「週300件の案が出て採用されるのは2割弱」いま流行りの「あの動画」の裏話がスゴかった
TwitterやFaceBook、LINEのタイムライン上などでよく見かける、今流行りの「レシピ動画」。
「レシピ動画」とは、料理の下準備から完成までの流れを簡単に解説してくれる30秒くらいの短い動画です。
毎日自炊をする主婦や一人暮らしの人はもちろん、「実際にすべての流れを動画で確認できるのがわかりやすい」と料理初心者の人にも人気なんです。
また、「見ているだけでも面白い」と鑑賞目的で楽しむ人も多いんだとか。
そんな今話題の「レシピ動画」ですが、一体どのように作られているのでしょうか?
様々なレシピ動画を作成している『mogoo(もぐー)』の中の人である森さんに、レシピ動画の作成にあたっての裏話を聞いてきました!
消費者目線に立ったレシピを提案する『mogoo』
ーいま、様々なメディアで「レシピ動画」が公開されていますよね。
『mogoo』ならではのレシピ動画の特徴は何ですか?
森さん:
簡単で、短い時間で、家の冷蔵庫の中にある食材で作れるようなレシピを多く提案しています。
例えば、「今スーパーでは葉物が安いから、葉物を使ったレシピ動画を出そう」などといった、消費者目線に立ったレシピの提案を行っています。
スーパーで市場調査をしたり、主婦と話をしたりして、情報収集をしています。
ー確かに、スーパーで安くなっている食材を買う人は多いですよね。
森さん:
見た目が綺麗・可愛いよりも、ユーザーにとっての作りやすさ・時短といった点にフォーカスしたレシピ動画を作っています。
ただ、正直「簡単で美味しいレシピを紹介する」ということは最低限の条件だと思っています。
そして、『mogoo』では、「レシピを動画で紹介する意味」を「ユーザーが見てて楽しめる」ことだと考えています。
なので、レシピの考案はもちろん、動画の演出にもかなり気を使っているんです。
料理する人の目線に立ちつつ、演出にもこだわったレシピ動画作り
ーレシピ動画の作成の流れを教えていただけますか?
森さん:
週に2回ほどレシピ会議を行い、レシピ案を週300件くらい出します。
料理のプロたちが意見を出し合いながら、出た案を50件くらいに絞ります。
森さん:
会議で選ばれたレシピの料理を作り、動画の撮影&編集をします。
以上が、動画を作成する流れです。
レシピ&料理を作る人とはまた別に、動画の撮影&編集をする人もいて、基本2〜3人で1本の動画を作っているという感じですね。
ー1本の動画を撮影するにあたりトータルでどれくらいの時間がかかるのですか?
森さん:
下準備から完成まで、トータルで5〜6時間くらいですね。
ーカット数はどれくらいですか?
森さん:
料理の工程数の分だけあります。
例えば、「食材を用意してまな板の上に並べる」で1カット、「食材を切る」で1カットといった感じです。
ー動画の演出で心がけていることはありますか?
森さん:
基本は真上から、実際に料理する人の目線と同じような画角で撮影します。
そして時々、撮影する向きを変えたり動きのある演出を入れたりして、単調にならないような動画を心がけています。
また、「お餅を焼いた時の膨らむシーンが絶対欲しいから、綺麗に膨らむまで何度も撮影し直す」といった感じで、細かい部分にもかなりこだわっています。
『mogoo』のレシピは全部プロ作!中でも特に人気のレシピは・・・?
ーどんな人がレシピを開発しているのですか?
森さん:
すべてのレシピはプロの料理人が開発しています。
管理栄養士・元パン職人・元パティシエなど、様々なジャンルの料理のスペシャリストがそれぞれ毎日レシピを考案していますよ。
ー『mogoo』の中でも特に人気のレシピを教えてください。
森さん:
炊飯器だけで作れる「炊飯器シリーズ」のレシピ動画はかなり好評です。
やはり、どのご家庭にもある炊飯器だけで作れるという手軽さがウケているのだと思います。
炊飯器って本当にすごくて、例えばこの「シンガポールチキンライス」も炊飯器だけで作れちゃうんですよ!

森さん:
あとは、具材を具材で巻く「巻き系シリーズ」のレシピ動画も安定した人気ですね。
「巻くだけ」という手軽さはやっぱり魅力なんだと思います。あと、見た目も可愛いですしね。
森さん:
お弁当系の動画もよく見られていますね。
キャラ弁などの作り方は、文字で見るよりも実際に動画で見た方がイメージがしやすいのか、かなり人気です。
「肉巻きみたらし団子」って何!?時には変わりダネのレシピも
ー「肉巻きみたらし団子」というレシピ動画を見た時、「えっ!?その組み合わせイケるんだ!」と驚きました。
こういった、ユーザーを驚かせるような変わりダネのレシピも投稿しているんですね。
森さん:
はい。変わりダネのネタもたまに用意します。
この「肉巻きみたらし団子」は、人気の「巻き系シリーズ」ということもあり、評判が良かったですね。
森さん:
あとは、料理・・・とはまたちょっと違うかもしれないのですが、「ペンギンたまご」というレシピ動画がかなり人気です。
ゆでたまごを組み合わせてペンギンを作るといった内容なのですが、「見て楽しむ」系の動画ですね。
普段のレシピ動画とは全然違う演出で、遊びゴコロ満載の動画に仕上げました。
今後の『mogoo』にも注目!
ー「レシピ動画」以外の企画も考えたりしているのですか?
森さん:
まだザックリとですが、いろいろと考えています。
例えば最近だったら、ユーザーへ料理教室を開いたりするといったリアルイベントなども開催したりしました。
主婦の方にはもちろん、料理初心者の方にも結構人気でしたよ。
ー「レシピ動画」はもちろん、今後の企画もかなり楽しみです!
森さん:
レシピ動画は引き続き毎日更新していきます。
ぜひ『mogoo』のTwitterやFaceBookなどをフォローしたり、『mogoo』のアプリをダウンロードしていただいて、毎日の生活に役立てていただければと思います。
ー森さん、取材にご協力いただきありがとうございました!
『mogoo』のレシピ動画が見られるSNS一覧
- Twitter:mogoo [もぐー](@mogoo_tv)
- Instagram:mogoo_tv
- FaceBook:もぐー mogoo | Facebook
- YouTube:mogoo [もぐー] – YouTube
![]() |
・販売元: START OUTS, K.K. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 45.3 MB ・バージョン: 1.1.4 |