【モンスト攻略】神化の新ストライクショットが斬新! シェイクスピアのステータスと評価

シェイクスピア進化or神化


新イベントの「暗黒幻想図書館」で登場したシェイクスピア。
進化はキラーが優秀で、神化は味方を集合させる斬新なストライクショットを持っています。

そんなシェイクスピアのステータスと評価を、チェックしていきましょう。


シェイクスピアのステータス

進化:狂気の傀儡使い シェイクスピア

No.2255

狂気の傀儡使い シェイクスピア

亜人族

× 1
Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 21,154 22,750 253.57
+値加算 25,054 26,075 291.82

種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:マインスイーパーM/魔族キラーM
SS:貫通タイプになり、敵を貫く(18ターン)
友情コンボ:超強貫通拡散弾EL3(最大威力 4,499)
ラックスキル:シールド

神化:歪な人形劇団長 シェイクスピア

No.2256

歪な人形劇団長 シェイクスピア

亜人族

× 1
Lv HP 攻撃力 スピード
99(極) 18,881 18,984 305.63
+値加算 23,081 21,759 351.53

種族:亜人族
反射/バランス型
アビリティ:アンチワープ
ゲージ:状態異常回復
SS:自身のパワーがアップ&味方を集める(12ターン)
友情コンボ:バーティカルレーザー EL(最大威力 24,255)
副友情コンボ:貫通拡散弾 L2(最大威力 1,722)
ラックスキル:クリティカル

神化シェイクスピアの進化素材

シェイクスピアの評価ポイント

進化は魔族キラーM

進化は、マインスイーパーM/魔族キラーMのダブルアビリティ。メインギミックの地雷に対応しているので、使えるクエストはそれなりにあります。

キラーがベースアビリティなので、友情コンボの超強貫通拡散弾にもキラーの効果が乗るのは魅力です。

ストライクショットは、「貫通タイプになり、敵を貫く」もので弱点をしっかり往復できれば十分な火力が期待できます。

神化は味方を集合させるストライクショット

神化は、アンチワープ×状態異常回復のダブルアビリティ。メインギミックのワープに対応しているので、使えるクエストはそれなりにあります。

ストライクショットは初となる、「自身のパワーがアップ&味方を集める」ものとなっています。12ターンと早いターンで使え、自分の周りに味方を集めることができます。
味方を集められるので、自身の強力な友情コンボとの相性もいいです。

▼動画では自分が攻撃して止まったあとに・・・
シェイクスピアSS


▼自分の周りに味方を集めています。
2シェイクスピアSS


どこに適性がある?

進化は基本的に地雷がメインの、ヤマトタケル零のようなクエストで使えます。また、ボスが魔族のゴーストやスキュラやクイーンバタフライなどで活躍できそうです。

神化は基本的にワープがメインのクエストで使えます。超絶であればドゥーム、究極なら牛魔王やルイ13世などでの活躍が期待できます。

進化と神化どっち?

進化のキラーも魅力的ですが、強力な友情コンボが新ストライクショットとも相性がいい神化の方がオススメです。

神化シェイクスピアの性能を動画でチェック

公式の使ってみた動画はこちら。

20160201_ms_1JPG 公式の使ってみた動画をみましたが、ストライクショットが斬新でした。そして獣神化ヴァルキリーと相性がすごくいいということがだいぶわかりましたね。

yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧




読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す