【モンスト攻略】バロジカ降臨【激究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
バロジカ降臨「死を招く漆黒の禁忌召喚(フォービドゥン・サモン)」の激究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら
→バロジカ激究極で降臨する新イベント「魔法学園ジュエルズ2 ~百華繚乱~」まとめ
バロジカ【激究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
大いなる闇の召喚士 バロジカ | 闇、亜人 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
28ターン | 重力バリア 貫通封じ 蘇生 |
アンチ重力バリア 闇属性キラー 亜人キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
光属性は少なめに
出現する敵のほとんどが闇属性。攻撃のダメージが大きいので、光属性で固めると受けるダメージが増えてしまう。
光属性は2体までにして、受けるダメージが増えないようにしよう。
反射で固めよう
クエストを通して貫通封じが登場します。しかも数が多く蘇生もされてしまうので、貫通タイプだと非常に活躍しにくいです。
そのため、反射タイプ4体で固めるのがオススメです。
重力バリア対策を
クエストを通して重力バリアが登場します。しかも数が多いので、アンチ重力バリア持ち4体で固めよう。
貫通封じのレーザーに注意
闇属性の貫通封じが左右に、光属性の貫通封じが上下にそれぞれ強力な反射レーザーを放ってきます。
複数体で食らうとかなり危険なので、攻撃範囲に止まらないように注意しよう。
適性モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 ・スピードアップ×2で雑魚処理がはかどる ・SSも強力 |
![]() 反射 |
至純の魔道士 真珠 レーザーストップ/全属性耐性 ゲージ:反バリア/SSターン短縮 ・レザスト、耐性で被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
剛毅なる獣人 アンソニー・D 反バリア/レーザーストップ ゲージ:ユニバキラー ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
大予言者 ノストラダムス 超アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:火属性キラー/SSターン短縮 ・レザストで被ダメを軽減 ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
誉れ高き蛙の王 ケロン レーザーストップ/水属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア ・レザストで被ダメを軽減 |
A | |
![]() 反射 |
心融 綾波レイ シンクロ/レーザーストップ ゲージ:回復M/アンチワープ ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
魔に魅せられし者 リコル アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
南の島の統一者 カメハメハ アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
可憐なる竜宮城主 乙姫 アンチダメージウォール/レーザーストップ ゲージ:回復M ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
スーパーヒーロー アイアンマン 飛行/レーザーストップ ゲージ:アンチ魔法陣 ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
時空神 クロノス マインスイーパー/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
復讐の魔刃 ブラッディ・ロミオ 飛行/超アンチ重力バリア ・超アンチの加速で雑魚処理がはかどる ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
雷禅&幽助 超アンチ重力バリア ゲージ:重力バリアキラー ・超アンチの加速で雑魚処理がはかどる |
![]() 反射 |
禁断の少女 パンドラ マインスイーパーM/超反バリア ゲージ:ドレイン ・超アンチの加速で雑魚処理がはかどる ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
純美なる水精の女王 テキーラ アンチウィンド/アンチブロック ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
運命の大楽聖 ベートーヴェン アンチ重力バリア/アンチブロック ・友情コンボ、SS共に強力 |
B | |
![]() 反射 |
円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
星光の機巧闘姫 ヒカリ 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:ダッシュ ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
MDT マッドイノベーター アンチ重力バリア ゲージ:闇属性キラー ・ほとんどの敵にキラーが有効 ・SSも強力 |
![]() 反射 |
森の英雄 ロビン・フッド マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
光の魔法少女 レンブラント アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール ・スピードアップで雑魚処理がはかどる |
![]() 反射 |
決せし裏切りの騎士 ランスロットX アンチ重力バリア ゲージ:回復/闇属性キラー ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
新陰流の剣士 柳生十兵衛 アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック ・SSが強力 |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
戦地に轟く蒼雷 マティーニ少将 レーザーストップ ゲージ:アンチ重力バリア ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
来たるべき大禍 アポカリプス アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣/回復 ・友情コンボが強力 ・アビリティとSSで回復できる |
![]() 反射 |
プリティープラム 飛行/レーザーストップ ゲージ:アンチ重力バリア ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
キメラアントの王 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風/*運極時のみ超反バリアになります ゲージ:カウンターキラー ・超アンチの加速で雑魚処理がはかどる |
A | |
![]() 反射 |
麗しき舞人 光源氏 アンチ重力バリア ・スピードアップで雑魚処理がはかどる |
![]() 反射 |
創世の始神 イザナギ零 全属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア ・耐性で被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
蛇に巻き憑かれた少女 千石撫子 レーザーストップ ゲージ:アンチワープ ・レザストで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
終焉の戦火 ラグナロク アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール ・SSで雑魚処理が便利 |
![]() 反射 |
勇壮なる提督 カレン・ネイヴィス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・ギミック対応 |
![]() 反射 |
裏切りの凶刃 ブルータス アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
祖霊聖獣 ニライカナイ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア ・友情コンボ、SS共に強力 |
B | |
![]() 反射 |
血を求む美女 モスキート 亜人キラーL ゲージ:アンチ重力バリア ・キラーがボスに有効 |
![]() 反射 |
伝説の妖刀 村雨 アンチウィンド/闇属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア ・耐性で被ダメを軽減 |
![]() 貫通 |
プリティーアプリコット マインスイーパーL/レーザーストップ ゲージ:SSターン短縮 ・レザストで被ダメを軽減2829 |
![]() 反射 |
光の闘神 カルマ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック/ユニバキラー ・ギミック対応 |
![]() 反射 |
慈雨と豊穣の神 バアル アンチ重力バリア ゲージ:亜人キラー ・キラーがボスに有効 |
バロジカ【激究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:貫通封じのレーザーに注意
蘇生の雑魚が毎ターン貫通封じを蘇生させるので、蘇生の雑魚を優先して倒そう。
貫通封じは蘇生されるときに攻撃ターンが1の状態になるので、始めのうちは倒さないようにするのがオススメです。
また貫通封じが左右に放つ反射レーザーが非常に強力なので、横に止まらないように注意しよう。

ステージ2:蘇生の雑魚から倒そう
蘇生の雑魚が毎ターン闇属性の貫通封じを蘇生させ、4ターンの攻撃では光属性の貫通封じも蘇生させる。そのため蘇生の雑魚を4ターン以内に倒すようにしよう。

ステージ3:蘇生の雑魚優先で
ここでは中ボスが毎ターン闇属性の貫通封じを蘇生させ、蘇生の雑魚は光属性の貫通封じも蘇生させる。
そのため、蘇生の雑魚→光属性の貫通封じ→残りの順で倒そう。中ボスは光属性の貫通封じを倒した後に、下でカンカンするのがオススメです。

右上(2→4ターン) | 貫通拡散弾 1体3,000くらいのダメージ |
---|---|
右(1ターン) | 蘇生(闇属性の貫通封じのみ) |
左下(9ターン) | ロックオントライデントレーザー 1本5,000くらいのダメージ |
左(4ターン) | 反射レーザー 1発3,500くらいのダメージ |
ボス1回目:蘇生の雑魚から倒そう
ボス戦では、ボスが毎ターン闇属性の貫通封じを蘇生させ、蘇生の雑魚は光属性の貫通封じも蘇生させる。そのため、蘇生の雑魚→光属性の貫通封じ→残りの順で倒そう。
ボスの左側がレーザーが飛んでこない安全地帯なので、そこでカンカンしてボスから先に倒すのもアリです。

左(1ターン) | 蘇生(闇属性の貫通封じのみ) |
---|---|
上(13→12ターン) | ロックオントライデントレーザー 1本10,000くらいのダメージ |
右(2→4ターン) | 貫通拡散弾 1体4,000くらいのダメージ |
下(4ターン) | 反射レーザー 1発4,000くらいのダメージ |
ボス2回目:蘇生の雑魚優先で
ここでも蘇生の雑魚→光属性の貫通封じ→残りの順で倒そう。
蘇生の雑魚と光属性の貫通封じを倒した後は、ボスの上下で縦カンして貫通封じのレーザーに当たらないようにするのがオススメです。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒そう。蘇生の雑魚と光属性の貫通封じを巻き込むように使うのがオススメです。
ボスは下が狭いので、蘇生の雑魚と光属性の貫通封じを処理した後ドンドン狙っていこう。

結果
2体ゲット。