【¥360→無料】ゲーム感覚で楽譜が読めるようになるピアノアプリ
© SmileyApps
いきなりですが、ピアノが弾ける人に魅力を感じませんか?
筆者も楽器屋さんなどでピアノを見つけたら、試しに弾いてみたりするんですが、全然弾けません。むしろ鍵盤の配置がよくわからないレベルです・・・
だからといって、勉強しようと思っても、なかなか一人じゃ上達できるもんじゃないですよね。
ですが、そんな問題もこのアプリがあれば、大丈夫です!
その名も『ピアノチューター』。
実際に画面に表示された鍵盤をタップしてピアノを弾くために必要な事が学べるピアノアプリです。
このアプリをすることで、ピアノの鍵盤だけでなく、楽譜も読めるようになりますよ。
さらになんとこのアプリ、通常価格360円のところ、現在(2016/11/16 18:30)無料セール中なんです!
インストールするなら今しかないですよ!
(※表記している価格は調査時点のものです。正しい価格はiTunes内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ずiTunesでの価格をご確認ください。)
ゲーム感覚で楽譜や音感が学べる
アプリを起動すると、鍵盤が出てきます。
実際に鍵盤をタップすると譜面にタップした音の音符が出てきますよ。
さらに画面左上にある「リーディング」「リズム」「ピッチ」をそれぞれタップすれば、譜読みや、音感を学ぶことができますよ。
音楽シートリーディング練習モード
「リーディング」は実際に譜読みの練習ができます。
譜面の音符を見て、実際に弾いていきましょう!
全部で50個の音符を弾ききるまでにかかった時間と間違えた数を計測してくれますよ!
リズムタイミング練習モード
「リズム」は実際に流れてくるバーと同時に、画面をタップするモードです。
メトロノームによるテンポ感覚のサポートもあるので、初心者でもリズムがとりやすいですよ。
また、リズムの種類も四分音符や三連符など、学びたいリズムを選ぶことができるので、楽器経験者でも楽しめますよ。
ピッチ知覚モード
「ピッチ」は流れてくる音を聞いて、それがどの音かを当てるモード。
間違わずに正解し続ければ、スコアが上がるゲームなので、高得点を狙っていくうちに音感を鍛えることができますよ。
実際に演奏してみよう!
他のモードが上達してきたら、「曲」をタップしてみましょう。
「曲」は実際に楽譜を見て、弾いていく「楽曲プレイモード」です。
曲も「Twinkle Twinkle Little Star(きらきら星)」などの簡単の曲もあるので、初心者でもクリアできそうですね。
プレイすればするほど、新しい曲の楽譜が読めるようになってくるので楽しくなってきますよ。
無料期間中にぜひインストールしてみてください!
![]() |
・販売元: SmileyApps, LLC ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ミュージック ・容量: 31.7 MB ・バージョン: 7.2 |