【モンスト攻略】飛影のステータスと評価! 邪王炎殺黒龍波が超カッコイイ
「幽☆遊☆白書」コラボで登場している飛影。友情コンボに砲撃型の次元斬、ストライクショットに邪王炎殺黒龍波を持ち強力なアタッカーとなっています。
そんな飛影の詳しいステータスと評価をチェックしてみましょう。
飛影のステータス
進化:邪眼師 飛影
No.2313
邪眼師 飛影
魔族

Lv | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
99(極) | 18,457 | 21,191 | 356.40 |
+値加算 | 22,357 | 23,241 | 392.10 |
種族:魔族
反射/砲撃型
アビリティ:アンチダメージウォール/魔封じ
ゲージ:アンチブロック
SS:狙った方向に、邪王炎殺黒龍波を放つ(26ターン)
友情コンボ:次元斬(最大威力 6,808)
ラックスキル:クリティカル
進化飛影の進化素材
大獣石 × 30
闇獣石 × 10
闇獣玉 × 5
獣神玉 × 1
飛影の評価ポイント
トリプルアビリティ
アンチダメージウォール/魔封じ×アンチブロックのトリプルアビリティ。
メインギミックのダメージウォールに加え、最近登場が増えているブロックにも対応しているので汎用性はそれなりに高めです。
また魔封じで魔族と魔人に対してキラーが発揮できるので、活躍の機会は多いです。
砲撃型の次元斬
友情コンボは次元斬となっています。これは鋭い刃が弱った敵を攻撃するもので、砲撃型のため着実に雑魚を処理することができるのが魅力です。
また、魔封じがベースアビリティなのでキラー対象の雑魚の処理がよりはかどります。
邪王炎殺黒龍波
ストライクショットは、「狙った方向に、邪王炎殺黒龍波を放つ」ものとなっています。レーザーバリアに阻害されずに敵も貫通するので、どこからでも狙うことができますよ。
ただ原作を再現しているので、ストライクショットを撃った後は睡眠状態になってしまいます。
▼有利属性のキラー対象に対して200万以上のダメージを出している。
どこに適性がある?
基本的にはダメージウォールやブロックがメインのクエストになります。究極のマリーダやギガファイター、また超究極の戸愚呂弟100%中の100%での活躍が期待できますよ。
戸愚呂弟100%中の100%攻略はこちら
→戸愚呂弟100%中の100%降臨【超究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
マリーダ攻略はこちら
→ランプの精マリーダ降臨「ランプが夢見る黄金の夜」に挑む【究極】
ギガファイター攻略はこちら
→鳥獣戦隊ギガファイター降臨【究極】攻略! 適正キャラやギミックをチェック
全体的にバランス良く使いやすい感じですね。特に戸愚呂弟100%では、友情コンボで鬼の処理がスムーズに行えるのがいい感じでした。
yamazakiの記事はこちら→ yamazakiが書いた記事一覧