【マイクラPE】背景を「本物の空」のように変える方法
© Mojang AB
この記事では『マイクラPE』の背景を本物の空のような見た目にする方法を紹介します。
見た目にこだわった建物も、背景が変わればより一層キレイな見た目になります。
とっても簡単な方法なので、ぜひチェックしてください!
マイクラPEの背景を変更する方法
マイクラPEの背景を変更するには、写真加工アプリ『カメラ360』を使って空にエフェクトをかけるだけです。
カメラ360についてはこちら→ 【無料】「曇り空」を「青空」にワンタップで加工できるカメラアプリ
筆者もやるまで気がつかなかったのですが、マイクラPEと写真加工アプリのエフェクトはとても相性がいいんです。
とくにカメラ360は空にだけエフェクトをかけられるので、マイクラのブロック感は活かしつつ世界観をガラッと変えることができるんです!
使い方は、マイクラの写真をカメラ360に取り込んで、【エフェクト】ボタンをタップします。
© PinGuo Inc.
するとたくさんのエフェクトが表示されます。
今回使ったエフェクトは「Magic Sky」と「Starry night」と「Anime Sky」です。
エフェクトが見つからない方は、右端にある【+】をタップして【エフェクトストア】から探してダウンロードしましょう。
「Magic Sky」と「Starry night」はどちらも空にエフェクトをかけてくれます。
空にオーロラを表示させたり、星空にしたりといろんな空を味わえます。
「Anime Sky」も空にエフェクトをかけてくれますが、仕上がりがアニメのイラストのようになるんです。
実際に加工してみると
こちらは加工前の画像です。
空に浮かぶ神秘的な建物ですが、背景の空の色が単調ですよね。
この画像をカメラ360で加工すると・・・
このように、夕暮れどきの空のようになりました。
こちらは先ほどよりもさらに日が落ちた感じに加工できました。
エフェクトによって、ブロックの色味も変わるのでまったく違和感がないですよね。
こちらは、「Anime Sky」というエフェクトです。雲がアニメのイラストのようになっています。
夕方っぽい加工ももちろん可能です。アニメ風の加工もまた味があっていいですよね!
マイクラの風景を加工してみんなに自慢しよう!
マイクラの空を加工する方法を紹介しました。
丹精込めて作った建物をよりキレイに見せることができるので、ぜひカメラ360で加工してからみんなに共有してみてください!
今回加工に使用したマイクラPEのワールドは配布されています。
![]() |
・販売元: Mojang AB ・掲載時のDL価格: ¥840 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 146.7 MB ・バージョン: 0.16.0 |