【モンスト攻略】瑠璃のステータスと評価! 神化の新ストライクショットが強力!
「魔法学園ジュエルズ2 ~百華繚乱~」で登場した瑠璃。進化と神化どちらもかなりのイケメンですが、それぞれ異なった能力を持っています。
そんな瑠璃のステータスと評価をチェックしてみましょう。
瑠璃のステータス
進化:宝石剣士 瑠璃
No.2284
宝石剣士 瑠璃
亜人族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 17,109 | 17,693 | 325.63 |
+値加算 | 21,009 | 20,268 | 374.93 |
種族:亜人族
貫通/砲撃型
アビリティ:マインスイーパーM
ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮
SS:ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する(12ターン)
友情コンボ:斬撃(最大威力 3,403)
ラックスキル:友情コンボクリティカル
神化:崇高の軍士 瑠璃
No.2285
崇高の軍士 瑠璃
聖騎士

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 19,214 | 20,481 | 316.63 |
+値加算 | 23,414 | 23,456 | 364.23 |
種族:聖騎士
貫通/バランス型
アビリティ:アンチワープ/獣キラーM
ゲージ:アンチブロック
SS:ふれた最初の敵を乱打し、白爆発を放つ(18ターン)
友情コンボ:斬撃(最大威力 2,431)
副友情コンボ:気弾(最大威力 104,236)
ラックスキル:友情コンボクリティカル
瑠璃の進化素材
進化瑠璃の進化素材
大獣石 × 30
蒼獣石 × 10
蒼獣玉 × 5
獣神玉 × 1
神化瑠璃の進化素材
瑠璃の評価ポイント
進化はオールアンチSS
進化はマインスイーパーM×状態異常回復/SSターン短縮のトリプルアビリティ。メインギミックの地雷に対応しているので、連れて行けるクエストはそれなりに多いです。
友情コンボは砲撃型の斬撃となっているので、敵に密着していればかなりのダメージを期待できます。
ストライクショットは「ダメージウォール、バリア、ワープ、地雷を無効化する」ものとなっていて、12ターンで使うことができます。
3回に1度は主要ギミックを無効化できるので、多少ギミックに対応していなくても連れて行きやすいです。
神化は強力な新SS
神化はアンチワープ/獣キラーM×アンチブロックのトリプルアビリティ。メインギミックのワープに対応しているので、連れて行けるクエストはそれなりに多いです。
友情コンボは斬撃+気弾となっています。友情コンボにもキラーが乗るのは魅力です。
ストライクショットは、「ふれた最初の敵を乱打し、白爆発を放つ」ものとなっています。弱点ヒット時に乱打で70万以上、追いうちの白爆発で100万近くのダメージを与えることができます。
さらに、白爆発で付近の味方の友情コンボを誘発することもできますよ。
▼動画では、キラー対象ではない相手に対して200万以上のダメージを与えている。
どこに適性がある?
基本的に進化は地雷、神化はワープがメインのクエストになります。具体的に進化は超絶のイザナミ零や究極のミスタイプ、神化は究極のフィグゼルや雲母大佐などで活躍できそうです。
イザナミ零攻略はこちら
→イザナミ零降臨「怨炎!黄泉の主宰神・零」に挑む【超絶】
ミス・タイプ攻略はこちら
→ミス・タイプ降臨「打鍵ガ紡グ懐古的未来物語」に挑む【究極】
フィグゼル攻略はこちら
→フィグゼル降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
雲母大佐攻略はこちら
→雲母大佐降臨「戦場に咲き誇る真紅の華」に挑む【究極&極】
進化と神化どっち?
進化と神化どちらもアタッカーとして強力です。そのため自分のボックスと相談して水属性のマインスイーパー持ちが少なければ進化、アンチワープ持ちが少なければ神化にするのがオススメです。
強力な新SSを持っている神化の方が、個人的には使えそうな気がします。
神化瑠璃の性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
進化のオールアンチSSも魅力的なのですが、12ターンなので時計アイテムがないとSSターン短縮を活かしきれないのがもったいない感じがしました。11か10ターンだったら最高だったんですけどね。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧