【モンスト攻略】ジョヤベルン108降臨【激究極】攻略! 適性キャラやギミックをチェック
ジョヤベルン108降臨「無常に響く百八の鐘声(しょうせい)」の激究極攻略のページです。クエストのギミックやボスの攻撃パターンを紹介しています。
イベント詳細はこちら
→新イベント「伝説の武具Ⅱ」まとめ!! あの大物や家電戦士が降臨!! 激究極も来るぞ
ジョヤベルン108【激究極】詳細
ボス詳細
ボス | 属性、種族 | ボスのキラー |
---|---|---|
煩悩への警鐘 ジョヤベルン108 | 木、鉱物 | なし |
クエスト情報
スピードクリア | 出現ギミック | 活躍するアビリティ |
---|---|---|
30ターン | ワープ ブロック ドクロ ホーミング吸収 ビットン 防御ダウン |
アンチワープ アンチブロック 木属性キラー 鉱物キラー |
ギミックの詳細はこちら→ 登場するギミックまとめ。ギミックの弱点も紹介!【随時更新】
攻略のポイント
火属性を多めに入れよう
出てくる敵はすべて木属性なので、火属性で固めて与えるダメージを増やし受けるダメージを減らそう。
ワープ対策を
多くのステージでワープが登場し、しかもワープの位置に強烈な攻撃がきます。そのため、アンチワープ持ちのキャラで固めるのがオススメです。
ドクロ持ちの敵とリドラ優先で
ドクロ持ちのホーミング吸収を倒すと敵全体が攻撃ダウン。なまはげを倒すと敵全体が防御ダウンします。また、リドラが全体を回復してきます。
そのため、先になまはげを倒して敵全体が防御ダウンし、その後リドラとホーミング吸収を倒すようにしましょう。
一気になまはげを倒せない場合は、先に1体ホーミング吸収を倒しておくと安心です。
適性モンスター
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
マッチ売りの熱血少女 メイ アンチウィンド/鉱物キラーL ゲージ:アンチワープ ・キラーがボスとホミ吸に有効 |
![]() 反射 |
紅焔 式波・アスカ・ラングレー シンクロ/アンチワープ ゲージ:アンチ魔法陣 ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
宇宙万物の創造主 ブラフマー 木属性耐性 ゲージ:木属性キラー/アンチワープ ・SSが強力 ・キラーで与ダメアップ、耐性で被ダメ軽減 |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
眩き覚醒の聖剣 アトス アンチダメージウォール/弱点キラー ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力 |
A | |
![]() 反射 |
軀&飛影 アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック ・友情コンボ、SS共に強力 ・ブロックにも対応 |
![]() 反射 |
呪竜の狂王 ジークフリート アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ/ドラゴンキラー ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
忠義の武具 岩融 アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ ・壁ドンSSが強力 |
![]() 貫通 |
親愛なる隣人 スパイダーマン アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ ・遅延SSでピンチをしのげる |
![]() 貫通 |
傾国の妖狐姫 妲己 アンチ重力バリア/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
情愛の天使 マナ マインスイーパーEL/バリア ・友情コンボ、SS共に強力 ・ワープには対応していないので注意 |
![]() 反射 |
宝貝 打神鞭 アンチワープ ゲージ:SSターン短縮 ・SSが強力 |
B | |
![]() 反射 |
復讐の騎士 ガウェイン アンチウィンド/弱点キラー ゲージ:アンチワープ ・張り付きからの友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
万事屋の怪力娘 神楽 アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
世界を閉じる者 ロキ マインスイーパー ゲージ:魔王キラー ・友情コンボが強力 |
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
聖杯システム・アヴァロン アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/SSターン短縮 ・友情コンボが強力 |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
重機大蟹 オペレーションクラブ 鉱物キラー ゲージ:アンチワープ ・キラーがボスとホミ吸に有効 |
![]() 貫通 |
傷の男 スカー アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・SSが強力 ・ブロックにも対応 |
A | |
![]() 反射 |
赫き電影 アルカディア マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ ・友情コンボ、SS共に強力 |
![]() 反射 |
親衛隊長ギルガメッシュ 木属性耐性 ゲージ:アンチワープ ・耐性で被ダメ軽減 |
![]() 反射 |
能面ライダー 世阿弥 アンチワープ ゲージ:アンチブロック ・ブロックにも対応 |
B | |
![]() 貫通 |
香辛蜥蜴 ハッカクリザード アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:SSターン短縮 ・ギミック対応 |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM ・ギミック対応 |
![]() 貫通 |
宇宙恐竜 ゼットン アンチワープ/アンチウィンド ・SSで被ダメを軽減できる |
ジョヤベルン108【激究極】攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1:ドクロ持ちの雑魚優先で
ドクロ持ちのホーミング吸収を倒すと敵全体が攻撃ダウン。なまはげを倒すと敵全体が防御ダウンします。そのため、優先的に倒して優位に進めましょう。
なまはげはそこそこHPが高いので、不安であればホーミング吸収を先に倒して攻撃力をさげておくと安心して進められます。

ステージ2:ドクロとリドラ優先で
ここでも、ドクロ持ちの雑魚を優先的に倒しましょう。ただ、リドラが全体を回復してくるのでリドラも優先的に倒したいです。
中ボス以外は優先度がどれも高いので、自分の位置から狙いやすい雑魚を倒そう。オススメなのは、ホーミング吸収1体→リドラ・なまはげ→ホーミング吸収1体です。
中ボスの上にワープが展開され、中ボスがその方向に強力なレーザーを放つのでワープの位置には止まらないようにしよう。

上(3ターン) | レーザー(ワープ方向に) 1体9,800くらいのダメージ |
---|---|
右(5ターン) | 気弾 全体で6,500くらいのダメージ |
右下(2ターン) | ワープ展開 |
左下(3ターン) | ホーミング 全体で5,600くらいのダメージ |
ステージ3:雑魚優先で
ここでも、自分の位置から狙いやすい雑魚を倒そう。なまはげはHPがそこそこ高めですが、下や右が狭いので反射タイプでハマって倒そう。
中ボスは、防御ダウンしてから一気に攻撃しよう。

ボス1回目:ボスのレーザーに注意
ボス戦ではボスの火力が高いので、ホーミング吸収を優先的に1体倒そう。その後、リドラとなまはげ→残ったホーミング吸収とボスの順で倒す。
ボスがワープの位置(左右)に放つレーザーが強力で、位置によっては2本とも食らってしまいます。攻撃ダウンしていない状態だとかなりのダメージなので、ボスの左右に止まらないように注意しよう。

左上(4ターン) | レーザー2本(ワープ方向に) 1体25,000くらいのダメージ 位置によっては2本とも当たるので注意 |
---|---|
右上(10ターン) | 全属性ホーミング 全体で80,000くらいのダメージ |
右下(1→2ターン) | ワープ展開 |
左下(2→4ターン) | ホーミング 全体で10,000くらいのダメージ |
ボス2回目:ホーミング吸収優先で
ここでも、被ダメを抑えるためにまずホーミング吸収を1体倒そう。その後、リドラとなまはげ→残ったホーミング吸収とボスの順で倒す。
ここでも、ボスがワープの位置(上下)に放つレーザーには注意が必要です。

ボス3回目:ボスを倒そう
ここでも同様に、雑魚を優先して倒そう。ストライクショットは、なまはげを倒して防御ダウンした後に使うと、効率よくダメージを与えることができます。

結果
2体ゲット。