スマホ連動の「人・車・動物」を検知する防犯カメラ『Presence』で外出も安心
顔認証技術を搭載したスマートホームカメラ『Welcome』や、スマホ連動型の個人向け気象ステーション『ウェザーステーション』などを販売する「Netatmo(ネタトモ)」の新製品発表会へ参加してきました。
今回新製品として発表されたのは、「人・車・動物」を検知できる屋外用防犯カメラ『Presence(プレゼンス)』です。
スマホとも連動しており、外出先から自宅に設置したカメラの映像を確認できるほか、人を検知したらスマホに通知するといったこともできる防犯カメラです。
すでに設置されている屋外灯がある方は、そのまま取り付けられるのでこの機会に防犯カメラ導入の検討をしてみてはいかがでしょうか。
人・車・動物を検知できる防犯カメラ『Presence』
今回の新製品Presenceについて、製品開発責任者のフローリアン・デロイ氏が説明してくれました。
スマホ連動の防犯カメラPresenceには4つの主な特徴があります。
1:人・車・動物を検知
Presenceは、AIを使うことで、人・車・動物を検知してくれます。
防犯カメラに映ったのが、人なのか、車なのか、動物なのかを自動で判断してくれます。

スマホと連動しているので、外出先でも防犯カメラの映像を確認できます。

また、防犯カメラの検知範囲を指定することもできます。
2:スマートLED投光照明
夜間は赤外線ナイトビジョンで見立たずに監視することもできれば、カメラの照明をオンにすることもできます。
また、スマホのアプリからLEDを点灯させることや人や車を検知したら自動で点灯させることも可能です。
必要に応じてLEDを点灯させられるので、不審者の侵入を防げます。
3:自分でできる簡単な取り付け
Presenceは取り付けも簡単で、すでにお使いの屋外灯があればそれをPresenceにそのまま取り替えるだけで使えます。Netatmo公式のYouTubeチャンネルには、取り付け方の動画も配信されていますよ。
4:動画を無料保存
Presenceで撮影した動画は、microSDカードにビデオをローカルに保存したり、自分のDropboxクラウドに保存したりすることができます。
新製品発表会では、会場に設置されたPresenceを使って、実際にデモを行ってくれました。
Presenceで人・車・動物を検知する範囲も、アプリ上から直感的な操作で変更できます。
また、検知する対象を選択することもできます。人だけ検知させたい場合は、その他の車や動物をオフにすれば人だけを検知するようになります。
さらに検知する対象によって、録画するか、通知するかなどを設定できます。
例えば、人を検知したら記録してさらにスマホに通知を送るなどができるんです。
今回発表された、人・車・動物を検知する屋外用防犯カメラ『Presence』の日本での発売は2016年12月1日とあと少しです。
自宅に防犯カメラの設置を考えている方はぜひPresenceを検討してみてください!
Netatmo公式サイトはこちら→ Netatmo Security | Smart Home Security Cameras
最新情報はAppBankアプリで!
iPhoneの最新ニュースのほか、アプリやアクセサリの使い心地を徹底紹介したレビュー・iPhoneの便利な技もチェックできます。
もっとiPhoneを楽しむための情報がたくさんつまっていますので、ぜひお試しください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 26.3 MB ・バージョン: 1.1.0 |