【モンスト攻略】フィグゼルとホムミのステータスと評価
「魔法学園ジュエルズ2 ~百華繚乱~」で登場したフィグゼルとホムミ。どちらも神化はなく進化のみとなっています。また、ホムミは星5制限クエストになっていました。
そんなフィグゼルとホムミの詳しいステータスと評価をチェックしてみましょう。
フィグゼルの攻略はこちら
→フィグゼル降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
ホムミも攻略はこちら
→ホムミ降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
フィグゼルのステータス
進化:豹人の魔弓士 フィグゼル
No.2290
豹人の魔弓士 フィグゼル
獣族
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,183 | 16,607 | 224.17 |
+値加算 | 22,083 | 22,282 | 303.22 |
種族:獣族
反射/砲撃型
アビリティ:アンチ重力バリア
SS:多数のホーミング弾を放つ(21ターン)
友情コンボ:超強ロックオン衝撃波 6(最大威力 36,383)
ラックスキル:友情コンボクリティカル
進化フィグゼルの進化素材
大獣石 × 30
紅獣石 × 10
紅獣玉 × 5
獣神玉 × 1
フィグゼルの評価ポイント
砲撃型の友情コンボ
友情コンボは砲撃型の超強ロックオン衝撃波となっています。貫通はしませんが、1発36,000以上のダメージで確実にダメージを稼げます。
また、ラックスキルが友情コンボクリティカルとなっていて発動すればさらなる火力を期待できます。
ホーミングSS
ストライクショットは、「多数のホーミング弾を放つ」ものとなっています。ボスが1体になってから使えば、安定してダメージを与えることができます。
有利属性の敵にほとんど弱点にヒットせず80万以上のダメージを与えている。
どこに適性がある?
基本的には重力バリアがメインのクエストになります。超絶であればクシナダ、究極なら聞仲や一寸法師などでの活躍が期待できそうです。
クシナダ攻略はこちら
→クシナダ降臨「八岐ノ森の贄比女」に挑む【超絶】
聞仲攻略はこちら
→聞仲降臨「緑龍従えし厳(げん)たる太師」に挑む【究極】
一寸法師攻略はこちら
→一寸法師降臨「小槌をうちし碧き法師」に挑む【究極&極】
ホムミのステータス
進化:裁凶魔縫少女 ホムミ
No.2292
裁凶魔縫少女 ホムミ
亜人族
Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 21,326 | 25,640 | 150.67 |
+値加算 | 25,226 | 34,415 | 204.22 |
種族:亜人族
反射/パワー型
アビリティ:アンチダメージウォール
SS:狙った方向に、十字砲を放つ(18ターン)
友情コンボ:ワンウェイレーザー EL(最大威力 17,325)
ラックスキル:シールド
進化ホムミの進化素材
大獣石 × 30
碧獣石 × 10
碧獣玉 × 5
獣神玉 × 1
ホムミの評価ポイント
スピード以外のステータスが優秀
パワー型なのでスピードは低いですが、タスカン時のHPは25,000、攻撃力は34,000越えとかなり優秀です。
十字レーザーSS
ストライクショットは、「狙った方向に、十字砲を放つ」ものとなっています。敵に密接して弱点ヒットできれば、それなりに火力も期待できます。
有利属性の敵に弱点ヒットで80万近くのダメージを与えている。
どこに適性がある?
基本的にはダメージウォールがメインのクエストになります。具体的にはティーガーや平清盛やジョーカーなどに連れて行けそうです。
ティーガー攻略はこちら
→ティーガー降臨「フーリレン・ゲニー」に挑む【究極&極】
平清盛攻略はこちら
→平清盛降臨「瀬戸内海の海路を制した覇者」に挑む【究極&極】
ジョーカー攻略はこちら
→ジョーカー降臨「道化師は空っぽの魂で笑う」に挑む【究極】
フィグゼルとホムミどちらもステータスが優秀なので、育ててみるのもアリかもしれませんね。メダル稼ぎのためにホムミを結構周回してるのですが、なかなかSクリアが安定しないです。みなさんはSクリアできてますか?
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧