『iOS 10.1』の変更点まとめ

iPhoneアイフォンiOS 10.1アップデート


iOS 10.1』が正式に公開されましたが、注目を集めているのはやはり『Apple Pay(アップルペイ)』。しかし、Apple Pay以外にもいくつかの新機能・修正が加えられています。

iOS 10.1にアップデートする方法はこちら。
『iOS 10.1』正式公開、日本で『Apple Pay』が使える!

iOS最新アップデート情報まとめはこちら
【iOS】最新アップデート・新機能・不具合まとめ(11/11更新)

iPhone 7・iPhone 7 Plusだけの新機能

Apple Pay

さきほどご紹介した通り、『iPhone 7』と『iPhone 7 Plus』でApple Payが使えるようになりました。

iOS10.1Apple PayアップルペイiPhone 7アイフォン7アップデート


画像:Apple

iPhone 7にSuicaやクレジットカードを登録すると、読み取り機にiPhoneをかざして支払いが行えます。対応している電子マネーは『iD』・『QUICPay』・『Suica』です。

アプリ・ウェブサイトでクレジットカードを使った支払いに限り、『iPhone 6』以降の機種も対応しています。店頭での支払いには使えません。

Apple PayでSuicaを使う方法はこちら → 【Apple Pay】iPhone 7の『Suica』が開始! 使い方、新規購入、チャージ方法まとめ

ポートレートカメラ

iPhone 7 Plus限定の機能です。2つのカメラを使って被写体と背景を識別し、背景だけをぼかす加工を施せます。

ポートレートの機能詳細はこちら
【iOS 10.1】背景がボケるiPhone 7 Plusの「ポートレート」モード

iPhoneアイフォンiOS10.1ポートレートカメラアップデート


画像:Apple

iOS 10.1で正式に追加された機能ですが、まだ開発途上のベータ版という位置付けです。

マップアプリ

鉄道・バスなどの公共交通機関を使ったルートを検索できます。

iPhoneアイフォンiOS10.1マップアプリアップデート iPhoneアイフォンiOS10.1マップアプリアップデート


iPhone 7/7 Plusでは登録済みのSuicaと連携し、検索したルートの運賃よりも残高が少ないと通知する機能も用意されています。

Bluetooth

『iOS 10』では、他社製のBluetoothデバイスとペアリングできない問題が報告されていましたが、iOS 10.1で修正が加えられました。

iOS 10ではペアリングできなかった『Android Wear』が、iOS 10.1ではペアリングできたとする事例も報じられています。

iMessage

設定アプリで【視差効果を減らす】をオンにしていても、『iMessage』のエフェクトを表示できる設定が追加されました。

設定アプリの【一般】→【アクセシビリティ】→【視差効果を減らす】を開き、【メッセージのエフェクトを自動再生】をオンにします。

iPhoneiOS10.1iMessageアイメッセージアップデート


iMessageに新しいメッセージエフェクトも追加されています。

12件のセキュリティ問題を修正

Appleの発表によれば、12件のセキュリティに関する問題が修正されています。

たとえばアクセスを不許可にしたアプリが連絡先のデータにアクセスできてしまう問題、不正な画像を表示すると任意の命令が実行できる問題などです。

詳しくはAppleのウェブページをご覧ください。

About the security content of iOS 10.1 – Apple サポート

参考

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す