ユーザータイプ別のオススメ『カレンダーアプリ』4つ!
この記事では、カレンダーアプリ『Yahoo!かんたんカレンダー』、『ジョルテ』、『コレットカレンダー』、『Time Tree』を比較します。
カレンダーアプリには多くの種類があります。しかしどれも同じではなく、それぞれにはオススメしたい方がいるんです。
今回は、4つのカレンダーアプリがそれぞれどのような方に向いているのかと、その理由について紹介します。
Yahoo!かんたんカレンダー
Yahoo!かんたんカレンダーは、アプリのカレンダーを初めて使う方にオススメです。
理由はちょうど良さ。予定の追加と確認が非常に簡単で、管理や継続が苦になりません!
一緒に天気をチェックすることもできるので、出かける日の天気を別アプリで確認する手間が省けますよ。
Yahoo!かんたんカレンダーを紹介した記事はこちら → 僕が「ちょうど良さ」に感動した神カレンダーアプリ


© Yahoo Japan
ジョルテ
ジョルテは、社会人のみなさんや仕事用のカレンダーにオススメです。
理由は、カレンダーと一緒に「ToDoリスト」の管理も行えるということ。会議のスケジュールをしたら、合わせて資料作成の期限を設定するなどで大切な準備を忘れません!
来年の4月から社会人になるあなたも、今のうちにインストールして使ってみてください。
ジョルテを紹介した記事はこちら → 社会人の予定とToDo管理はこのアプリで


© Jorte Inc.
コレットカレンダー
コレットカレンダーは、カレンダーアプリの見た目にもこだわりたい女性にオススメです。
理由は、可愛いテーマと日記機能!見た目はとても可愛いのですが、カレンダーとして基本的な機能をしっかりと持っています。
また、写真を添付できる本格的な日記機能を持っているので、日記とカレンダーを分けて使っていたという方は、この機会にコレットカレンダーにまとめて見てはいかがでしょうか?
コレットカレンダーを紹介した記事はこちら → 女性が使うカレンダーアプリならこれで決まり!


©Yahoo Japan Corporation
Time Tree
Time Treeは、家族の予定をまとめて管理したいお母さんなどにオススメです。
理由は、Time Treeが非常に共有能力に優れたカレンダーだから。家族や友達とカレンダーを共有して、全員の予定をまとめてチェックできますよ。
親御さんが活用すれば、家族の休みや子供の習い事の曜日を、まとめて確認できます!
Time Treeには、こんな意外な使い方もあるんです。→ 【モンスト】クエストを同じ友達と周回する人はこのアプリも使おう!


©JUBILEE WORKS, Inc.
![]() |
・販売元: Yahoo Japan Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 93.7 MB ・バージョン: 1.2.4 |