チャレンジダンジョン 年末年始Ver.

【パズドラ攻略】「チャレンジダンジョン」年末年始イベントVer. 攻略データ

このページは、チャレンジダンジョン「年末年始イベント」の攻略データ記事です。ダメージデータや行動パターンなどを見て、ダンジョンを攻略しましょう。

チャレンジダンジョン 年末年始Ver.


期間 2016/12/26(月)00:00~2017/01/08(日)23:59

期間中、スペシャルダンジョンに「チャレンジダンジョン!」が登場!
このダンジョンはLv1~Lv10までが存在し、ダンジョンをクリアすると「潜在たまドラ☆攻撃キラー」などの報酬がもらえます。

さらにレベル10【覚醒無効】をクリアすると、「裏チャレンジダンジョン」がプレイできるようになりますよ。

それではダンジョン攻略データをご覧ください。

攻略データ一覧

攻略記事一覧 → パズドラ攻略
最新ニュース・ネタ記事一覧 → パズドラ






チャレンジダンジョン ダンジョンクリア報酬

クリア報酬

フロア名 クリア報酬
レベル10【覚醒無効】 潜在たまドラ☆攻撃キラー/裏チャレンジダンジョン
レベル10 一度きりピィダンジョン
レベル9【同キャラ禁止】 潜在たまドラ☆体力キラー
レベル9 一度きりピィダンジョン
レベル8【回復なし】 潜在たまドラ☆回復キラー
レベル8 一度きりピィダンジョン
レベル7 一度きりピィダンジョン
レベル6【闇なし】 一度きりピィダンジョン
レベル5 ノエルドラゴン・ブルー(Lv.25)
レベル4 ぷれドラ
レベル3【3色限定】 たまドラ(HP+3攻撃+3回復+3)
レベル2【3色限定】 2000友情ポイント
レベル1【3色限定】 50万コイン


レベル10【覚醒無効】 攻略

現在計測中です。

1バトル目

剛腕の巨人・ギガンテス (火) (体力タイプ) 1ターン, HP, 防御0

「3」何もしない。
 ↓
「2」何もしない。
 ↓
「1」何もしない。
 ↓
「ファイアァァー」連続ダメージ(99999)

2バトル目

綿津見の歌姫・セイレーン綿津見の歌姫・セイレーン (水・水)1ターン, HP, 防御580

[先制]「深海の重圧」現在HPの99%ダメージ。
「滅びの唄」単発ダメージ(6285)
 ↓
「滅びの唄」単発ダメージ(12570)
 ↓
「滅びの唄」単発ダメージ(25140)
 ↓
「滅びの唄」単発ダメージ(100560)
「災いの魔声」木属性のモンスターを2~3ターン行動不能にする。 HP50%以下で使用する。

3バトル目

護法の大天使・ミカエル護法の大天使・ミカエル (木・光)1ターン, HP150, 防御600000

[先制]「守護結界」4ターンの間、異常状態無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「封印結界」リーダーとフレンドを4ターン行動不能にする。
 ↓
「魂の天秤」単発ダメージ(4748)
 ↓
「魂の天秤」単発ダメージ(9496)
 ↓
「魂の天秤」単発ダメージ(18992)
 ↓
「魂の天秤」単発ダメージ(75968) 使用後「封印結界」から繰り返す。

4バトル目

久遠の不死鳥・フェニックス久遠の不死鳥・フェニックス (火・火)1ターン30455, HP21070620, 防御0

[先制]「不死鳥の輝き」味方のHPが全回復する。
「イモータルフレイム」水ドロップを回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(22841)
「転生の炎」敵のHPが全回復する。HP50%以下で使用する。
「エターナルフレア」連続ダメージ(121820) 6ターン毎に使用する。

5バトル目 ボス

災禍の魔神王・サタン災禍の魔神王・サタン (闇・水)1ターン, HP68344820, 防御1608

[先制]「魔王の眼光」単発ダメージ(21648)
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「悪魔の結界」999ターンの間、状態異常無効。
 ↓
「恐怖の波動」ランダムでサブモンスター1体を1ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(21648)
 ↓
「恐怖の波動」ランダムでサブモンスター1体を1ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(21648)
 ↓
「ワールドエンド」連続ダメージ(233796)


レベル10 攻略

1バトル目

覚醒ハク (闇・水) (神タイプ・回復タイプ) 1ターン, HP2790060, 防御564

[常時]火,水,闇属性から受けるダメージを減らす。
[先制]「なにしにきたの?」5ターンの間、500000以上のダメージを吸収する。
「不割の牙」現在HPの99%ダメージ。
「西方七星陣」全ドロップを火,水,闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(15811)
「虎暗爪」1ターンの間、1行4,5,6列目,3行4,5,6列目,5行4,5,6列目を超暗闇状態にする、かつ単発ダメージ(15811)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
(以下のスキルを同じターンに連続で使用)
・「ごめんね・・・」味方スキルの発動ターン数を1ターン延ばす。
・「白虎七星陣」全ドロップを火,水,闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(47433)

2バトル目

再生の青機操士・シャリテ=マキナ再生の青機操士・シャリテ=マキナ (水・火) (マシン) 1ターン, HP7343920, 防御928

(同じターンに連続で使用)
[先制]「三元の絡繰」5ターンの間、光と闇属性の攻撃を回復する。
[先制]「癒転蒼の機操術」回復ドロップを水ドロップに変化、かつ単発ダメージ(17787)
※パターンAとパターンBのいずれかのスキルを同じターンに使用する
パターンA
・「エレメンタルフリップ」敵の属性が火属性に変化する。
・「エレメンタルフリップ」敵の属性が水属性に変化する。
パターンB
・「紅縫線の機操術」上から横3列目を火ドロップに変化、かつ単発ダメージ(19763)
・「翠転紅の機操術」木ドロップを火ドロップに変化、かつ単発ダメージ(21740)
・「癒転蒼の機操術」回復ドロップを水ドロップに変化、かつ単発ダメージ(17787)
--- 残HP50%以下で使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「インパッシビティ」1ターンの間、状態異常無効化。
・「ホールドツイン」リーダーとフレンドを1ターン行動不能。
 ↓
「蒼縫紅の機操術」単発ダメージ(43479)

3バトル目

覚醒ヒノカグツチ覚醒ヒノカグツチ (火・闇)1ターン17202, HP4782610, 防御588

[先制]「黄泉の波動」スキル発動ターン数を0~4ターン延長する。
[根性] 敵のHPが50%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る、かつ以下スキルを使用する。
・「恨みの咆哮」スキル発動ターン数を99ターン延長する。
「狂獄の神火」ランダムで火ドロップと闇ドロップを4個ずつ生成、かつ単発ダメージ(17202)
「狂苛焔獄弾」火ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12902)
「蛇神の毒牙」闇ドロップを毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(8601)
「呪いの蛇神眼」全モンスターを2ターン行動不能にする。残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「蛇王滅殺極龍破」連続ダメージ(688080)

4バトル目

揺籃の冥府神・ペルセポネ揺籃の冥府神・ペルセポネ (闇・木) (神・回復) 1ターン, HP6408410, 防御420

(同じターンに連続で使用)
[先制]「腐食の前触れ」10ターンの間、ダメージを半減する。
[先制]「冥府の掟」10ターンの間、ドロップの操作時間が3秒短縮される。
A→B→C→A→B→C→・・・の順に使用する。
パターンA
(同じターンに連続で使用)
・「誘惑のナルキッソス」全モンスターのスキルターンを2ターン延長する。
・「コキュートスの浸蝕」上から横5列目を猛毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(5014)
(同じターンに連続で使用)
・「愚行のピューニカ」2ターンの間、スキルを使用不能にする。
・「コキュートスの浸蝕」上から横5列目を猛毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(5014)
(同じターンに連続で使用)
・「昏睡のポピー」2ターンの間、覚醒スキルを無効化する。
・「コキュートスの浸蝕」上から横5列目を猛毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(5014)
「ベインハーヴェスト」猛毒ドロップをランダムで9個生成、かつ単発ダメージ(40112) パターンAが4回目以降になると使用する。
パターンB
「血咲「アネモネ」」猛毒ドロップを回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(40112)盤面に猛毒ドロップがあると使用する。
「呪花「ミント」」回復ドロップを猛毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(10028)盤面に猛毒ドロップがなく、回復ドロップがあると使用する。
「コキュートスの浸蝕」上から横5列目を猛毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(5014)盤面に猛毒ドロップも回復ドロップもないと使用する。
パターンC
「転寝の揺籃」全サブモンスターを1ターン行動不能にする。
「浅眠の揺籃」ランダムで2体を2ターン行動不能にする。

5バトル目

澪王妃・ヘラ・イース澪王妃・ヘラ・イース (水・水) (悪魔・神) 1ターン, HP7241520, 防御27300

[先制]「澪王妃の世界」5ターンの間、スキルを使用不能にする。
「ブルーブリザード」ランダムで1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(23729)
「フリーズブラスト」ランダムで1体を2~4ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(20170)
「アイスコフィン」ランダムで5体を1~3ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(5932) 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「アブソリュートゼロ」現在HPの100%ダメージ。

6バトル目

雷天の頑龍王・ガイノウト雷天の頑龍王・ガイノウト (火・光) (ドラゴン・体力) 1ターン, HP13328300, 防御1372

(同じターンに連続で使用)
[先制]「この輝きを見るがいい!」99ターンの間、ランダムでドロップがロックされた状態で落ちてくる。
[先制]「クリスタルオーラ」999ターンの間、状態異常無効。
「ブリリアントフレア」お邪魔ドロップをロックする、かつ単発ダメージ(36771) ※盤面にお邪魔ドロップがあると使用する。
「リフレクションレイ」左からランダムで縦1列をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(23400)
「エヴァポレイト」水属性モンスターを5ターン行動不能にする。
--- 残HP50%以下で使用 ---
「ブリリアントフレア」お邪魔ドロップをロックする、かつ単発ダメージ(36771) ※盤面にお邪魔ドロップがあると使用する。
「リフレクションレイ」左から縦1、4列目をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(26742)
「リフレクションレイ」左から縦2、5列目をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(26742)
「リフレクションレイ」左から縦4、6列目をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(26742)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「クロッシングレイ」連続ダメージ(100284)

7バトル目 ボス

※以下からランダムで1体出現

綺羅の秘女神・カーリー綺羅の秘女神・カーリー (光・火) (神・回復) 1ターン, HP30011120, 防御0

(同じターンに連続で使用)
[先制]「女神の舞踏」999ターンの間、状態異常無効。
[先制]「チャクラを開放した」1ターンの間、ダメージを半減する。
--- 残HP65%以上で使用---
「ムーラーダーラ」連続ダメージ(121836)
--- 残HP65%未満で以下のパターンからランダムで使用 ---
Aパターン
「カーラ・マー」10ターンの間、スキルを使用不能にする、かつ単発ダメージ(15230)
Bパターン
(同じターンに連続で使用)
・「スワーディシュターナ」連続ダメージ(18276)
・「アージュナー」 現在HPの99%ダメージ。
Cパターン
(同じターンに連続で使用)
・「スワーディシュターナ」連続ダメージ(18276)
・「マニプーラ」 ランダムで1体を2ターン行動不能にする。
Dパターン
(同じターンに連続で使用)
・「スワーディシュターナ」連続ダメージ(18276)
・「アナーハタ」 盤面を真っ暗にする。
Eパターン
(同じターンに連続で使用)
・「スワーディシュターナ」連続ダメージ(18276)
・「ヴィシュッダ」 ランダムで毒ドロップを3個生成する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「サハスラーラ 」単発ダメージ(152295)

劫火の威女神・カーリー劫火の威女神・カーリー (闇・火) (神・ドラゴン) 1ターン, HP30011120, 防御0

(同じターンに連続で使用)
[先制]「女神の舞踏」999ターンの間、状態異常無効。
[先制]「チャクラを開放した」1ターンの間、ダメージを半減する。
--- 残HP65%以上で使用---
「マハースッカ・カマラ」連続ダメージ(124503)
--- 残HP65%未満で以下のパターンからランダムで使用 ---
Aパターン
「カーラ・マー」10ターンの間、スキルを使用不能にする、かつ単発ダメージ(15563)
Bパターン
(同じターンに連続で使用)
・「ニルマーナ・カーヤ」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(9338)
・「ダルマ・カーヤ」全ドロップを火、水、木、光、闇、回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9338)
Cパターン
(同じターンに連続で使用)
・「ダルマ・カーヤ」全ドロップを火、水、木、光、闇、回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9338)
・「サンボガ・カーヤ」ランダムで2体のスキル発動ターン数を1ターン延長する、かつ単発ダメージ(9338)
Dパターン
(同じターンに連続で使用)
・「サンボガ・カーヤ」ランダムで2体のスキル発動ターン数を1ターン延長する、かつ単発ダメージ(9338)
・「ニルマーナ・カーヤ」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(9338)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ウシュニーシャ・カマラ 」単発ダメージ(155625)


レベル9【同キャラ禁止】 攻略

1バトル目

閃機帝・アナザークルセイダー (木・水) (マシンタイプ・攻撃タイプ) 1ターン, HP14848420, 防御1372

[常時]火属性ダメージを半減する。
[先制]「この姿を見せることになるとはな」10ターンの間、状態異常無効化。
[先制]「バウムビーネ」ランダムで1色を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(16592)
「ルフトシュヴェールト」ランダムで回復ドロップを4個生成、かつ単発ダメージ(24888)
「ゲヴィッタークリンゲ」回復をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(35258)
「シュトゥルムヴィント」回復を猛毒ドロップに変換、、かつ単発ダメージ(20740)
「ヴィアベルレンツェ」左から縦3,4列目を水,木,毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(31110)
「トートレーゲン」10ターンの間、毒ドロップが落ちてくるようになる。 HPを少し減らすと使用する。
--- 残HP50%以下で使用 ---
「シュタールシルト」5ターンの間、受けるダメージを半減。
「ツァイトラディーレン」5ターンの間、操作時間が激減する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「アイゼンエルガー」連続ダメージ(725900)

2バトル目

闘機帝・アナザーガイスト (闇・光) (マシンタイプ・悪魔タイプ) 1ターン, HP12470540, 防御1372

[常時]光,闇属性ダメージを半減する。
[先制]「ダークネスフレーム」99ターンの間、5コンボ以下の攻撃を回復する。
[先制]「パワークロウ」光,闇ドロップをロックする。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「ガンメタリックアーマー」3ターンの間、受けるダメージを75%減らす。
(以下のスキルを同じターンに連続で使用)
・「パワーイーター」3ターンの間、50万以上の攻撃を回復する。 HPを少し減らすと使用。
・「メタルスライサー」現在HPの99%ダメージ。 HPを少し減らすと使用。
 ↓
「ダークボルト」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(33754)
 ↓
パターンA
「ネメシスクロウ」ランダムで1色を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21940)
「ブレイククロウ」ランダムで1色をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21940)
「ディストラクションクロウ」ランダムで毒,お邪魔ドロップを4個生成、かつ単発ダメージ(21940) HPを減らしすぎると使用
 ↓
パターンB
「イービルグラブ」毒,お邪魔ドロップをロックする、かつ単発ダメージ(23628)
「エレメントグラブ」ランダムで10個のドロップをロックする、かつ単発ダメージ(23628)
 ↓
パターンC
「ハイメタルチェーン」5ターンの間、スキル使用不能にする、かつ単発ダメージ(23628)
「クリーブコンボ」連続ダメージ(27004)
「ライデンクロウ」連続ダメージ(33756) HPを減らしすぎると使用
パターンCを使用後、パターンAから繰り返す。
「パワークロウ」ランダムでドロップを8個ロックする、かつ単発ダメージ(16877)
--- 残HP50%以下で使用 ---
「インクリース」999ターンの間、攻撃力が2倍。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「アルティメットスキューア」全ドロップをロックする、かつ単発ダメージ(168770)

3バトル目 ボス

鉄機帝・アナザージャスティス (水・闇) (マシンタイプ・攻撃タイプ) 1ターン, HP13933420, 防御1372

[常時]敵のHPが50%以上のとき、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る。
[先制]「モード=メーアパンツァー」999ターンの間、状態異常無効化。
[先制]「ジャスティスウェーブ」スキル発動ターン数を3~5ターン延ばす。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「ジャスティスアビスブレード」上から横2列目を水,毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21147)
 ↓
「ジャスティスパンチ」現在HPの99%ダメージ。
 ↓
「ジャスティスダークブーメラン」連続ダメージ(29604)
使用後、「ジャスティスアビスブレード」から繰り返す。
「ジャスティスブースター」999ターンの間、攻撃力が2倍。
「ジャスティスアイ」味方にかかったスキルを無効化する。
「ジャスティスシールド」3ターンの間、受けるダメージを75%減らす。 HPを少し減らすと使用する。
--- 残HP50%以下で使用 ---
「ジャスティステンペスト」5ターンの間、水,毒,お邪魔ドロップが落ちやすくなる、かつ単発ダメージ(25376)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ジャスティスアブソルートストーム」連続ダメージ(338352)


レベル9 攻略

1バトル目

碧精の魔導姫・アルマデル碧精の魔導姫・アルマデル (木・火)1ターン18939, HP6853020, 防御0

[常時] 光と闇属性の攻撃を半減
[先制]「ソロモンの小さな鍵」999ターンの間、状態異常無効。
グリモワール・オブ・アース」回復ドロップを木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9470)
「テンタクルケイジ」ランダムで1体を1~2ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(9470)
--- 残HP50%以下で使用 ---
「アースエヴォケーション」99ターンの間、木ドロップを落ちやすくする。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「グラウンドエクスプロージョン」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(37878)
「グラウンドエクスプロージョン」ランダムで1色を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(37878)

2バトル目

光の機神将・シェロスパーダ光の機神将・シェロスパーダ (光・木) (体力・マシン・神) 1ターン, HP7071500, 防御20000

[先制]「ダウナーブレッド」スキル発動ターン数を1~3ターン延長する。
[根性] 残HP50%以上の時に、即死ダメージを受けるとHPがわずかに残る、かつ「バックドラフト」を使用する。
・「バックドラフト」10ターンの間、ドロップ操作時間を2秒減少、かつ単発ダメージ(28161)
「エナジーショットガン」連続ダメージ(22530)
「キーンエッジ」左から縦2・4列目をお邪魔、毒ドロップに変化、かつ単発ダメージ(18774)
--- 残HP50%以下で使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「ハイエンドブースター」999ターンの間、攻撃力が2倍。
・「エナジーカウンター」現在HPの99%ダメージ。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「バックワードインパクト」単発ダメージ(93870)

3バトル目

宿世の翠龍喚士・ソニア宿世の翠龍喚士・ソニア (木・闇) (ドラゴン・バランス) 1ターン, HP4626200, 防御1248

[先制]「ここは通さないわっ!」現在HPの99%ダメージ。
「ゲイルショット」左から縦3列目を木ドロップに変換、かつ単発ダメージ(28266)
「ポイズンアロー」ランダムで毒ドロップを2個生成、かつ単発ダメージ(20728)
「古龍族の冥呪」6ターンの間、スキルを使用不能にする。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「継界召龍陣・迅龍帝」何もしない。
 ↓
「天地崩嵐」連続ダメージ(471100)使用後「天地崩嵐」を繰り返す。

4バトル目

火の護神龍・トーエン (火) (ドラゴンタイプ) 1ターン, HP6834740, 防御720

[先制]「教導の篝火」1ターンの間、7コンボ以下のダメージを回復する。
[先制]「珠炎三整」左から縦1列目を回復ドロップ,縦2列目を闇ドロップ,縦3列目を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(20460)
以下のスキルのどちらかを使用する。
「教導の散炭」5ターンの間、ランダムで8個のドロップを超暗闇状態にする。
「冥罰の火護」10ターンの間、受けるダメージを半減する。敵HPを半分くらい減らすと使用する。
 ↓
「調伏浄火」お邪魔,毒ドロップをロック状態にする、かつ単発ダメージ(21921)
「珠炎方爆」全ドロップを火闇回復毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(17537)
「三滅染火」ランダムでお邪魔ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(14614)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
以下のスキルを同じターンに連続で使用
・「教導の篝火」1ターンの間、7コンボ以下のダメージを回復する。
・「冥罰の刻熱」1ターンの間、ドロップ操作時間が激減。
「珠炎滅却」全ドロップを火,お邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(87684)

5バトル目

刻滅機導龍・ディアデム刻滅機導龍・ディアデム (闇・闇) (マシン・ドラゴン) 1ターン, HP5179280, 防御400

[先制]「スターオニキス」ランダムでお邪魔ドロップを10個生成する。
[先制]「破滅二至ル四刻刃」お邪魔ドロップをロックする。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「一ノ刻・フィアフルブリンガー」全モンスターを4ターン行動不能にする、単発ダメージ(11495)
 ↓
「二ノ刻・カースブリンガー」4ターンの間、スキルを使用不能にする、かつ単発ダメージ(11495)
 ↓
「三ノ刻・ダークネスブリンガー」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(11495)
 ↓
「四ノ刻・ディスペアブリンガー」スキル発動ターン数を4ターン延長する。
 ↓
「破滅ノ刻・ルインアドベント」連続ダメージ(183920)

6バトル目

輝眼の龍僧・三蔵法師輝眼の龍僧・三蔵法師 (光・光)1ターン, HP7306000, 防御50000

[先制]「よくぞ参ったな」味方のHPが全回復。
[常時] 闇属性の攻撃を半減する。
「龍僧念力」スキル発動ターン数を0~4ターン延長する。
「龍僧如来縛法」ランダムで1体を4ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(19904)
「羅刹力」連続ダメージ(29856)
「龍神通力」2ターンの間、10万以上のダメージを無効化する。残HP50%以下で最初に使用する。
--- 残HP50%以下で使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「組玉龍神の経典」上から横1、5列目を光、お邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(1990)
・「パズルが組み替えられていく」左から縦1、3、5列目を光、回復、お邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(1990)
・「さあ、邪気を全て消して見せよ」1ターンの間、ドロップ操作時間を3秒減らす。
 ↓
※盤面にお邪魔ドロップがある場合は「滅法」、ない場合は「錫杖怒突」を使用する。
「滅法」お邪魔ドロップを光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(199040)
「錫杖怒突」単発ダメージ(12582) 使用後「錫杖怒突」を繰り返す。

6バトル目 ボス

覚醒シヴァ覚醒シヴァ (火・火)1ターン, HP8544270, 防御0

[常時] 火と水属性の攻撃を半減
(同じターンに連続で使用)
[先制]「第三の目」スキル発動ターン数を2ターン延長する。
[先制]「破壊神の天力」99ターンの間、4コンボ以下の攻撃を回復する。
[先制]「ダムルー」現在HPの75%ダメージ。
「トリシューラ」左から縦2・4・7列目を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(27064)
「マハーカーラ」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(20298)
「ハラーハラ」毒ドロップを7個生成、かつ単発ダメージ(13532)
「ピナーカ」連続ダメージ(32478)
「ニーラカンタ」毒ドロップを回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(54128) 盤面に毒ドロップがあると使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「ダムルー」現在HPの75%ダメージ。
・「爆滅の三眼」全ドロップを火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(81192)


レベル8【回復なし】 攻略

1バトル目

碧光星・神龍碧光星・神龍 (光・木) (ドラゴン・神) 1ターン, HP2703900, 防御520

[先制]「神速」単発ダメージ(12405)
「ホーリーブレス」連続ダメージ(24810)
「神木の祟り」ランダムで3体を3ターン行動不能にする。残HP50%以下で使用する。
「樹神龍の息吹」ランダムで1色を木ドロップに変換かつ単発ダメージ(19848)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ゴッドガイアブレス」連続ダメージ(37216)

2バトル目

煌樹の豊麗神・ フレイヤ煌樹の豊麗神・ フレイヤ (木・光)1ターン, HP6291930, 防御504

[先制]「ようこそいらっしゃいました」味方のHPを全回復。
[先制]「私も頑張りますね」999ターンの間、状態異常無効。
「ブタちゃんの攻撃」ランダムで木ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(11411)
「タカちゃんの攻撃」ランダムで光ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(11411)
「ネコちゃんの攻撃」連続ダメージ(15214)
--- HPを少し減らすと使用 ---
「セスルームニル」5ターンの間、ドロップ操作時間を2秒減らす。
「ブリーシンガルの首飾り」2ターンの間、スキルを使用不能にする。
--- 残HP50%以下で必ず1度のみ使用 ---
「豊麗神の抱擁」全モンスターを2~3ターン行動不能にする。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「アニマルユニゾンアタック」連続ダメージ(38037)
--- チーム内に特定モンスターがいると以下のスキルを使用 ---
「お兄様、この後も頑張ってくださいね」ランダムで回復ドロップを3個生成する。フレイ、勝利の神・フレイ、焔剣の勝利神・フレイ、龍剣の勝利神・フレイが1体以上いると1ターン目に使用する。

3バトル目

炎戒の大精霊・シャイターン (火・火) (バランスタイプ・悪魔タイプ) 1ターン, HP5307190, 防御384

[先制]「喰らってやる!」上から横3列目を火,お邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(15750)
「フレイムケージ」ランダムで3体を3ターン行動不能。1ターン目のみ使用する。
「バーンナックル」連続ダメージ(18172)
「ダスキーマリス」火ドロップをお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12115)
「ロビヒート」お邪魔ドロップを毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12115)
「炎戒」5ターンの間、スキルを使用不能にする。残HP50%以下で使用する。

4バトル目

刻薄の凍冥魔・インディゴ刻薄の凍冥魔・インディゴ (水・闇)1ターン18458, HP9725420, 防御460

[先制]「ここに来たことを後悔させてあげるわ」盤面を火、水、木、光、闇、お邪魔、毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(11075)
[先制]「フリーズロック」お邪魔、毒ドロップをロックする。盤面にお邪魔、毒ドロップのどちらもない場合は代わりに通常攻撃(18458)
「紫塊の盾」3ターンの間、ダメージを30%軽減する。HPを減らすと1度のみ使用する。
「アイスニードル」木ドロップを水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(11075)
「フリージングウィンド」上から横1、2列目を水、お邪魔、毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(11075)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「スーパースノーストーム」連続ダメージ(27685)
--- チーム内に特定モンスターがいると使用 ---
「あら、私に刃向うなんていい度胸ね」スキル発動ターン数を1~2ターン延長する。爆進の魔神卿・ベリアルがいると使用する。
「あの方の所へ行かせない」全モンスターを2ターン行動不能にする。浄雷の赤龍契士・ガディウスがいると使用する。

5バトル目

覚醒ネプチューン覚醒ネプチューン (水・水) (攻撃・悪魔) 1ターン, HP644840, 防御322222

[常時] 光と闇属性の攻撃を半減。
[先制]「我を打ち破って見せよ」4ターンの間、状態異常無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
「ヘブンズシュトローム」上から横1列目を毒に、横6列目を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(3769)
 ↓
「ヘブンズシュトローム」左から縦1列目を毒に、縦7列目を回復ドロップに変換、かつ単発ダメージ(7538)
 ↓
「ヘブンズシュトローム」上から横1列目を回復に、横6列目を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(11306)
 ↓
「ヘブンズシュトローム」左から縦1列目を回復に、縦7列目を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(15075)
 ↓
「アビスシュトローム」上から横1列目を毒に、横5列目を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(30150) 使用後「ヘブンズシュトローム」から繰り返す。

6バトル目 ボス

覚醒ヘル覚醒ヘル (闇・光) (悪魔・ドラゴン) 1ターン14271, HP8388390, 防御552

[先制]「地獄の掟」ランダムで毒ドロップを4個生成、かつ単発ダメージ(21407)
「魔の半身」999ターンの間、状態異常無効。HP100%時に使用する。
「デッドジャッジメント」毒、猛毒ドロップをロック、かつ単発ダメージ(17125)
「ポイズンネイル」ランダムで猛毒ドロップを2個生成、かつ単発ダメージ(17125)
--- 残HP50%以下で使用 ---
「ナグルファル」1ターンの間、ダメージを半減する。
「死者の軍勢」10ターンの間、毒ドロップが落ちてくるようになる。
「ナイトメア」スキル発動ターン数を1~2ターン延長する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「ガルムの眼光」神タイプを5ターン行動不能にする。
・「腐敗」ランダムで毒ドロップを4個生成する。
「イートハートストライク」回復ドロップを闇ドロップに変化、かつ単発ダメージ(42813)回復ドロップがあると使用する。


レベル8 攻略

1バトル目

火の小鬼 (火) (悪魔タイプ) 1ターン13590, HP527090, 防御0

[先制]「もえるぜ!」ランダムで8個のドロップをロックする。
「鬼の独奏」999ターンの間、攻撃力が3倍になる。残り1体になると使用する。
「火の共鳴」10ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる、かつ単発ダメージ(6795)
「煙炎の琵琶」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(5436)

火の小鬼 (火) (悪魔タイプ) 1ターン13590, HP527090, 防御0

[先制]「もえるぜ!」ランダムで8個のドロップをロックする。
「鬼の独奏」999ターンの間、攻撃力が3倍になる。残り1体になると使用する。
「火の共鳴」10ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる、かつ単発ダメージ(6795)
「煙炎の琵琶」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(5436)

雷の小鬼 (光) (悪魔タイプ) 1ターン13560, HP527090, 防御0

[先制]「ふるえな!」スキル発動ターン数を0~2ターン延長する。
「鬼の独奏」999ターンの間、攻撃力が3倍になる。残り1体になると使用する。
「光の共鳴」10ターンの間、光ドロップが降りやすくなる、かつ単発ダメージ(6780)
「神天の太鼓」現在HPの70%ダメージ。

2バトル目

万物の妃神・イザナミ万物の妃神・イザナミ (光・水)1ターン, HP3710290, 防御804

[先制]「太平の願い」10ターンの間、スキルを使用不能にする。
「幼龍神の息吹」木ドロップを火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(14492)
「大いなる神光」闇ドロップを光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(16102)
「母なる大海」ランダムで1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(17712)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「儚き夢想」ランダムで3色をお邪魔ドロップに変換。
「神羅万象」連続ダメージ(40255)

3バトル目

忘却の死神・グリザル忘却の死神・グリザル (闇・闇)1ターン, HP7021250, 防御0

[先制]「デッドギフト」ランダムで猛毒ドロップを2個生成する。(味方にスキルがかかっている場合は猛毒ドロップ生成の代わりにスキル効果を無効化する)
※以下のスキルを順番に使用する。
「死の宣告」現在HPの99%ダメージ。
 ↓
「3」ランダムで猛毒ドロップを5個生成する。
 ↓
「2」ランダムで猛毒ドロップを5個生成する。
 ↓
「1」ランダムで猛毒ドロップを5個生成する。
 ↓
「カタストロフ」連続ダメージ(210840) その後「死の宣告」から繰り返す。

4バトル目

緋空司・ヤマトタケル=ドラゴン緋空司・ヤマトタケル=ドラゴン (火) (ドラゴン) 1ターン, HP6994500, 防御520

(同じターンに連続で使用)
[先制]「来ルナァアアア!!」ランダムで2~4体のスキル発動ターン数を0~2ターン延長する。
[先制]「転界・修羅刺天」単発ダメージ(16512)
※パターンA,Bのうち1つを同じターンに連続で使用する。
パターンA
・「大和龍の聖護」999ターンの間、状態異常無効化。
・「緋空結界」7ターンの間、受けるダメージを半減する。
・「転界・修羅刺天」単発ダメージ(16512) 残HPが50%以下のとき使用
パターンB(パーティ内に「緋龍喚士・ツバキ」「黄昏の緋龍喚士・ツバキ」「緋空の焔龍喚士・ツバキ」のどれかがいるときに使用する。)
・「モウ…失イタク…ナイ…」999ターンの間、状態異常無効化。
・「緋空結界」7ターンの間、受けるダメージを半減する。
・「転界・修羅刺天」単発ダメージ(16512) 残HPが50%以下のとき使用
 ↓
「紅陽の息吹」ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成、かつ単発ダメージ(10320)
 ↓
「紅陽の息吹」ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成、かつ単発ダメージ(10320)
 ↓
「紅陽の息吹」ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成、かつ単発ダメージ(10320)
 ↓
「紅陽の息吹」ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成、かつ単発ダメージ(10320)
 ↓
「紅陽の息吹」ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成、かつ単発ダメージ(10320)
 ↓
「紅陽の息吹」ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成、かつ単発ダメージ(10320)
 ↓
「紅陽の息吹」ランダムで火と光ドロップを3個ずつ生成、かつ単発ダメージ(10320)
 ↓
「紅陽・剛葬」ランダムで火と光ドロップを9個ずつ生成、かつ単発ダメージ(30960)

5バトル目

隔世の蒼龍喚士・ソニア隔世の蒼龍喚士・ソニア (水・闇) (ドラゴン・体力) 1ターン, HP3415900, 防御780

[先制]「逃ガサナイデス」全ドロップをロックする。
「コールドサイス」スキルターンを1ターン延長する、かつ単発ダメージ(10756)
「晶化の冥波」ランダムで2体を3ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(8800)
「アクアスフィア」ランダムで1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12711)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「継界召龍陣・霜龍帝」何もしない。
 ↓
「アビステンペスト」連続ダメージ(48890) 使用後「アビステンペスト」を繰り返す。

6バトル目

隔世の蒼龍喚士・ソニア隔世の蒼龍喚士・ソニア (水・闇) (ドラゴン・体力) 1ターン, HP3415900, 防御780

[先制]「逃ガサナイデス」全ドロップをロックする。
「コールドサイス」スキルターンを1ターン延長する、かつ単発ダメージ(10756)
「晶化の冥波」ランダムで2体を3ターン行動不能にする、かつ単発ダメージ(8800)
「アクアスフィア」ランダムで1色を水ドロップに変換、かつ単発ダメージ(12711)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「継界召龍陣・霜龍帝」何もしない。
 ↓
「アビステンペスト」連続ダメージ(48890) 使用後「アビステンペスト」を繰り返す。

7バトル目 ボス

暁天の蒼空神・ケプリ (水・光) (神タイプ・攻撃タイプ) 1ターン, HP11768220, 防御798

(同じターンに連続で使用)
[先制]「神授の朝光」3ターンの間、100万ダメージ以上の攻撃を回復する。
[先制]「おはようございます♪」999ターンの間、状態異常無効。
--- 以下の順にスキルを使用 ---
(同じターンに連続で使用)
・「コロ、コロ、コロ♪」1ターンの間、左から縦1列目を操作不能にする。
・「えいっ!」左から縦6列目を回復、お邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(19813)
 ↓
(以下からランダムで使用)
「天転水珠」お邪魔ドロップを毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(21464) ※お邪魔ドロップがある場合に使用する。
「陽天神光」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(21464)
 ↓
「スカラベの天翼」3ターンの間、覚醒スキルを無効化する。
 ↓
(同じターンに連続で使用)
・「せっせっせ♪」1ターンの間、上から横1列目を操作不能にする。
・「えいっ!」上から横5列目を回復、お邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(19813)
 ↓
(以下からランダムで使用)
「天転水珠」お邪魔ドロップを毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(23115) ※お邪魔ドロップがある場合に使用する。
「陽天神光」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(23115)
 ↓
「アッシャムスの神衣」3ターンの間、受けるダメージを75%減らす。
 ↓
(同じターンに連続で使用)
・「コロ、コロ、コロ、コロ♪」1ターンの間、左から縦1列目を操作不能にする。
・「えいっ!」左から縦1列目を回復、お邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(19813)
 ↓
(以下からランダムで使用)
「天転水珠」お邪魔ドロップを毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(24767) ※お邪魔ドロップがある場合に使用する。
「陽天神光」盤面を真っ暗にする、かつ単発ダメージ(24767)
 ↓
「いっきますよ?♪」1ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収する。
 ↓
「朝焼けコメット」連続ダメージ(412775) 使用後、同スキルを繰り返す。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「朝焼けコメット」連続ダメージ(412775) 使用後、同スキルを繰り返す。


レベル7 攻略

1バトル目

神秘の仮面神秘の仮面 (光)1ターン5778, HP20, 防御200000

「怪光線」単発ダメージ(11556)

ドラゴンフルーツ (木) (進化用モンスター) 3ターン, HP139310, 防御30

[先制]「怖い顔」1ターンの間、ドロップ移動時間を2秒減らす。
「ガブガブ!」連続ダメージ(50200)

ダブミスリット (闇) (進化用モンスター) 5ターン40493, HP21, 防御377778

[先制]「クイックパンチ」単発ダメージ(4049)

2バトル目

水天双極星・リヴァイアサン水天双極星・リヴァイアサン (水・水) (ドラゴン・体力) 1ターン, HP2433265, 防御390

[先制]「海蛇龍の大渦」10ターンの間、スキルを使用不能にする。
--- 以下のスキルを順に使用 ---
「しめつける」単発ダメージ(2549)
 ↓
「しめつける」単発ダメージ(5097)
 ↓
「しめつける」単発ダメージ(10194)
 ↓
「しめつける」単発ダメージ(20388)
 ↓
「かみ砕く」単発ダメージ(101940)
 ↓
「呑み込む」単発ダメージ(101940) 使用後、最初の「しめつける」から繰り返す。

3バトル目

決死の燕将軍・張飛 (木・火) (体力タイプ・攻撃タイプ) 2ターン, HP4085580, 防御504

[先制]「我こそは張益徳!」3ターンの間、操作時間が2秒減少
「白虎蛇矛」ランダムで1色を闇ドロップに変換、かつ単発ダメージ(17458)
「猛虎乱撃」連続ダメージ(23276)
--- 残HP50%以下で使用 ---
以下の順で使用
「こいつで終わりだぁ!!」何もしない
「西方爆砕陣」単発ダメージ(38796)

4バトル目

覚醒レイラン (火・火) (体力タイプ・攻撃タイプ) 1ターン, HP3561390, 防御282

[常時]火,木,光属性から受けるダメージを軽減する。
[先制]「さぁ!いくわよ♪」5ターンの間、6コンボ以下のダメージを回復する。
「南方七星陣」全ドロップを火,木,光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(6879)
「爆炎弾」ランダムで爆弾ドロップを1個生成、かつ単発ダメージ(5503)
「朱豪鉄槍」ランダムで1色を火ドロップに変換、かつ単発ダメージ(8255)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
(以下のスキルを同じターンに連続で使用)
・「受けてみてっ♪」味方スキルの発動ターン数を1ターン延ばす。
・「朱雀七星陣」全ドロップを火,木,光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(20637)

5バトル目 ボス

闇の護神龍・サイオン (闇) (ドラゴンタイプ) 1ターン, HP6092390, 防御600

[先制]「骨骸の形象」3ターンの間、状態異常無効化。
[先制]「護法の冥域」現在HPの99%ダメージ。
[根性]敵のHPが75%以上の時、即死ダメージを与えるとHPがわずかに残る、かつ以下のスキルを連続で使用する。
・「護法の冥域」現在HPの99%ダメージ。
・「ドロップが死の色に染まる」全ドロップを闇,猛毒ドロップに変換。
以下のスキルのどちらかを使用する。
・「宝棒生滅」ランダムで回復ドロップを6個生成、かつ単発ダメージ(16590)
・「宝棒苦烙」6ターンの間、操作時間が2秒減らす。残HP75%以下のとき使用する。
「畏怖の怨弾」スキル発動ターン数を1~3ターン延長する、かつ単発ダメージ(14220)
「破邪吼」お邪魔ドロップを光ドロップに変換、かつ単発ダメージ(17775)
「六骨鎌」ランダムでお邪魔ドロップを6個生成、かつ単発ダメージ(11850)
--- 残HP75%以下で使用 ---
「霧黒吼」ランダムで回復ドロップ2個をお邪魔ドロップに変換、かつ単発ダメージ(9480)
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「無明」現在HPの134%ダメージ。


レベル6【闇なし】 攻略

1バトル目

ダブアメリット (闇) (進化用モンスター) 3ターン18518, HP14, 防御322222 x2

ダブトパリット (光) (進化用モンスター) 3ターン18518, HP14, 防御322222

2バトル目

ピカペンドラ (光) (強化合成用モンスター) 2ターン6570, HP45900, 防御120

雷光の巨漢・サイクロプス雷光の巨漢・サイクロプス (光)3ターン15090, HP902250, 防御0

「ヘビーブロウ」現在HPの75%ダメージ。
「武器を振り上げた」何もしない。次のターン「ギガインパクト」を使用。
 ↓
「ギガインパクト」単発ダメージ(30180)

3バトル目

双児の鉄星龍・ジェミニ=イン双児の鉄星龍・ジェミニ=イン (闇) (マシン・ドラゴン) 1ターン4875, HP1575790, 防御250

[先制]「クロークライト」3ターンの間、光属性の攻撃を回復する。
「ブリークフェロウ」ランダムで闇ドロップを3個生成、かつ単発ダメージ(4875)
「デフレイトダーク」1ターンの間、スキルを使用不能にする。
「リトルジャム」ランダムでお邪魔ドロップを2個生成する、かつ単発ダメージ(4875)
--- 残HP50%以下で使用 ---
「暗児の五指」左から縦1、2列目を闇ドロップに変換する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ジェミニクレスト・カオス」連続ダメージ(14625~24375)

金牛の鉄星龍・タウロス金牛の鉄星龍・タウロス (光) (マシン・ドラゴン) 1ターン, HP1577820, 防御250

[先制]「マッシブチャージ」単発ダメージ()
「インナーアンガー」次の攻撃力が上昇する。(9638)
「イノセントレイジ」連続ダメージ(5061)
「クレメントタックル」ランダムで回復ドロップを6個生成、かつ単発ダメージ(6265)
--- 残HP50%以下で使用 ---
「聖角の灯光」10ターンの間、光ドロップが落ちやすくなる。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「タウラスクレスト・コスモ」現在HPの100%ダメージ。

4バトル目

光の歴龍・ラフロイグ (光) (ドラゴンタイプ) 1ターン2318, HP3300480, 防御0

「サンパワー」999ターンの間、攻撃力が5倍になる。HPを少し減らすと使用する。
「浄化の光」闇属性のモンスターを3ターン行動不能にする。
--- 残HP50%以下で使用 ---
「プラズマボール」連続ダメージ(15648)※攻撃力5倍時

5バトル目 ボス

光の蟲龍・パルスニードル (光) (ドラゴンタイプ) 1ターン11580, HP2575050, 防御3400

[先制]「蟲龍の鋼甲殻」10ターンの間、4コンボ以下の攻撃を回復する。
「ポイズンニードル」ランダムでドロップ4個を毒ドロップに変換、かつ単発ダメージ(5790)
「ハニーハニーバインド」ランダムで4体を1~3ターン行動不能にする。 残HP75%以下で使用する。
「ドラゴンローヤルゼリー」敵のHPが50%回復。 残HP50%以下で使用する。
--- HPを減らしすぎると使用 ---
「ハニービースウォーム」連続ダメージ(13896~27792)


※掲載している各数値は攻略班が実際にダンジョンを周回し、スキルによるHP計算やダメージ計算などを行い算出しているため、実際の数値と誤差が生じる場合があります。また、過去データとの照らし合わせやユーザーの方からのタレコミ情報も使用させていただいております。

こちらもあわせてどうぞ
パズドラ 究極攻略データベース

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す