無料で3,000万曲聴ける『AWA』Freeプランってどうなの?
© AWA Co. Ltd.
音楽配信サービス『AWA』には、月額960円で無制限で音楽が聴き放題になる「Standardプラン」と、無料ですが一部機能に制限がある「Freeプラン」と2つのプランがあります。
後者の「Freeプラン」が11月7日から一新し、月間の再生時間が増えるなど無料でありながらも機能が充実。
機能が充実したのなら、わざわざStandardプランにしなくてもいいのでは?と思う方もいるかもしれません。そこで、StandardプランとFreeプランを比較してみました。
AWAのStandardプランとFreeプランを比較
AWAのStandardプラン(有料版)・Freeプラン(無料)プランの違いを下記の表にまとめてみました。
Standardプラン | Freeプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 960円/月 | 無料 |
オンデマンド再生 | ◯ | ◯ |
プレイリスト作成 | ◯ | ◯ |
広告なし | ◯ | ◯ |
複数デバイスでの同期 | ◯ | ◯ |
歌詞表示 | ◯ | ◯ |
ハイライト再生 | ◯ | ◯ |
フル尺再生 | ◯ | × |
オフライン再生 | ◯ | × |
再生時間制限 | 無制限 | 20時間/月 |
比較してみると、驚くほど制限が控えめ。無料でありながら広告非表示であることや、1曲単位で自由に選んで聴けるオンデマンド再生など、無料でそこまでしていいの!?と感じるほど。
しかし、気になる点もあります。
機能面の自由度は高いが1曲あたり90秒まで…
Standardプランにかなり近い感覚で使うことができるFreeプラン。使用感は素晴らしいのですが、少し不便と感じるポイントもあります。それは、フル尺再生ができず、ハイライト再生のみという点です。
ハイライト再生では、1曲90秒までしか聴くことができません。曲が良い感じに盛り上がってきたところでスッとフェードアウト…。曲によってはそんなこともあるかもしれないですよね。
しかし、AWAは音楽ジャンルやムードなどプレイリストが充実しているので、普段は他の音楽配信サービスを利用している方にとって、気になるアーティスト探しや部屋でちょっとしたBGMとしての活用はできるでしょう。
また、90秒ごとに行われる曲のフェードイン・アウトが非常にスムーズなので、クラブミュージックやEDMといった音楽ジャンルといったリズム感重視の曲はハイライト再生が心地よいと感じることもあります。まるで、DJがミックスするような雰囲気で曲が楽しめるので、気になった方は聴いてみてくださいね。
リクエスト募集中!
AppBankでは、読者の皆さんからの記事ネタを募集しています。
記事にしてほしいことがありましたら、お名前(ペンネーム可)を入力の上、AppBankのライターに書いて欲しい記事ネタを記入し【送信】ボタンを押して、記事リクエストを送ってください。
投稿はこちらから
![]() |
・販売元: AWA Co. Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ミュージック ・容量: 85.0 MB ・バージョン: 1.3.1 |