【モンスト攻略】カルマのギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説! 【超絶】
カルマ(かるま)降臨「因果の理(ことわり)を握(あく)せし光の闘神」【超絶】の攻略ページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
カルマシリーズ一覧 | ||
---|---|---|
カルマ(本記事) | カルマ廻 |
目次
カルマ【超絶】詳細
クエスト詳細
登場ギミックと対応アビリティ
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★ | ワープ |
ホーミング吸収 | |
ドクロ | |
蘇生 | |
レーザーバリア | |
友情コンボロック | |
アビリティロック | |
直接攻撃倍率アップ(2倍) |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
光の闘神 カルマ | 光 | 闘神 | なし |
▼中ボスの攻撃パターン
→中ボスのステージ攻略はこちら

左上(3ターン) | ワープ展開 |
---|---|
右上(2ターン) | ロックオンレーザー 1体8,000くらいのダメージ |
右下(12ターン) | スクランブルレーザー 即死クラスのダメージ |
左下(2→6ターン) | 防御力アップ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボスのステージ攻略はこちら

左上(2→9ターン) | 反撃モード(攻撃ダウン) |
---|---|
右上(2ターン) | ロックオンレーザー 1体11,000くらいのダメージ |
右下(13ターン) | スクランブルレーザー 即死クラスのダメージ |
左下(3ターン) | ワープ展開 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略のポイント
重力バリア対策を
クエストを通して重力バリアが登場します。しかも数が多いので、アンチ重力バリア持ちを3体以上は連れて行きましょう。
レーザー友情は控えめに
クエストを通してレーザーバリアが多く登場するので、レーザー友情のキャラは控えめにしよう。
ドクロの仕組みを理解しよう
ドクロ持ちの雑魚を、目が光っている状態で倒すと光っていない状態、光っていない状態で倒すと光っている状態で蘇生します。
それぞれの状態で攻撃パターンが異なりますが、光っている状態にしておけば基本的には問題ないです。
特に魔導師は目が光っていない状態だと毎ターン回復なので、目が光っている状態にしておきましょう。ただ、8ターンの攻撃は強力なので注意が必要です。
▼雑魚の攻撃パターン
雑魚の名前 | 目が光っているとき | 目が光っていないとき |
---|---|---|
ガッチェス | 友情コンボロック | アビロック |
魔導師 | 左下:白爆発(要注意) 右上:レーザー | 左下:敵全体回復 右上:レーザー |
ホーミング吸収 | スピード爆弾 | レーザー 、ワープ展開(攻撃が2個あるとき) |
▼ガッチェス
![]() |
![]() |
▼魔導師
![]() |
![]() |
▼ホーミング吸収
![]() |
![]() |
適正モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
怪盗アルセーヌ:アナーキーモード 反バリア/反ワープ/ファーストキラー ゲージ:超反減速壁/対連撃/SSブースト |
![]() 反射 |
好奇転換の希望少女 パンドラ マインスイーパーEL/超アンチ重力バリア ゲージ:ドレイン/バリア付与 ワープ非対応だが友情コンボが強力 |
![]() 貫通 |
罪を裁く冥界の主 閻魔大王 反バリア/反ダメ壁/対レザバリ ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 ワープ非対応だが友情コンボが強力 |
![]() 貫通 |
光をもたらす者 カヲル×ルシファー シンクロ/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
唯一の理解者 キルア アンチ重力バリア/全属性キラー/毒無効 ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ |
![]() 貫通 |
運命を繋ぐ者 ハレルヤ 超反バリア/反ダメ壁/カウンターキラー |
![]() 反射 |
変幻なる陰影の大賢者 ベルスター 反バリア/光属性耐性/神キラーL ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
維新サイボーグ DON-SAIGO アンチ重力バリア/光属性耐性 ゲージ:光属性キラー/ダッシュ |
![]() 反射 |
因果律の悪魔 ラプラス 超反バリア/反ダメ壁/対重力L |
![]() 反射 |
希望の大聖女 ジャンヌ・ダルク リジェネ/アンチ重力バリア ゲージ:超反ワープ/重力バリアキラー |
A | |
![]() 貫通 |
希望と創造の救世神 ノア 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
霊王獲神 ハンターキング 超アンチワープ/超アンチウィンド コネクトスキル:アンチ重力バリア (条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上) |
![]() 反射 |
叡智の魔術王 ソロモン 超アンチ重力バリア/SSターン短縮 ゲージ:バイタルキラー/ソウルスティール |
![]() 反射 |
大いなる海神 ワタツミ 超アンチ重力バリア/火属性耐性 ゲージ:アンチワープ/バリア付与 |
![]() 反射 |
不死身の英雄 アキレウス 闘神耐性/闘神キラーL ゲージ:アンチ重力バリア ・耐性でボスからの被ダメを軽減でき、キラーで与ダメを増加できる |
![]() 反射 |
火之夜藝速男神 カグツチ 火属性キラーM/光属性キラーM ゲージ:超アンチ重力バリア/底力 |
![]() 反射 |
五色の縁を紡ぐ極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超反ワープ/超SSターン短縮 |
![]() 反射 |
大地を鳴らす轟雷戦神 トール 超反バリア/反ダメ壁/妖精キラーL |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 貫通 |
傾国の妖狐姫 妲己 超アンチ重力バリア/毒キラー/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ/ソウルスティール |
![]() 反射 |
二十一回猛士 吉田松陰 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
白き神の角笛 ギャラルホルン アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 貫通 |
アナザーワールド 超アンチ重力バリア/重力バリアキラー コネクトスキル:マインスイーパーM/SSターン短縮 (条件:自身と戦型が異なるキャラが2体以上) |
![]() 反射 |
悪を正す冥界の王子 閻魔 超地雷除去/反バリア/超SSアクセル ゲージ:反減速壁/ダッシュM/魂奪M |
![]() 反射 |
IF世界の可憐なる蛙の王女 ケロンα 超反バリア/反ワープ/無属性耐性 |
![]() 貫通 |
熱血聖夜戦士 モンストフォーミュラ・アクセルα 反バリア/反ワープ/幻竜封じM ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() 貫通 |
ふたりの願い シンジ&レイ シンクロ/超アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
鮮麗なるビーチの女王 テキーラα アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
海鳴の幽霊船長 ベートーヴェンα 超反バリア/鳥獣封じM/幻竜封じM |
![]() 反射 |
Plus Ultra!! 爆豪勝己 超アンチ重力バリア/アンチ減速壁 ゲージ:アンチブロック/SSターンチャージ コネクトスキル:アンチ魔法陣/聖騎士キラー (条件:攻撃力30,000以上のキャラが2体以下、または自身と種族が異なるキャラを2体以上) |
![]() 反射 |
爆破 爆豪勝己 超アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
祝福を受けし少女 アベル 超アンチ重力バリア/闇属性耐性 ゲージ:アンチブロック/状態異常回復 |
![]() 反射 |
最強の家族 神楽 超アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
兇猛な殺意 ジキル&ハイド 反バリア/超反ダメ壁/友情ブースト ゲージ:アンチ魔法陣/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
狂騒を制す破滅の黒薔薇 ハーレーX 魔法陣ブースト/友情ブースト ゲージ:アンチブロック/ドレイン コネクトスキル:超アンチ重力バリア/ダッシュ (条件:自身と種族が異なるキャラが3体) |
![]() 反射 |
狂おしき死の薔薇 ハーレーX 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
星海を護りし鋼鉄機巧戦姫 ナナミ アンチワープ/SSターンアクセル ゲージ:アンチ魔法陣/光属性キラー コネクトスキル:超アンチ重力バリア (条件:全ての種族が異なる、または自身と戦型が異なるキャラが2体以上) |
![]() 貫通 |
世界を紡ぐ者 ビナー 反バリア/反ワープ/友情コンボ×2 |
![]() 貫通 |
苛烈なる稲妻の神槍 ブリューナク アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:アンチ減速壁/魔王キラー |
![]() 反射 |
遍く全てを消し去る者 マモン 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチ減速壁/ソウルスティール |
![]() 反射 |
轟嵐と電閃の支配者 テンペスト 飛行/超反バリア/重力バリアキラー |
![]() 反射 |
不殺の誓い 緋村剣心 超アンチ重力バリア/弱点キラー ゲージ:重力バリアキラー |
![]() 反射 |
ゴンの親父 ジン 超アンチ重力バリア ゲージ:アンチダメージウォール/底力 |
B | |
![]() 貫通 |
真夏の砂浜天使 サンダルフォンα リジェネ/超アンチ重力バリア ゲージ:回復M/アンチ減速壁 |
![]() 反射 |
契約の天使 メタトロン リジェネ/全属性耐性 ゲージ:超反バリア /SSターン短縮 ・耐性で被ダメを軽減 ・重力バリアで加速できるのも強み。 |
![]() 反射 |
星海の機巧戦姫 ナナミ アンチ重力バリア/SSターンアクセル ゲージ:光属性キラー |
![]() 反射 |
フィアナ騎士団切り込み隊長 オスカー 超アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
久遠なる桃園の誓い 劉備 アンチ重力バリア/無属性耐性 ゲージ:アンチワープ/状態異常回復 |
![]() 反射 |
不滅なる円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
七つの銀河の大海賊王 シンドバッド 反バリア/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
モンストローズ・ジェネシス 飛行/超アンチ重力バリア ゲージ:重力バリアキラー |
![]() 反射 |
甘き夢へと誘う者 サキュバス 飛行/亜人キラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
暗黒宇宙大権現 徳川家康 マインスイーパーEL/超反バリア |
![]() 反射 |
快撃の亜音速少女 コルセアⅡ 飛行/超アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
五色の縁を紡ぐ極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:超反ワープ/超SSターン短縮 |
![]() 反射 |
みちひらきの神 サルタヒコ 超アンチ重力バリア/無属性耐性M ゲージ:アンチ魔法陣/聖騎士キラー |
![]() 反射 |
剛毅なる獣人 アンソニー・D 反バリア/レーザーストップ ゲージ:ユニバキラーL ・ユニバキラーが魔導師系雑魚に有効 ・レーザーストップで被ダメを軽減 |
![]() 反射 |
最高神の子たる戦神 アレス マインスイーパーM/光属性耐性 ゲージ:アンチ重力バリア/神キラーM |
![]() 反射 |
宇宙神秘の到達者 ハイ・ムー 超アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
遊戯&サイレント・マジシャン LV8 マインスイーパーM ゲージ:超アンチ重力バリア |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
禁忌ノ狂鬼 那由他 アンチワープ/バリア ゲージ:超反バリア/ソウルスティール |
![]() 反射 |
唯一無二の存在 メルエム アンチ重力バリア(ラック)/反風 ゲージ:飛行/カウンターキラー |
![]() 貫通 |
カヲル&リリス シンクロ/反バリア(ラック) ゲージ:バイタルキラー/連撃キラー |
![]() 反射 |
愉悦を掲げしもの マーチ アンチ重力バリア/超アンチウィンド ゲージ:アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
和菓子の国の姫君 道明寺あんこ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
A | |
![]() 反射 |
大逆の死神 藍染惣右介 アンチ重力バリア(ラック) ゲージ:ドラゴンキラー/サムライキラー |
![]() 反射 |
白魔導士 ゼレフ・ドラグニル リジェネM(ラック)/アンチ重力バリア ゲージ:超アンチワープ(ラック) |
![]() 反射 |
来たるべき大禍 アポカリプス アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣/回復 ・回復でHP管理がしやすい ・友情コンボが強力 |
![]() 貫通 |
魔神化 ヘンドリクセン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
義憤の騎士 アグラヴェイン 重力バリアキラーM |
![]() 反射 |
凶暴なる死霊術師 アラミタマ アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
熱狂ハロウィンライブ メア アンチ重力バリア/アンチブロック |
![]() 反射 |
至悪の邪竜 アジ・ダハーカ 飛行/アンチ重力バリア ・高ステータス ・張りつきSSからのブレスでダメージを稼ぎやすい |
![]() 貫通 |
悪の象徴 オール・フォー・ワン アンチワープ/友情コンボ×2 ゲージ:反バリア/反ダメ壁 |
B | |
![]() 反射 |
東方守護霊龍 ジパング アンチ重力バリア/アンチブロック ゲージ:底力 |
![]() 反射 |
至悪の蛇王 ザッハーク アンチ重力バリア ゲージ:ユニバキラーM ・ユニバキラーが魔導師系雑魚に有効 |
![]() 貫通 |
最も危険な男 高杉晋助 マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
戦地を翔る闘姫 才飛 反バリア/反ダメ壁 |
![]() 反射 |
蛍の精 ほたね アンチ重力バリア/アンチ減速壁 |
![]() 貫通 |
人類創造の獣女神 ジョカ アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
祖霊聖獣 ニライカナイ マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
新デスアーク×第9使徒 A.T.フィールド/アンチ重力バリア ・高い攻撃力でアタッカーとして優秀 ・A.T.フィールドで被ダメ軽減 |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM |
カルマ【超絶】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:雑魚を倒そう

ガッチェスとホーミング吸収は自身のドクロで1回、魔導師は2回それぞれ蘇生します。
友情コンボをうまく活用しながら、雑魚を処理していきましょう。
ステージ2:魔導師から倒そう

ここでも、魔導師は自身のドクロで2回蘇生します。また、目が光っていない状態だと毎ターン回復されるので注意が必要です。
中ボスは、魔導師を処理してから倒すのがオススメです。中ボスのカルマは1度倒すとドゥームに変身します。
ステージ3:魔導師優先で

ここでも自身のドクロで、ホーミング吸収は1回、魔導師は2回それぞれ蘇生します。ホーミング吸収は目が光っていない状態だと、ワープを展開するので対策が不十分な場合は注意が必要です。
中ボスは、魔導師を処理してから倒すのがオススメです。中ボスのカルマは1度倒すとメメント・モリに変身します。
ステージ4:魔導師の目を光らせた状態で

ここでは、雑魚が蘇生を繰り返し続けるので雑魚を倒しきることができません。中ボスのカルマを倒すと雑魚が撤退するので、中ボスを12ターン以内に倒しましょう。
まず、魔導師を1度倒し目を光らせた状態にして毎ターン回復を阻止します。
そして、中ボスのカルマが左下の攻撃で自分の防御アップをしてくるので、ガッチェスを倒して防御ダウンを上書きしよう。
ステージ5:毎ターン回復を阻止

ここでも、まず魔導師を1度倒し目を光らせた状態にして毎ターン回復を阻止します。そして、中ボスのカルマが左下の攻撃で自分の防御アップをしてくるので、ガッチェスを倒して防御ダウンを上書きしよう。
右下の闘神を倒すと味方全体の攻撃力がアップし、違う闘神に変わります。
ここでも中ボスは、12ターン後に超強力なスクランブルレーザーで攻撃してくるのでそれまでに倒しましょう。
カルマ【超絶】(ボス戦)攻略
ボス1回目:魔導師の目を光らせた状態に

ボス戦でも今までと同様に、まず魔導師を1度倒し目を光らせた状態にして毎ターン回復を阻止します。また、左上の雑魚は5ターン後に強力な攻撃をしてくるのでそれまでに倒そう。
ボスのカルマは反撃モード時に攻撃すると、味方全体の攻撃力ダウンしてしまうので攻撃しないようにする。もし攻撃力ダウンした場合は、右下の闘神を倒して攻撃力アップで上書きしよう。
ここでも、右下の闘神は倒すと違う闘神に変わります。
ボス2回目:毎ターン回復を阻止

ここでも、まず魔導師を1度倒し目を光らせた状態にして毎ターン回復を阻止します。
ガッチェスを倒して敵の防御力を下げ、闘神を倒して味方の攻撃力を上げることで効率よくボスにダメージを与えることができますよ。
ボス3回目:ボスを倒そう

ここでも、まず魔導師を1度倒し目を光らせた状態にして毎ターン回復を阻止します。
ガッチェスを倒して敵の防御力を下げ、闘神を倒して味方の攻撃力を上げた後にストライクショットを使うと一気にダメージを稼げますよ。