バッテリーにも影響する「プッシュ」と「フェッチ」の違い
メールなどの新着データを取得する方法には「プッシュ」と「フェッチ」という、2つの種類が用意されています。
これらの方法をうまく使いこなせば、iPhoneのバッテリーの持ちが良くなります。
プッシュとは?
新しい情報をほぼリアルタイムに受け取れる方法です。
たとえば誰かからメールが送られてくると、そのメールをすぐに受信・通知できます。
ただし、通信する頻度が多くなるので、利用するアプリが増えると通信量が増えたり、バッテリーの消費が増えたりします。
フェッチとは?
一定の時間ごとに新しい情報がないかをチェックする方法です。
たとえば誰かがメールを送っても、メールアプリを開くか、一定の時間をおいてチェックするタイミングにならないと、新着メールを受信しません。
チェックする頻度を減らせば、バッテリーの消費も減らせます。
プッシュの注意点
すべてのアプリやメールアカウントがプッシュに対応しているわけではありません。
たとえば『iCloud』のメールアカウントはプッシュに対応していますが、『Gmail』のメールアカウントは非対応です。
バッテリーの持ちを良くするには?
設定アプリを開きます。
【メール】→【アカウント】→【データの取得方法】を開き、【プッシュ】をオフにしましょう。
下の【フェッチ】は【手動】にします。
こうすることで、メールや連絡先などの同期は「手動」になります。
アプリを開いたり、アプリの同期ボタンをタップしたりすることで同期します。これらの操作をしなければ新しいデータは取得できないので、注意が必要です。