重力バリア ボスにキラーが有効。12ターン号令も使いやすい。 |
運極オススメキャラはコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
天部の双聖 大黒天 アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール 友情コンボで雑魚の処理が楽。 |
![]() 貫通 |
ランプの魔人 マリーダ 魔人キラー M ボスにキラーが有効。 |
![]() 反射 |
スーパーヴィラン ロキ マインスイーパー ゲージ:アンチブロック ブロックに対応。SSが強力。 |
![]() 反射 |
絡繰仕業師 近松門左衛門 魔人キラーL ボスにキラーが有効。 |
六条御息所【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:蘇生の雑魚から倒そう
中央にいる蘇生の雑魚を優先して倒そう。からくりブロックでアンチブロック持ち以外のキャラは、直接攻撃できないので友情コンボで削っていこう。
アンチブロック持ちのキャラは、ウインドとのあいだにハマって倒そう。

ステージ2:雑魚から倒そう
雑魚の火力が高いので優先的に倒そう。中ボスは、からくりブロックが降りた時に下でカンカンして攻撃しよう。

ステージ3:雑魚優先で
ここでも、被ダメを抑えるために雑魚を優先的に倒そう。ウインドと雑魚とのあいだ、中ボスとレーザーバリアの雑魚とのあいだにハマって倒すのがオススメです。

ステージ4:亀ステージ

ボス1回目:ボスの横レーザーに注意
ボスが3ターン毎に放つ横レーザーが強力なので、ボスの横に複数体いないようにして被ダメを抑えよう。
アンチブロック持ちのキャラは、ボスの上部が狭いので狙い目です。

右上(4→3ターン) | 蘇生 |
---|---|
真ん中(4ターン) | ホーミング 全体で25,000くらいのダメージ |
下(9ターン) | 麻痺爆発 1体5,000くらいのダメージ(高確率で麻痺) |
左下(3ターン) | 横レーザー3本 15,000くらいのダメージ |
ボス2回目:ここもボスの横レーザーに注意
ここでも、ボスの横レーザーを複数体で食らわないように注意しよう。
ボスはからくりブロックが降りた時に左でカンカンして攻撃しよう。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒そう。被ダメを抑えるために、先に雑魚を処理しておくと安全です。

結果
1体ゲット。