【ポケモンGO】金銀(第2世代)ポケモンが追加されるとバンギラスが猛威を振るう!?
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
ピチューやトゲピーなどの新ポケモンがついに登場した『ポケモンGO』。
しかし新ポケモンはまだまだいます。
今回追加されたポケモンは、第2世代と呼ばれる1999年発売のゲームソフト「ポケットモンスター 金・銀(以下、金銀)」から登場したポケモンです。
第2世代のポケモンにもそれぞれ御三家となるポケモンや、伝説のポケモンがおり、全部で100匹の新ポケモンが登場しています。
そのなかでも、とくに強いと予想されるポケモンが「バンギラス」です。
この記事では、バンギラスがいかに強いポケモンと噂されているのか解説していきます!
金銀(第2世代)最強ポケモン「バンギラス」
第2世代から登場したバンギラス。
バンギラスは、「いわタイプ」と現在のポケモンGOでは登場していない「あくタイプ」の2つのタイプを持ちます。
能力は非常に高く、これまでのゲームシリーズでもラスボスが使っているなど、相当強いポケモンですよ。
そんなバンギラスは、「ヨーギラス」、「サナギラス」と2段階進化したポケモンです。
金銀では、シナリオをクリアし、オーキド博士に認められたものしか行くことのできない「シロガネヤマ」でのみ、ヨーギラスをゲットできました。
非常に珍しいポケモンであり、サナギラスに関しては、進化でのみしかゲットできませんでした。
ポケモンGOでも非常にレアなポケモンになりそうですね。
600族と呼ばれるポケモン
ポケモンシリーズは、現在第7世代までありますが、それぞれに「600族」と呼ばれるポケモンが登場します。
600族とは、シリーズごとに毎回登場する、合計種族値が600の最終進化ポケモンのことです。
とにかく能力が高いので、対策を練らなければ600族1匹に対して、手持ちのポケモンが全員やられてもおかしくないほどの強さを誇ります。
現在のポケモンGOは、主に第1世代のポケモンが登場しますが、そのなかでも、最も強いポケモンとされているのが「カイリュー」ですよね。
このカイリューこそが第1世代の600族のポケモンです。
そして第2世代の600族の最強ポケモンがバンギラスなんです。
カイリュー同様、とてつもない「CP」の高さが期待できますね。
現環境トップクラスのポケモンに強いバンギラス
バンギラスは、弱点が7タイプもあり、なかでも優秀なポケモンの多い「みずタイプ」が弱点なので、防衛には向いていませんが、その反面、有利に戦えるタイプが7種類もあります。
そのため、相手を選べば圧勝できるはずです!
とくに現在のポケモンGOでも比較的にCPの高いポケモンにも有利に戦えそうですよ。
カイリュー
バンギラスはいわタイプなので、ひこうタイプのカイリューの弱点を突けます。
また、カイリューの覚える「はかいこうせん」に対して、「こうかがいまひとつ」になるところもポイントです。
© 2016 Pokémon. © 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ラプラス
ラプラスは、いわタイプが弱点なので、いわタイプのわざを覚えていれば、有利にバトルを進めて行けるでしょう!
また、ラプラスはみずタイプのわざを覚えないため、弱点を突かれることはありませんよ。
ウインディ
ウインディもいわタイプが弱点です。
またバンギラスは、ほのおタイプにも強いため、圧勝することができるでしょう!
第2世代が追加されれば、今のポケモンジムの環境も変わることが予想できますが、なかでもバンギラスは最も強いポケモンになるでしょうね。実装が楽しみです!
この記事内容は、あくまでも筆者独自の予想を含めた記事です。
実際に今後のアップデートで追加されるものではありませんのでご了承下さい。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 285 MB ・バージョン: 1.21.2 |