【モンスト攻略】アンデルセンのステータスと評価! 進化はアヴァロン適性!
新イベントの「暗黒幻想図書館」で登場したアンデルセン。進化は爆絶のアヴァロンに適性があり、神化は汎用性の高いキャラクターになっています。
そんなアンデルセンのステータスと評価を、チェックしていきましょう。
アンデルセンのステータス
進化:童話の紡ぎ手 アンデルセン
No.2252
童話の紡ぎ手 アンデルセン
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,763 | 20,480 | 278.67 |
+値加算 | 21,663 | 23,480 | 320.32 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:聖騎士キラーM
ゲージ:アンチワープ
SS:ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復(16ターン)
友情コンボ:貫通ホーミング 8(最大威力 2,342)
ラックスキル:ガイド
神化:メルヒェンの先導者 アンデルセン
No.2253
メルヒェンの先導者 アンデルセン
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,849 | 19,740 | 270.40 |
+値加算 | 22,049 | 22,615 | 311.20 |
種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:マインスイーパー
ゲージ:アンチ重力バリア
SS:自身のスピードがアップ&周りに電気攻撃(26ターン)
友情コンボ:超強貫通ホーミング 8(最大威力 3,345)
副友情コンボ:大爆発(最大威力 6,560)
ラックスキル:クリティカル
アンデルセンの進化素材
進化アンデルセンの進化素材
大獣石 × 30
蒼獣石 × 10
蒼獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化アンデルセンの進化素材
アンデルセンの評価ポイント
進化はアヴァロン適性
聖騎士キラーM×アンチワープのダブルアビリティ。ギミックはワープにしか対応していないので、汎用性は高くはないです。
ただ、爆絶のアヴァロンに対してキラーが発揮できギミックも対応しているので、かなり適性があります。
また、キラーがベースアビリティなので友情コンボにもキラーが乗ります。
ストライクショットは「ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復」するもので、16ターンで使うことができ25,000のHPを回復できます。火力も聖騎士相手であればかなり期待できますよ。
神化は汎用性の高いダブルアビリティ
マインスイーパー×アンチ重力バリアのダブルアビリティ。メインギミックの地雷と重力バリアに対応しているので、汎用性はかなり高めです。
友情コンボは、超強貫通ホーミング+大爆発となっています。超強なので威力が高く、爆発で味方の友情コンボを誘発できるのも魅力です。
ストライクショットは、「自身のスピードがアップ&周りに電気攻撃」するものになっています。火力も十分期待でき、電気攻撃で雑魚処理もできます。
▼動画では210万以上のダメージを与えている。
どこに適性がある?
進化は、基本的にワープがメインのクエストになります。具体的には、雲母大佐やボスが聖騎士のルイ13世などで活躍できます。
また、同じくボスが聖騎士のアヴァロンに適性があります。
神化は、基本的に地雷と重力バリアがメインのクエストになります。超絶であれば不動明王やイザナミ零、究極であれば世阿弥やデスアークで活躍できます。
進化と神化どっち?
進化はアヴァロンにかなり適性で、神化は汎用性がかなり高くどちらもそれぞれ魅力的です。
どちらかということですが、アヴァロンの適性キャラが少なければ進化、それ以外は神化にするのがオススメです。
神化アンデルセンの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
どっちも優秀なので、2体欲しいところですね。新キャラをゲットしたければ、登場した時に引くのが1番なんでしょうけど、がっつり引く勇気がなかなかでないんですよね。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧