【ポケモンGO】金銀から予想できるポケモンGOに実装されそうな新機能
画像引用元:『Pokémon GO』公式サイト
ピチューやトゲピーなどの新ポケモンが追加され、ますます盛り上がっている『ポケモンGO』。
今回追加されたポケモンは、第2世代と呼ばれる1999年発売のゲームソフト「ポケットモンスター 金・銀(以下、金銀)」から登場したポケモンです。
この金銀からは新ポケモンだけではなく、ポケモンに持ち物を持たせることができたり、全てのポケモンに性別がついたりなど、さまざまな新機能が追加されました。
この記事では、もし第2世代のポケモンが追加されたときに、ポケモンGOでも実装されそうな新機能を金銀を振り返りながら紹介します!
金銀から考えられるポケモンGOの新機能
金銀はポケモンシリーズ2作目として登場したゲームソフトです。
1作目である「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」の続編でもあります。
新たにポケモンが100匹追加され、あくタイプやはがねタイプなど新たなタイプも登場しました。
他にも舞台が変わったり、時間の概念が追加されたりとゲームシステムに新たな機能が追加されたんですよ。
ジョウト地方
ジョウト地方とは、金銀の主要舞台となったゲーム内の地方のことです。
そのため金銀のポケモンは、ジョウトポケモンと呼ばれる場合もあります。
ジョウト地方は近畿地方がモデルになっており、関西弁を話すジムリーダーやお寺などが多く登場してますよ。
ポケモンGOでもジョウト地方に合わせて、近畿地方でのイベントがあるかもしれませんね。
時計機能
金銀から、時間と曜日を設定することができるようになり、ゲーム中では現実世界と同じように時間が流れるようになりました。
これによって、朝にしか出現しないポケモンや夜にしか出現しないポケモンなど、時間帯で出現率や出現するポケモンが変わるようになりました。
また曜日によってゲーム内のイベントなどが変わったりもしました。
現在のポケモンGOでは、時間帯に合わせて画面の背景が昼や夜になっています。
もしかすると今後ポケモンが追加されることで、時間帯で出現するポケモンも変わってくるかもしれませんね。
ポケモンに性別が付いた
1作目では「ニドラン」でしか性別には触れられていませんでしたが、金銀からはポケモンに「♂」「♀」がつくようになりました。
性別が加わったことにより、「たまご」が登場したのも金銀からでした。
また、異なる性別にしか効果のない「メロメロ」というわざも登場しました。
ポケモンGOでも自分の好きな「たまご」を作れるようになれば、かなりの神アプデになりそうですね。
ポケモンにどうぐを持たせる
金銀からは、ポケモン1匹1匹にポケモンのどうぐを持たせられるようになりました。
さらに持ち物を持たせることで、ポケモンのわざの威力があがったりHPが回復したりするポケモンバトル専用のどうぐも登場しました。
ポケモンGOでも持ち物機能が追加されれば、ジムバトルもより戦略的になりそうですね。
ポケモンの懐き度
金銀からは所持している自分の全ポケモンに懐きの度合いが出てきました。
懐きの度合いが高いほど威力が上がる「おんがえし」というわざや、懐きの度合いが低いほど威力が上がる「やつあたり」というわざも登場しました。
もしポケモンの懐き度が実装されれば、新たな進化方法や「おんがえし」などの新わざも登場しそうですね。
色違いのポケモン
通常のポケモンとは色が違う、色違いのポケモンが金銀から登場しました。
金銀のゲーム内では、色違いの赤いギャラドスが登場するイベントがあり、他のポケモンも低確立で色違いになって登場しました。
ポケモンGOでも期間限定ですが「サンタピカチュウ」など、通常とは違う姿で登場しているので、もしかすると今後、色違いのポケモンが登場するときが来るかもしれませんね。
この記事内容は、あくまでも筆者独自の予想です。
実際に今後のアップデートで追加されるものではありませんのでご了承下さい。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 252 MB ・バージョン: 1.19.1 |