iCloudカレンダーの参加依頼スパムを削除する方法

カレンダーアプリ


『iCloud』と同期しているカレンダーに届く、参加依頼スパムをAppleに報告できる機能が追加されました。その使い方をご紹介します。

参加依頼スパムとは?

予定への出席を求める通知を相手のカレンダーアプリに送る、参加依頼を悪用したスパムです。

おもにウェブサイトの広告に使われており、ここ最近になって参加依頼スパムで迷惑を被っているユーザーの数が増えていると報じられています。

知らない相手から参加依頼が送られてきた場合、それはスパムである可能性が高いです。

【欠席】や【仮承諾】をタップして返事をすると、さらにスパムが送られてくる恐れがあるので返事をせず、以下の方法で対処してください。

招待・出席依頼


参加依頼スパムを消す方法

現時点でこの機能は、PCのブラウザから使える『iCloud.com』で利用できます。

iPhoneのカレンダーアプリにはまだ追加されていません。

iPhoneのみで対処する場合は、以下の記事でご紹介している方法で行ってください。
【iCloud】迷惑な「招待」が届く時の対処法
iCloudの参加依頼スパムをiPhoneのカレンダーに表示させない方法

まず、PCのブラウザでiCloud.comを開きます。

iCloud.com

アドレスバーを必ず見て、Appleのウェブサイトであることを確かめましょう。

Safariのアドレスバー


iPhoneなどでお使いのApple IDでログインします。

iCloudへサインイン


© 2016 Apple Inc.

【カレンダー】をクリック。

iCloud.comのカレンダー


© 2016 Apple Inc.

カレンダーに表示されている参加依頼をダブルクリックし、【迷惑メールを報告】をクリックします。

iCloudカレンダー【迷惑メールを報告】


© 2016 Apple Inc.

報告を行うと、このカレンダーや同期しているiPhoneから参加依頼が消去されます。

なお、前述の記事で参加依頼をメールで受け取る形にしている場合、この方法ではスパムを報告できません。設定を【App内で通知】に戻す必要があります。

参考

Apple rolling out ‘Report Junk’ feature for iCloud Calendar invites from unknown senders to address spam | 9to5Mac

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す