アプリで音の調整ができる高音質ワイヤレスイヤホン
音質や使い心地、デザインなどすべてにこだわりたい人のための最強のワイヤレスイヤホンがあります。それが、『Jaybird Freedom Wireless』。
本体は非常に小型でつけ心地が超快適。そして、専用のアプリからイコライザーを調整でき、好みの音質に調整することができる「優等生」なスペック。実機を入手しましたので、早速使い心地をチェックしていきたいと思います!
超快適なフィット感の高音質ワイヤレスイヤホン
Jaybird Freedom Wirelessは、実はスポーツを想定して作られたワイヤレスイヤホン。そのため、つけ心地には非常にこだわりがあるんです。
まず、イヤホン本体をみるとわかるのが、非常にコンパクトであること。そして、耳に引っ掛けるイヤーフィンが付いているため、耳の中で安定しやすいデザインなんです。
そして、防汗性が高く、思い切り運動中でも快適なまま音楽を聴くことができます。
イヤーチップとイヤーフィンを外してみるとこの小ささ。耳の奥にしっかりとフィットし、つけ心地が良いだけでなく音質にも貢献しています。
耳に装着するとこんな感じになります。背面にケーブルを通すように装着するタイプのイヤホンですが、煩わしさはなく、音量調整や電源を搭載したコントローラも軽量なのでストレスなく使えるのがポイント。
イヤーフィンのおかげで首を動かしてもイヤホン本体がズレることはありませんでしたよ。
専用アプリでイコライザーを細かく調整できる
次に音質をチェックしてみましょう。まずは、専用アプリを使わずにそのまま試聴しました。
本体は金属筐体ということもあり、低音から高音まで音の立ち上がりが非常に早く、アップテンポの曲も気持ちよく聴くことができます。ドラムやベースの響きがタイトで音圧があるため、運動中に気分を高めるのにも丁度良いでしょう。
音の傾向としては、若干中域が遠目なドンシャリ系サウンド。EDMなどリズムが重視される曲であれば、間違いなく良い音と感じるでしょう。
専用のイコライザー調整アプリ『Jaybird MySound』と連携させることで、Jaybird Freedom Wirelessの音質を調整できます。なので、女性ボーカルのしっとりとした曲を聴きたいときは、低音域を減らし中高音域にフォーカスするなんてこともできるのです。
チャージングクリップと併用で連続8時間再生を実現
Jaybird Freedom Wirelessの充電方法は、チャージングクリップとmicroUSBケーブルを使います。チャージングクリップをJaybird Freedom Wirelessのコントローラ部分にパチっとはめ込むことで給電スタート。
実は、このチャージングクリップにはバッテリーが内蔵しており、Jaybird Freedom Wirelessに装着して使うことができます。
Jaybird Freedom Wirelessは通常連続再生4時間ですが、チャージングクリップを装着して使うことで、プラス4時間。合計8時間連続で再生できるんです。
これならワイヤレスイヤホンの欠点である「電池切れの不安」もなくなりますよね。
カラーは4色。スポーティな配色から、通勤通学に使いやすいシンプルなカラーまで揃っています。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
Jaybird Freedom Wireless一覧
![]() |
・販売元: Jaybird LLC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ミュージック ・容量: 76.2 MB ・バージョン: 1.3.1 |