【モンスト攻略】孫権降臨【究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
孫権降臨「孫呉に舞い降りた妖眼皇帝(オッドアイ・エンペラー)」の究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
極攻略はこちら
→孫権降臨【極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
イベント詳細はこちら
→新イベント「三国志Ⅲ」まとめ!! 司馬懿(しばい)や孫権(そんけん)が降臨するぞ
孫権【究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
孫権 仲謀 | 光、サムライ | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
26ターン | ビットン ブロック 蘇生 |
ビットンブレイカー アンチブロック サムライキラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
ビットンブレイカーが活躍
クエストを通してかなりの数のビットンが登場します。光属性のビットンは中ボスやボスの近くに移動し、闇属性のビットンは敵全体の攻撃力をアップします。
どちらも素早く破壊したいので、ビットンブレイカーが大活躍できます。
サムライキラーが活躍
公式の情報でもあったように、ボスにキラーが発揮できるサムライキラーが活躍できます。どのステージもボスと壁のあいだが狭いので、しっかり配置できれば楽に攻略できますよ。
適性モンスター
ガチャキャラならコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 反射 |
鳳凰星座の青銅聖闘士 一輝 地雷除去/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール ビットンを簡単に破壊できる。SSも強力。 |
![]() 反射 |
スーパーヒーロー ロケット・ラクーン 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:ビットンブレイカー ビットンを簡単に破壊できる。SSも強力。 |
![]() 貫通 |
ウルトラマンレオ&アストラ アンチ重力バリア ゲージ:ビットンブレイカー/飛行 ビットンを簡単に破壊できる。SSも強力。 |
![]() 反射 |
太陽のマリ×アポロX シンクロ ゲージ:反バリア/ビ破壊 ビットンを簡単に破壊できる。SSも強力。 |
![]() 反射 |
月の女神 フレイヤ 飛行/ビットンブレイカー ゲージ:アンチダメージウォール ビットンを簡単に破壊できる。SSも強力。 |
![]() 反射 |
くノ一 早乙女シュリ ビットンブレイカー ゲージ:アンチ重力バリア ビットンを簡単に破壊できる。 |
![]() 貫通 |
グレート・ヒデヒラ ビットンブレイカー ゲージ:アンチワープ ビットンを簡単に破壊できる。 |
![]() 反射 |
伝説ノ上忍 百地三太夫 サムライキラーL キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
霊光波動拳師範 幻海 地雷除去/シールドブレイカー ゲージ:アンチ重力バリア SSが強力。 |
運極オススメキャラはコレ!
おすすめポイント | |
---|---|
![]() 貫通 |
軍神 セト サムライキラーL ゲージ:アンチダメージウォール キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
蛮族王 兀突骨 サムライキラーL キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
蟹座の黄金聖闘士 デスマスク 神キラーM ゲージ:サムライキラー キラーがボスに有効。 |
![]() 反射 |
サボらせ妖怪 三日坊主 アンチ重力バリア ゲージ:サムライキラー キラーがボスに有効。 |
孫権【究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:闇属性のビットンから倒そう
光属性のビットンは中ボスの近くに移動し、闇属性のビットンは敵全体の攻撃力をアップします。そのため、ビットンブレイカーで闇属性のビットンを行動前に破壊しましょう。
攻撃力がアップされてしまった場合は、ハンシャインのレーザーも強力なので注意が必要です。

ステージ2:ビットン優先で
ここでも、ビットンブレイカーでビットンを優先的に破壊して有利に立ち回ろう。
中ボスは、貫通タイプならブロックを利用してシャキシャキ、反射タイプなら右か上でカンカンして削っていこう。
攻撃力がアップされてしまった場合は、ハンシャインのレーザーも強力なので注意が必要です。

ボス1回目:攻撃アップを防ごう
ボス戦でも今までと同様に、ビットンを優先的に破壊し敵の攻撃力アップを防ごう。
攻撃力がアップされてしまった場合は、ハンシャインのレーザーも強力なので攻撃前に倒しましょう。

左上(3→4ターン) | 蘇生 |
---|---|
上(2→4ターン) | 貫通衝撃波 1発2,000くらいのダメージ |
右(9→8ターン) | スクランブルレーザー 位置にもよるが、全体で20,000くらいのダメージ |
右下(4ターン) | ホーミング 全体で10,000くらいのダメージ |
*攻撃力アップしていない状態でのダメージです。
ボス2回目:ビットン優先で
ここでも、ビットンブレイカーでビットンを優先的に破壊して有利に立ち回ろう。
ボスは、貫通タイプならブロックを利用して上下でシャキシャキ、反射タイプなら右か上でカンカンして削っていこう。

ボス3回目:ボスを倒そう
たまったストライクショットでボスを倒そう。ここでもビットンを先に倒しておくと安全に攻略できます。

結果
2体ドロップ。

