【モンスト攻略】獣神化ジークフリートのステータスと評価! ツインワンウェイレーザーが超強力
2016年11月15日(火)15:00頃より、獣神化が解禁されるジークフリート。
その詳しいステータス情報を、モンストの中の人のちゃすさん(ちゃす@モンスト(@monst_chas)さん)が公開していたので、さっそくチェックしてみましょう。
獣神化ジークフリートのステータス
「呪竜の狂王 ジークフリート」!ツインワンウェイレーザーELは初登場!ワンウェイレーザーELと同威力のレーザー2本を横並びで上に発射!発動後に元の位置に戻る新SSを8ターンで撃てるため、友情コンボの位置取りが容易! #モンスト pic.twitter.com/oa6P8oID4d
— ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2016年11月11日
獣神化に必要な素材一覧
獣神化ジークフリートの評価ポイント
トリプルアビリティ
アンチダメージウォール×アンチワープ/ドラゴンキラーのトリプルアビリティ。メインギミックのダメージウォールとワープに対応しているので、汎用性はかなり高いです。
ツインワンウェイレーザー
友情コンボは初となる、ツインワンウェイレーザー。これは上方向に向けて強力なレーザーが2本放たれるもので、広範囲の敵を攻撃することができます。
しっかり配置さえできれば、強力なダメージソースとしてかなり期待できますよ。
▼広範囲を攻撃でき、ボスに対してツインワンウェイレーザーだけで60万近くのダメージを与えている。
ショット時にいた位置に戻るSS
ストライクショットは初となる、「自身のスピードとパワーがアップ&ショット時にいた位置に戻る」ものとなっています。
友情コンボのために下に配置している時に、ストライクショットで位置取りを気にせず自由に動けるのが最大の魅力です。
▼こんな感じで弾いて・・・
▼上に止まってしまっても・・・
▼ショット時にいた位置に戻れます。
また動画では2段階時スピードがかなり上がっていたので、隙間でカンカンすれば火力も期待できそうです。
どこに適性がある?
基本的にはダメージウォールとワープがメインのクエストで使えます。超絶のドゥームやイザナギ、激究極の光源氏などでの活躍が期待できそうです。
ドゥームの攻略はこちら
→ドゥーム降臨「滅(ほろび)の審判を下せし水の闘神」に挑む【超絶】
イザナギの攻略はこちら
→イザナギ降臨「天地開闢の始神」に挑む【超絶】
光源氏の攻略はこちら
→光源氏降臨【激究極】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
獣神化ジークフリートの性能を動画でチェック
公式の使ってみた動画はこちら。
ツインワンウェイレーザーかなり強力ですね。SSも8ターンと16ターンなので、使い勝手が良さそうな感じです。しっかり配置さえできれば、間違いなく強力なキャラだと思いますよ。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧