あなたも習慣化できる「家計簿アプリ」4選!
この記事では、習慣にして運用できる家計簿アプリをまとめています。
家計簿を習慣にするのは難しいですよね。入力が面倒、入力しても無駄遣いが改善できないなど、続けられない理由は様々。
今回は、そういった問題点を解決できる家計簿アプリを紹介しますよ!
おカネレコ
おカネレコは、入力が面倒で習慣化できない人向けの家計簿アプリです。
その理由は、とにかく入力に時間がかからないということ。なんと2秒で入力が完了するんです。
手軽に入力して簡単に振り返りたいという方は、チェックしてみてください。
おカネレコを紹介した記事はこちら → 2秒で入力できる「家計簿アプリ」なら私でも使えそう


© Smart Idea inc.
マネーフォワード
マネーフォワードは、手軽に徹底的な収支管理をできる家計簿アプリです。
その理由は、予算を立てて自分がいくら使えるのか確認できるから。
使えるお金が簡単にチェックできるので、自然と無駄使いが減っていくのです。
マネーフォワードを紹介した記事はこちら → 本気で家計を管理したい方はこのアプリで!


© 2013 Money Forward, Inc.
Andro Money
Andro Moneyは、今まで家計簿を使っても無駄使いを減らせなかった人向けの家計簿アプリです。
その理由は、1日に使えるお金として設定した額を超えると、警告を表示してくれるから。
警告が表示されると、ドキッとして今日はもうお金を使わないようにしようと思えますよ!
Andro Moneyを紹介した記事はこちら → 「警告」で無駄使いを抑制してくれる家計簿アプリ!
© AndroMoney
zaim
zaimは、自分がどれだけのお金を使えるのか確認しやすい家計簿アプリです。
その理由は、自分が使えるお金を月・週・日単位で教えてくれること。
自分が今日と今週いくらつけるのか確認できるので、今日多く使う分明日は節約など、自分の中でお金をやりくりしやすくなりますよ。
zaimを紹介した記事はこちら → 無駄使いを未然に防ぐのに最強のアプリ
© Zaim Inc.
![]() |
・販売元: Zaim Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ファイナンス ・容量: 44.7 MB ・バージョン: 5.6.17 |