【パズドラ】謎多き不可視の神! メジェドラのキャラクター考察
パズドラのキャラクターの歴史での設定や由来を知って、キャラクターにもっと愛着を持ってみましょう。今回はエジプト降臨の「メジェドラ」を紹介します。
神話でのエピソードや、パズドラでのイラストなど。
メジェドラについて色々触れてみました。
※ライターによる考察です。公式発表された設定・情報ではありませんのでご了承ください。
攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ
メジェドラ
モンスターデータはこちら
エジプト神話では・・・
エジプト神話においては「メジェドラ」ではなく、「メジェド」という名前で呼ばれています。
古代の巻物『死者の書』では「神」として描かれていますよ。
メジェドは「不可視」の神とされ、「オシリス」のもとにいるとされています。
また、メジェドという名前は「打ち倒す者」の意味をもち、目から「ビーム」や火とされるものを出すことでオシリスの敵を排除したとされているのです。
主食は「罪を犯した者の心臓」とされていることもあり、見た目とは大きく違った神だったようですよ。
しかしメジェドは不可視の神であったからか、あまり多くのことは書かれていないようです。
今後の調査で、より深いことがわかる可能性も・・・。
神とは違う姿?
メジェドは神として知られていますが、実は神とは違う姿としての意味もあったようです。
それはエジプトで崇拝されていた「アロワナ目の魚」。
ナイル川では、広く見られる中型の淡水魚で、下向きに曲がった口「エレファントノーズ」を持った姿で描かれています。
セトにばらばらにされた、オシリスの大切なアノ部分を食べたとされているのだとか。
そしてメジェドの名は、エジプトの都市の名前の由来になったとされています。
その土地では、今も神聖な生き物として知られています。
パズドラでのメジェドラは?
パズドラでは神として描かれています。
エジプト神話で近くにいたことから、「オシリス」の絵にも描かれていますね。
そして進化後のメジェドラの目からは「ビーム」が出ています。
オシリスの敵を排除するために放たれた「ビーム」ですね。進化前のリーダースキル名も「メジェビーム」となっていますよ。
また、「不可視」の神であったことから、攻撃の1つに「不可視の一瞥」というものがありますね。
詳しいステータスを確認しよう
「メジェドラ」のHPや攻撃力などの詳しいステータスは、パズドラ究極攻略データベースで今すぐチェックしましょう!
パズドラくん(@pdkun)
アニメやLINEスタンプになるほどの人気キャラクター、メジェドラさんでした。
あのビーム、ただのギャグじゃなかったんですね・・・。
私のようにギャグだと思っていた方は、ぜひメジェドラのビームに焼かれてみては()
こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース