360度カメラ『Pi SOLO』で全方位写真を撮影してみた!
動画も静止画も360度に撮影できるカメラ『Pi SOLO(パイソロ)』がクラウドファンディングサイト『Makuake(マクアケ)』にて話題となっています。
Pi SOLOは、本体のみでの撮影も可能ですが、スマホ専用アプリと連携させることで360度の映像を見ながら撮影できます。
撮った写真や動画をSNSに即時に共有することもできるので、アウトドアなどの外出先からもみんなにシェアできちゃいますよ!
実際にPi SOLOを使って360度の写真を撮ってみたので、ぜひ参考にしてください!
『Pi SOLO』をMakuakeでチェック!
→ 写真も動画も、360度の臨場感。スマホにつけて撮れる360°カメラPi SOLO
Pi SOLOを使って360度写真を撮ってみた
360度カメラPi SOLOを使って、360度の写真を撮ってみました。
(カメラの使用には、microSDカードを本体に入れる必要があります)
Pi SOLOは、本体のみでの撮影もできますが、今回は専用アプリと連携させてスマホに取り付けて撮影しました。
専用アプリと連携させる場合は、スマホとPi SOLOをWi-Fi接続する必要があります。
スマホ撮影する場合は、付属している「携帯用クリップ」を取り付けて、その上から本体のPi SOLOカメラを設置するとデジカメのような感覚で撮影できます。
Pi SOLOカメラと携帯用クリップはマグネットでくっつくようになっているので、取り付けも簡単ですよ。
スマホにPi SOLOを取り付けたので、実際に外へ出て360度の写真を撮影してきました。
写真を撮影すると、画像のように球体の状態で保存されます。
この状態でも十分楽しめますが、画像をダブルタップすることで360度の写真を体験できます。
360度写真は、水平に撮影するよりも真上を向いて撮影すると、普段では撮影できないような変わった写真が撮影できます。
Pi SOLOは、撮影した写真や動画をSNSでシェアできるので、360度の変わった写真やみんなで撮影した集合写真などをシェアするのも楽しいですよ!
今回使用したPi SOLOは、現在マクアケにて29,350円から出資が行えます。出資すれば来年2017年2月中に発送予定なので、気になった方はチェックしてみてください!
『Pi SOLO』をMakuakeでチェック!
→ 写真も動画も、360度の臨場感。スマホにつけて撮れる360°カメラPi SOLO
![]() |
・販売元: Quanta Computer Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 95.5 MB ・バージョン: 1.5.7 |