【LINE】知らなきゃ損! オススメのLINE公式アカウントまとめ
『LINE(ライン)』ユーザーの皆さん、「LINE公式アカウント」の存在を知っていますか?
「LINE公式アカウント」を友だち追加することで、普段使っている『LINE(ライン)』がもっと便利になるんです!
例えば、LINEが優秀な英語の翻訳アプリになったり、郵便物の再配達依頼やAmazonの注文確認、さらにはピザを注文することだってできちゃうんですよ!
普段使っているLINEで生活がより便利になるなんて、利用しない手はないですよね。
この記事では、追加しておくと便利なオススメのLINE公式アカウントをまとめました。
「LINE公式アカウント」の使い方について詳しくはこちら
→【LINE】生活がより便利になる「LINE公式アカウント」の使い方
今すぐ追加したいオススメの「LINE公式アカウント」まとめ
英語を日本語に一瞬で変換してくれる「LINE英語通訳」
英語を送ると日本語に、日本語を送ると英語に一瞬で変換してくれるLINE公式アカウントが「LINE英語通訳」です。
高校や大学などで英語の授業を取っている人・英語の本や新聞などを読む人は必須級のツールです。
また、外国人と会話をする時・海外旅行に行く時など、いざという時にもかなり役立ちますよ。
LINEユーザーはまず友だち登録しておいて間違いないLINE公式アカウントです!
詳しくはこちら
→知ってた? 実は『LINE』が最強の翻訳アプリだった
年賀状作りや郵便の再配達依頼ができる「ぽすくま」
日本郵便のLINE公式アカウント「ぽすくま」は、郵便物の「お問い合わせ番号」を入力すると配達状況を教えてくれたり、再配達依頼などができるLINE公式アカウントです。
さらになんと、「ぽすくま」に写真を送るだけで、一瞬でイイ感じの年賀状を作ってくれるんです!
年賀状を用意する時、「どんなデザインが良いのかわからない・・・」などと毎度悩んでしまう人にオススメですよ。
2017年の年賀状は「ぽすくま」で作っちゃいましょう!
詳しくはこちら
→【LINE】たった10秒でオリジナル年賀状が作れる!
→郵便の再配達依頼が『LINE(ライン)』で可能に!
© LINE Corporation / © JAPAN POST CO.,Ltd
「ヤマト運輸」のお届け予定日や不在通知が受け取れるLINE公式アカウント
「ヤマト運輸」のLINE公式アカウントでは、LINE上でヤマト運輸の集荷・再配達の依頼、料金の確認などを行えます。
わざわざ電話などで問い合わせをしなくても、普段使っているLINEで荷物の確認ができるのはかなり便利ですよね。
ヤマト運輸のサービスをよく利用するという人は是非追加しておきたいLINE公式アカウントです。
詳しくはこちら
→「LINE」で「ヤマト運輸」のお届け予定日や不在通知が受け取れるようになるぞ!
© LINE Corporation / Copyright (C) 2016 Yamato Transport Co., Ltd. All Rights Reserved.
「Amazon」の注文確認・発送状況の確認などができるLINE公式アカウント
「Amazon」のLINE公式アカウントでは、Amazonの注文確認をLINE上で受け取れたり、発送状況の確認や注文内容の変更もできます。
LINEで手軽に注文確認を受け取れるようになるのはもちろん、「Amazon」のLINE公式アカウントで注文確認メッセージまとめて管理できるので地味に便利ですよ。
Amazonを頻繁に使う方は、友だち追加しておきましょう!
詳しくはこちら
→Amazonの注文確認を『LINE』で受け取れる!
© LINE Corporation / © 1996-2016, Amazon.com, Inc. or its affiliates
LINEだけでピザを注文できる「ドミノ・ピザ」LINE公式アカウント
「ドミノ・ピザ」のLINE公式アカウントを利用すれば、LINEのトークから簡単にピザの注文をすることができますよ!
電話やWeb予約などは一切必要ありません。
LINEのトーク画面で、注文したいピザをタップするだけでOKなんです。
よくピザを頼むという人は友だち登録してみてくださいね!
詳しくはこちら
→ドミノ・ピザと友だちになる
© LINE Corporation / Copyrights Domino’s Pizza Japan, Inc. All Rights Reserved.
LINE公式アカウントで生活をより便利にしよう!
LINE公式アカウントを利用することで、英語の翻訳や郵便局の再配達依頼、さらにピザまで頼めちゃうなんて驚きですよね。
「LINEでは普段トークしかしない」なんて人は、騙されたと思ってぜひ利用してみてください。
普段何気なくトークで使ってるLINEが超便利ツールになること間違いなしですよ!
LINE公式アカウントを利用したことがなかったという人は、まずは今回紹介したオススメLINE公式アカウントを友だち登録してみてくださいね!
リクエスト募集中!
AppBankでは、読者の皆さんからの記事ネタを募集しています。
今回は「LINEの便利情報を教えてほしい」というリクエストから記事を執筆致しました。
記事にしてほしいことがありましたら、お名前(ペンネーム可)を入力の上、AppBankのライターに書いて欲しい記事ネタを記入し【送信】ボタンを押して、記事リクエストを送ってください。
投稿はこちらから
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 155.8 MB ・バージョン: 6.8.5 |